• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツ・ヘテロダインセンシングで探る銀河系星間ガスの相変化

研究課題

研究課題/領域番号 14204013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

山本 智  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80182624)

研究分担者 岡 朋治  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (10291056)
野口 卓  国立天文台, 電波天文学研究系, 助教授 (90237826)
池田 正史  理化学研究所, 計算科学技術推進室, 基礎科学特別研究員 (60344024)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
56,160千円 (直接経費: 43,200千円、間接経費: 12,960千円)
2005年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2004年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2003年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2002年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
キーワード星形成 / サブミリ波 / 星間分子雲 / 銀河系 / 電波望遠鏡 / 中性炭素原子 / テラヘルツ / 超伝導 / 熱伝導
研究概要

本研究では、銀河系星間ガスの相変化を観測的に捉えることを念頭におき、以下の2つの研究を展開した。第一は、銀河系におけるプラズマ相を窒素イオンのスペクトル線(1.46THz)でトレースするためのテラヘルツ帯HEBミクサ受信機の開発であり、第二は中性炭素原子スペクトル線を用いた原子ガス相から分子ガス相への変化、即ち、星間分子雲の形成過程の研究である。
HEBミクサ受信機の開発では、国立天文台野辺山観測所の素子製作装置群を用い、Nbを超伝導物質に用いたHEBミクサ素子の開発を行った。電子ビーム描画装置を用いて数100nmサイズのマイクロブリッジ構造をもつ素子をリフトオフ法によって製作するプロセスを確立した。製作した素子を導波管マウントに装着して800GHz帯での動作試験を行ったところ、ミクサとしての動作を確認することができた。素子製作の歩留まりが悪いという問題があるものの、テラヘルツ帯高感度受信器の要となるミクサ素子の製作に目処をつけることができたことは、大きな前進と言える。
一方、富士山頂サブミリ波望遠鏡を用いて、近傍星間分子雲における中性炭素原子のサブミリ波スペクトル線の広域観測を展開した。とくに、近傍の大質量星の輻射にさらされているブライトリム雲について、系統的な観測を行った。IC1396領域およびλOri領域の観測から、中性炭素原子の分布がおもに分子雲の化学進化によってきまっており、ブライトリムに付随する部分は僅かな寄与であることを明らかにした。他の領域の観測と併せ、中性炭素原子サブミリ波スペクトル線が星間分子雲形成を調べるよいトレーサーであることが示された。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] Atomic Carbon in the AFGL333 Cloud2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakai
    • 雑誌名

      Astrophys. J. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of HCOOCH_3 toward a Low-Mass Protostar NGC1333 IRAS4B2006

    • 著者名/発表者名
      Nami Sakai
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of HCOOCH_3 toward a Low Mass Protostar NGC1333 IRAS4B2006

    • 著者名/発表者名
      Nami Sakai et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc. Japan 58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomic Carbon in the Southern Milky Way2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Oka
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 623

      ページ: 889-889

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Atomic Carbon in the Southern Milky Way2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Oka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Line Observations of Carbon-Chain-Producing Regions L1495B and L1521B2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirota
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 617

      ページ: 399-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Submillimeter-wave CI Spectral Lines from the NGC1333 Region2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Oka
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 602

      ページ: 803-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular Line Observations of Carbon-Chain-Producing Regions L1495B and L1521B2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirota et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 617

      ページ: 399-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Submillimeter-wave CI Spectral Line from the NGC1333 Region2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Oka et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 602

      ページ: 803-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CI Submillimeter-wave Line Emission from the NGC 1333 Region2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Oka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 612

      ページ: 803-815

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Line Observation of Carbon-Chair-Producing Regions L1495B and L1521B2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirota
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 617

      ページ: 399-405

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping Observations of DNC and HN^13C in Dark Cloud Cores2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirota
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 594

      ページ: 859-868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of the [CI]Emission in the ρ Ophiuchi Dark Cloud2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Kamegai
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 589

      ページ: 378-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping Observations of DNC and HN^<13>C in Dark Cloud Cores2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirota et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 594

      ページ: 859-878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of the [CI] emission in the ρOphiuchi Dark Cloud2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Kamegai et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 589

      ページ: 378-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomic Carbon in the AFGL333 Cloud

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakai et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Kamegai: "Distribution of the [C I]Emission in the ρ Ophiuchi Dark Cloud"The Astrophysical Journal. 589. 378-385 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoya Hirota: "Mapping Observations of DNC and HN^<13>C in Dark Cloud Cores"The Astrophysical Journal. 594. 859-868 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eunsook Kim: "Fourier transform millimeter-wave spectroscopy of the ethyl radical in the electronic ground state"Journal of Molecular Spectroscopy. 219. 296-303 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoharu Oka: "CI Submillimeter-wave Line Emission from the NGC 1333 Region"The Astrophysical Journal. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoya Hirota: "L1521E : A Starless Core in the Early Evolutionary Stage?"Astrophysical Journal. 565. 359-363 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Ikeda: "The Distribution of Atomic Carbon in the Orion Giant Molecular Cloud 1"Astrophysical Journal Supplement Sereis. 139. 467-485 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Ikeda: "The H13CN/HC15N Abundance Ratio in Dense Cores : Possible Source-to-Source Variation of Isotope Abundances?"Astrophysical Journal. 575. 250-256 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Kamegai: "Distribution of the [CI]Emission in the ρ Ophiuchi Dark Cloud"Astrophysical Journal. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi