• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超強磁場下の放射光X線磁気散乱研究

研究課題

研究課題/領域番号 14204037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

勝又 紘一  独立行政法人理化学研究所, 量子磁性材料研究チーム, チームリーダー (90002104)

研究分担者 田中 良和  独立行政法人理化学研究所, 石川X線干渉光学研究室, 先任研究員 (90250109)
萩原 政幸  国立大学法人大阪大学, 極限科学研究センター, 教授 (10221491)
金道 浩一  国立大学法人東京大学, 物性研究所, 教授 (20205058)
鳴海 康雄  国立大学法人大阪大学, 極限科学研究センター, 助手 (50360615)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2004年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2003年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2002年度: 39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
キーワード放射線X線磁気散乱 / 磁場中相転移 / 強磁場 / 強相関物質 / 量子スピン / スピンパイエルス転移 / 少数キャリアー物質 / 放射光X線磁気散乱 / 高濃度近藤物質 / 多極子秩序 / 反強磁性体 / メタ磁性
研究概要

当課題においては、SPring-8からの高エネルギーX線を用いた測定を超強磁場中で行い、量子効果が顕著な磁性体やフラストレート磁性体などにおける磁場誘起秩序相の磁気構造を決定し、その解析から磁性体の量子現象やフラストレーション効果についての知見を得ることを目的とした。主な成果は以下の通りである。
1.スピンパイエルス物質CuGeO_3の低温・強磁場領域で出現する非整合相において、非整合ピークは臨界磁場近傍(約12テスラ)では強い温度依存性を示すが、15テスラの磁場中では温度に殆ど依存しないことが明らかとなった。これは、強磁場が熱揺らぎを抑え非整合相を安定化させるためとして説明できる。
2.スピン1/2ラダー物質Cu_2(C_5H_<12>N_2)_2Cl_4の低温における非磁性状態から磁場によって誘起される磁気秩序相への転移の際に、スピンと格子の結合により格子変形が起こることが期待される。我々は、この物質の単結晶について、X線実験としては世界記録の0.04ケルビンという超低温度での測定に成功し、7.3テスラの磁場で格子変形が起こることを観測した。
3.少数キャリアー物質CePは磁場中でCeイオンのΓ_8二重層とΓ_7の一重層が周期的に重なった構造を示し、その周期が磁場によって変化する。本研究において、14テスラまでの磁場中での測定に成功し、新たに、8及び9枚周期の構造を観測できた。この結果より少数キャリアー物質の磁場中相転移についての詳しい議論が可能となった。
4.スプリット型のパルスコイルを開発し、250kJコンデンサーと組み合わせて、試料位置で35テスラの磁場をコイルを破壊することなく発生させることに成功した。このパルス磁場を用いて、SPring-8のBL19LXUビームラインにおいて幾つかの磁性体の放射光X線回折測定を行った。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray diffraction studies of magnetic materials under extreme conditions2005

    • 著者名/発表者名
      勝又紘一
    • 雑誌名

      Physica Scripta 印刷中

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Coexistence of Magnetic Phases at the First-Order Phase Transition of a Metamagnet FeCl_2・2H_2O Studied by X-ray Diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      鳴海康雄
    • 雑誌名

      J.Phys. : Condens.Matter 16, 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray Diffraction Measurements in Applied Magnetic Fields2004

    • 著者名/発表者名
      勝又紘一
    • 雑誌名

      Physica B 345, 1-4

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of a Lattice Instability at the Field-Induced Phase Transition of the Spin-Gapped Compound Cu_2(C_5H_<12>N_2)_2Cl_42004

    • 著者名/発表者名
      J.E.Lorenzo
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 69, 220409(R)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct and Quantitative Determination of the Orbital Ordering in CeB_6 by X-ray Diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      田中良和
    • 雑誌名

      Europhys.Lett. 68, 5

      ページ: 671-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray Diffraction Studies of the Incommensurate Phase of a Spin-Peierls System CuGeO_3 in Strong Magnetic Fields2004

    • 著者名/発表者名
      鳴海康雄
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan 73, 10

      ページ: 2650-2653

    • NAID

      110001979185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Coexistence of Magnetic Phases at the First-Order Phase Transition of a Metamagnet FeCl_22H_2O Studied by X-ray Diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Narumi et al.
    • 雑誌名

      J.Phys. : Condens.Matter 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray Diffraction Measurements in Applied Magnetic Fields2004

    • 著者名/発表者名
      K.Katsumata
    • 雑誌名

      Physica B 345

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of a Lattice Instability at the Field-Induced Phase Transition of the Spin-Gapped Compound Cu_2(C_5H_<12>N_2)_2Cl_42004

    • 著者名/発表者名
      J.E.Lorenzo et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct and Quantitative Determination of the Orbital Ordering in CeB_6 by X-ray Diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Europhys.Lett. 68

      ページ: 671-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray Diffraction Studies of the Incommensurate Phase of a Spin-Peierls System CuGeO_3 in Strong Magnetic Fields2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Narumi et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan 73

      ページ: 2650-2653

    • NAID

      110001979185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-resonant X-ray Bragg diffraction by CeB_62004

    • 著者名/発表者名
      田中良和
    • 雑誌名

      Physica B 345

      ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of a lattice instability at the field-induced phase transition of the spin-gapped compound Cu_2(C_5H_<12>N_2)_2Cl_42004

    • 著者名/発表者名
      J.E.Lorenzo
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 69, 220409(R)

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct and quantitative determination of the orbital ordering in CeB_6 by X-ray diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      田中良和
    • 雑誌名

      Europhys.Lett. 68, 5

      ページ: 671-677

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray diffraction studies of the incommensurate phase of a spin-Peierls system CuGeO_3 in strong magnetic fields2004

    • 著者名/発表者名
      鳴海康雄
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan 73, 10

      ページ: 2650-2653

    • NAID

      110001979185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of Field-Induced Magnetic and Structural Transitions in an Antiferromagnet by Means of Synchrotron X-rays2002

    • 著者名/発表者名
      勝又紘一
    • 雑誌名

      J.Phys. ; Condens.Matter 14, 37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Field-induced Magnetic and Structural Transitions in an Antiferromagnet by Means of Synchrotron X-rays2002

    • 著者名/発表者名
      K.Katsumata et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.: Condens.Matter 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] High Magnetic Fields, Science and Technology Theory and Experiments I2003

    • 著者名/発表者名
      勝又紘一(分担執筆)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      World Scientific
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳴海康雄: "The Coexistence of Magnetic Phases at the First-Order Phase Transition of a Metamagnet FeCl_2・2H_2O Studied by X-ray Diffraction"Journal of Physics : Condensed Matter. 16,7. L57-L63 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 勝又紘一: "Synchrotron X-ray Diffraction Measurements in Applied Magnetic Fields"Physica B. 345,1-4. 49-54 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鳴海康雄: "Observation of a Transient Magnetization Plateau in a Quantum Antiferromagnet on the Kagome Lattice"Europhysics Letters. 65,5. 705-711 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 勝又紘一(分担執筆): "High Magnetic Fields Science and Technology Theory and Experiments I"World Scientific. 271 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 勝又紘一: "Observation of Field-Induced Magnetic and Structural Transitions in an Antiferromagnet by Means of Synchrotron X-rays"Journal of Physics ; Condensed Matter. 14,37. L619-L623 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 本多善太郎: "The Spin Gap in a Quantum Antiferromagnet on the Kagome Lattice"Journal of Physics ; Condensed Matter. 14,38. L625-L629 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi