• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識科学を基盤とするイノベーション創出の実践的な「技術経営」教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14203010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

亀岡 秋男  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (80324127)

研究分担者 野中 郁次郎  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 教授 (30065437)
近藤 修司  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (30362015)
井川 康夫  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (10377434)
遠山 亮子  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教授 (00303347)
東 晴彦  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 客員助教授
松井 好  社団法人科学技術と経済の会, 常務理事
東 実  (株)東芝, 研究開発センター, 常務・所長
妹尾 大  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科・経営工学専攻, 助教授 (90303346)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
49,010千円 (直接経費: 37,700千円、間接経費: 11,310千円)
2004年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2003年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2002年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
キーワード技術経営 / MOT / イノベーション / 技術マネジメント / 産業競争力 / 知識科学 / 戦略ロードマップ / テクノプロデューサー / イノベーション・マネジメント / ロードマップ / サービス・サイエンス / ジャストインタイム・イノベーション / 知識経営 / 次世代技術経営 / 産学連携 / 科学技術マネジメント / 社会人教育
研究概要

平成14年度から3年計画で、「知識科学を基盤とするイノベーション創出の実践的な「技術経営」教育プログラムを開発し当初目標の2つの大きな成果を得た。第1は教育面で、MOTプログラム開発・実施であり、第2は研究面で、MOTの将来方向と方策を見出し提示し得たことである。
教育面では、具体的に「テクノプロデューサー」の養成に焦点をあて、平成15年10月、東京八重洲キャンパスを開設、技術経営(MOT)コースを新規に開講し好評を得て、定員を超え順調に発展している。カリキュラム構成は、知識科学の基盤の上に技術経営中核科目を組み上げ、かつ一般講義科目も配置する3層構造とし、科目数も初年度19科目、本年1月末には33科目に達した。受講対象は社会人で、初年度約20名、本年度約35名と増加、10月末の修士課程総数は57名、博士課程は11名である。
JAIST-MOTコースは、(1)知識科学を基盤に、(2)先端的MOT科目を導入、(3)国際連携による国際レベルの内容、(4)インタラクティブに自由闊達に討議、(5)理論に基づく「実践」重視、に特徴がある。世界に先駆けた知識科学の蓄積を生かし、企業科学や戦略ロードマッピング、技術標準化、サービス・サイエンス等の先端科目を開発し導入している。
一方、研究面では、次世代MOTの戦略目標として「ジャストインタイム・イノベーション」という新コンセプト創出し、その具体化のために、「戦略ロードマッピング」と「サービス・サイエンス」を統合する「統合型戦略ロードマッピング」の方法論の開発に取り組み奥の論文や著書を書き、講演会やセミナー・ワークショップ等で普及啓蒙に当たっている。さらに、国際共同連携組織GATICを創設し、米国NW大学、スイスETH、英国ケンブリッジ大等、欧米企業の参加も得て、国際産学MOT連携教育研究を進めている。
以上、本研究プロジェクトは、教育と研究および産学連携・社会貢献の面で大きな成果を達成できた。ここに深く感謝したい。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 文献書誌 (30件)

  • [雑誌論文] Kagaku-keiei notameno Jissenteki MOT (Japanese translation from 'Technology and Innovation management on the Move(by Hugo Tschirky, Hans-Helmuth Jung, Pascal Savio)(Verlag Industrielle Organization)2005

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka
    • 雑誌名

      Nikkei BP

      ページ: 1-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 次世代MOT(技術経営)の方向と方策-戦略目標:「ジャストインタイム・イノベーション」への挑戦-2005

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男
    • 雑誌名

      フラグランスジャーナル 33・1

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近のMOT(技術経営)について2005

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男
    • 雑誌名

      電気学会誌 125・3

      ページ: 165-168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Roadmapping Technique for Service Management2004

    • 著者名/発表者名
      Meng Li, Akio Kameoka, Fei Gao
    • 雑誌名

      ICSSSM'04, July, 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MOT Education and the Revitalization of Japanese Industry An Assessment of the New Policy Framework2004

    • 著者名/発表者名
      W.Collins, Steven, Akio Kameoka, Meng Li
    • 雑誌名

      PICMET'04 Symposium, August, 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Management of Emerging Technologies as an Integrating Process-Technology Roadmapping Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Meng Li, Akio Kameoka
    • 雑誌名

      ISMOT'04

      ページ: 347-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Direction and Strategy of MOT Practice in Japan-from‘Just-in-Time Production' to‘Just-in-Time Innovation2004

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka, Meng Li
    • 雑誌名

      IEMC'04 Vol.1

      ページ: 342-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancing Creativity and Imagination in Process Management-Combinative Use of Systems Methods and Knowledge Management Tools2004

    • 著者名/発表者名
      Meng Li, Fei Gao, Akio Kameoka
    • 雑誌名

      IEMC'04 Vol.2

      ページ: 505-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roadmapping-a Promising Practice for Developing Core Competence through Collective Learning2004

    • 著者名/発表者名
      Lei Wang, Akio Kameoka, Yasuo Ikawa, Meng Li
    • 雑誌名

      The 19th annual conference of the Japan Society for Science Policy and Research Management, Proceeding

      ページ: 634-637

    • NAID

      120006673682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テクノプロディユーサー育成を目指すMOT教育-北陸先端大の挑戦-2004

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男, 近藤修司
    • 雑誌名

      経営システム 14・1

      ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 今後のMOT(技術経営)の方向と方策-ジャストインタイム・イノベーションへの挑戦-2004

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男
    • 雑誌名

      クオリティマネジメント 7月号

      ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術経営(MOT)の挑戦目標;ジャストインタイム・イノベーション-ジャストインタイム・プロダクションからの発展的新展開2004

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男
    • 雑誌名

      経済Trends 52・2

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術経営(MOT)の挑戦目標;ジャストインタイム・イノベーション-ジャストインタイム・プロダクションからの発展的新展開2004

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男
    • 雑誌名

      高圧ガス 41・9

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業に役立つ技術ナレッジの提供を2004

    • 著者名/発表者名
      フーゴ・チルキー, デヴィッド・グロスマン, 亀岡秋男
    • 雑誌名

      JMAマネジントレビュー 10・7

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] New Direction and Strat4gy of MOT Practice in Japan -from "Just-in-Time Production" to "Just-in-Time Innovation"2004

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka, Menng Li
    • 雑誌名

      IEEE EMS, International Engineering Management Conference Proceedings Vol.1

      ページ: 342-347

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Road-mapping for corporate strategy A Japanese case study involving Delphi-scenario writing2003

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka
    • 雑誌名

      Asia Pacific Tech Monitor, Asia and Pacific Centre for Transfer of Technology(APCTT) Vol.20 No.4

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integrated Strategy Development An Integrated Roadmapping Approach2003

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka, Meng Li, Terutaka Kuwahara
    • 雑誌名

      PICMET'03

      ページ: 370-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A challenge of integrating technology foresight and assessment in industrial strategy development and policymaking2002

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka Yoshiko Yokoo, Terutaka Kuwahara
    • 雑誌名

      Science Direct Technological Forecasting & Social Change(Elsevier Inc.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integrated Strategy Development by Delphi-Scenario Writing Method -A review of home facsimile innovation and its strategy development in 1970's2002

    • 著者名/発表者名
      Akio Kameoka, Yuko Suzuki
    • 雑誌名

      IEMC2002 Vol.2

      ページ: 821-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学経営のための実践的MOT2005

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男監訳
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      日経BP社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] イノベーション経営2005

    • 著者名/発表者名
      亀岡秋男, 古川公正編著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      財団法人 放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 市原達郎, 遠藤一郎, 中原照雄, 亀岡秋男: "「開発力」を高めるためのマネジメントの確立を"JMAマネジメントレビュー. 5月号 Vol.9 No.5. 9-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka: "Road-mapping for corporate strategy : A Japanese case study involving Delphi-scenario writing"Asia Pacific Tech Monitor. Jul-Aug. 35-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡秋男: "技術経営(MOT)の革新-日本産業競争力の再構築-"経営センサー. 9月号No.55. 22-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡秋男: "次世代技術経営(MOT)の方向と戦略-『ジャストインタイム・イノベーション』に向けて-"技術と経済. 12月号442. 18-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鱸裕子, 犬塚篤, 亀岡秋男: "企業理念の浸透要因に関する研究〜フランチャイズチェーンA社における事例調査〜"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 63-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 種田隆子, 亀岡秋男: "公共職業訓練の現状分析と雇用効果に関する研究-富山県内の公共職業訓練施設における事例調査-"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 139-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡秋男, 中森義輝, 近藤修司, 馬場裕二, 奥津祥子: "北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)における技術経営(MOT)コースの創設〜知織科学を基礎とした技術経営(MOT)プログラムの誕生〜"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 331-334 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 梶原晋吾, 亀岡秋男: "企業における特許評価の実施状況とその方法及び課題"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 385-388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石村陽子, 亀岡秋男, 篠崎香織: "風力発電による自治体の課題共有のあり方"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 674-677 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡秋男, 李萌, Steven Collins: "次世代技術経営(MOT)の基礎を支える戦略ロードマッピング-Next-generation MOT and Integrated Strategic Roadmapping-"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 694-697 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤修司, 亀岡秋男, 馬場裕二: "技術経営(MOT)の品質向上促進する"MOT賞"の創設"講演要旨集 第18回年次学術大会. 11.7〜8. 698-701 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Steven Collins, Meng Li, Masahiro Hashimoto: "Emerging Mot Education in Japan"Managing Technologically Driven Organization. IEMC '03. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Meng Li, Akio Kameoka: "Creating added Value from Roadmapping Process : A knowledge-creating Perspective"Managing Technologically Driven Organization. IEMC '03. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Meng Li: "Integrated Strategy Development : An Integrated Roadmapping Approach"Technology Management For Reshaping the World. PICMET '03. 370-379 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Horiuchi, Akio Kameoka: "Innovation Process Analysis of Entertainment Robots Market : Case Studies of The Dog Shaped "AIBO" and Cat Shaped "BN-1""Technology Management For Reshaping the World. PICMET '03(CD). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Meng Li, Akio Kameoka: "MOT Programs in Different National Contexts : A preliminary Comparative Study"Technology Management For Reshaping the World. PICMET'03(CD). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Yuko Suzuki: "Integrated Strategy Development by Delphi-Scenario Writing Method-A review of home facsimile innovation and its strategy in 1970's-"IEEE IEMC-2002(2002 IEEE International Engineering Management Conference), Managing Technology for the new Economy, August 18-20, 2002, Cambridge, UK. Proceedings : Vol.II. 821-825 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Yoshiko Yokoo, Terutaka Kuwahara: "A Challenge of Integrating Technology Foresight and Assessment in Industrial Strategy Development and Policy Making"6th International Conference on Technology Policy and Innovation, ICTPI Kansai 2002 Integrating Regional and Global Initiatives in the Learning Society, August 12-15, 2002, keihanna Plaza, Kyoto Japan. Progarms & Abstract. 66 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Yoshiko Yokoo, Terutaka Kuwahara: "A Challenge of Integrating Technology Foresight and Assessment in Industrial Strategy Development and Policy Making"Technological Forecasting & Social Change (Accepted, October, 2002, Editorial reference : LK-2644R). (Upcoming). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬正史, 亀岡秋男: "ITベンチャー企業のニッチ戦略における市場参入プロセス"研究・技術計画学会講演要旨集(2002年10月24日-26日)北九州学園都市産学連携センター. 第17次年学術大会. 125-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂戸 典央, 亀岡 秋男: "企業組織における技術志向型イノベーターのマネジメントに関する事例調査"研究・技術計画学会講演要旨集(2002年10月24日-26日)北九州学園都市産学連携センター. 第17次年学術大会. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴井由佳, 亀岡秋男: "産業ロードマップの形態分析とイノベーション創出に及ぼす効用及び課題"研究・技術計画学会講演要旨集(2002年10月24日-26日)北九州学園都市産学連携センター. 第17次年学術大会. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内修, 亀岡秋男: "エンタテイメントロボットの市場形成に関する要因分析-「AIBO」の事例を中心にして-"研究・技術計画学会講演要旨集(2002年10月24日-26日)北九州学園都市産学連携センター. 第17次年学術大会. 339-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷健治, 亀岡秋男: "大学・TLOにおける特許出願の動向と技術移転に関する一考察"研究・技術計画学会講演要旨集(2002年10月24日-26日)北九州学園都市産学連携センター. 第17次年学術大会. 101-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka: "World Competitiveness of Japanese Industrial Technology And Next Generation Innovation Management-A New Framework of 'Symbiotic Competitiveness' for the 21st Century"ISR (International Studies Review), Ewha Womans University, Korea (Accepted in December, 2002). (Upcoming). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kameoka, Terutaka Kuwahara, Meng Li: "Integrated Strategy Development : An Integrated Roadmapping Approach"PICMET'03 (Portland International Conference on Management of Engineering and Technology), July 21-24, 2003, Portland, Oregon, USA (Paper accepted, March, 2003). (Upcoming). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Horiuchi, Akio Kameoka: "Innovation Process Analysis Of Entertainment Robots Market -Case Studies Of The Dog Shaped "AIBO" and Cat Shaped "BN-1"-"PICMET'03(Portland International Conference on Management of Engineering and Technology), July 21-24, 2003, Portland, Oregon, USA (Paper accepted, March, 2003). (Upcoming). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Meng Li, Akio Kameoka: "MOT Education in Different National Contexts"PICMET'03(Portland International Conference on Management of Engineering and Technology), July 21-24, 2003, Portland, Oregon, USA (Paper accepted, March, 2003). (Upcoming). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡秋男, 森谷正規, 馬場錬成, 清成忠男他共著: "日本のモノづくり-52の論点-新製造業立国の条件"社団法人日本メンテナンス協会. 364(174・179) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科 監修 亀岡秋男, 杉山浩造他共著: "ナレッジサイエンス-知を編成する64のキーワード 執筆キーワード:産業競争力、技術経営(M0T)、テクノストック、テクノプロデューサー、次世代イノベーションモデル"紀伊国屋書店. 364(174・179) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi