研究課題/領域番号 |
14205085
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
田邉 新一 (田邊 新一) 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30188362)
|
研究分担者 |
中野 淳太 東海大学, 工学部, 講師 (30350482)
岩下 剛 武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (90253905)
秋元 孝之 関東学院大学, 工学部, 教授 (30318894)
堤 仁美 早稲田大学, 理工学術院, 助手 (00409690)
西原 直枝 早稲田大学, 理工学術院, 日本学術振興会特別研究員(PD)
木村 建一 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (50063558)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
34,580千円 (直接経費: 26,600千円、間接経費: 7,980千円)
2005年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2004年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2003年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2002年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 知的生産性 / 室内環境質 / 作業成績 / 疲労 / 被験者実験 / 現場実測 / メンタルワークロード / 脳内酸素代謝 / プロダクテビティー / 騒音 / 室内空気質 / タスク・アンビエント空調 / プロダクチビティー / 温熱環境 |
研究概要 |
本研究では、室内環境要素が知的生産性に与える影響を明らかにすること、および知的生産性を評価するツールを開発することを目的とした。被験者実験および現場実測により、精神作業時の作業成績、心理量測定、生理量測定から、室内環境の質が知的生産性に与える影響を総合的に評価した。作業成績のみでなく、作業者の疲労やメンタルワークロードに着目をした点が特徴的である。 1)作業成績コンピュータまたは紙面を用いた、複数の作業を被験者に課し、作業の正確さとスピードを用いて評価した。 2)心理量測定室内の温熱、空気、光、音等の環境について主観的申告を行った。また、日本産業衛生協会の「自覚症状しらべ」を用いた評価を行い、室内環境が各症状群の出現にどのように影響するかを分析した。ポジティブな尺度である、活力度を測定する手法について検討した。疲労感や室内環境に対する満足度などが作業成績に与える影響について考察した。日本語版NASA-TLXを用い、作業負荷の特徴を測定した。 3)生理量測定疲労やメンタルワークロードの指標として、近赤外線酸素モニタによる脳内酸素代謝状態の測定を行った。疲労測定として、フリッカー値や音声を用いた測定を行った。 対象とする室内環境は、温度、気流、湿度、室内空気質、音、光環境とした。作業成績による評価はモチベーションなど心理的な影響を受けやすく、室内環境質が与える影響を評価することが難しかった。一方、室内環境質の違いは、作業者の疲労をはじめとした、心理量や生理量に与える影響が大きいことが明らかとなった。長時間作業を課す実験により、疲労や室内環境質への不満の程度が大きくなると、作業成績が低下することを明らかとした。また、近年の環境設備機器制御のオープン化にむけて、ネットワーク環境を用い、オフィス執務者の環境評価、疲労、活力、生産性に関するデータを収集するツールを開発し、コールセンター等のフィールド実測を行った。
|