• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独自の肝細胞組織化手法を利用した慢性肝不全治療用ハイブリッド型人工肝臓の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14205119
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関九州大学

研究代表者

船津 和守  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80037960)

研究分担者 水本 博  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (90346817)
井嶋 博之  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10274515)
梶原 稔尚  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10194747)
島田 光生  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10216070)
中澤 浩二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 助教授 (00304733)
調 憲  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (70264025)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
53,430千円 (直接経費: 41,100千円、間接経費: 12,330千円)
2003年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2002年度: 26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
キーワードハイブリッド型人工肝臓 / 肝細胞オルガノイド / 遠心力 / 中空糸 / 肝小葉類似構造 / 肝再生 / 慢性肝不全 / 中空系 / 細胞間結合
研究概要

1.肝小葉類似構造型人工肝臓モジュールのスケールアップと肝不全ラットへの適用による性能評価
肝細胞0.6gを充填可能なモジュール(容積1.8cm^3)から3.0gの肝細胞が充填可能な容積9.0cm^3のモジュールへとスケールアップを達成した。種々の循環システムとその治療効果に関する検討を行った結果,生体からの血液をモジュールに直接導入する全血循環システムがモジュールの機能を生体に効率的に反映できることを見出した。さらに,自己肝の再生が困難な自然回復率80%の肝不全ラットに人工肝臓を適用することにより100%回復させることが可能であることが示された。また自然回復率60%の肝不全ラットへの適用に関しても,循環条件を検討した結果,肝不全からの回復あるいは延命効果が示され,本モジュールが肝不全患者の延命のみならず,自己肝臓の再生を誘発し,移植に頼ることなく回復を可能とする人工肝臓として有望であることが示された。
2.異形断面中空糸の作製と遠心力誘導オルガノイド培養法への応用
直径300μmの中空糸に熱圧縮処理を行うことで短径130μm程の楕円状断面を有する中空糸の作製技術を確立した。本中空糸内で形成された肝細胞オルガノイドでは壊死層の発生が抑制され,従来の約1.5倍の細胞数の維持とそれに伴う肝特異的機能の高機能化を達成した。
3.オルガノイドシート培養法の開発
二枚の多孔平膜を100μm間隔で配置し,その内部空間に遠心力を利用して細胞を充填することによって,全ての細胞が生存可能なオルガノイドシートを形成させる新手法を開発した。肝細胞オルガノイドシートの初期細胞あたりの肝特異的機能は,中空糸/肝細胞オルガノイドの約2倍の活性を示し,さらにその活性は少なくとも1ヶ月以上維持されることが示された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] K.Funatsu et al.: "Novel Hybrid Artificial Liver using Hepatocyte Organoids"International Journal of Artificial Organs. 25. 77-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamashita et al.: "High metabolic function of primary human and porcine hepatocytes in a polyurethane foam / spheroid culture system in plasma from patients with fulminant hepatic failure"Cell Transplantation. 11. 379-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sakiyama et al.: "Recovery of rats with fulminant hepatic failure by using a hybrid artificial liver support system with polyurethane foam/rat hepatocyte spheroids"International Journal of Artificial Organs. 25. 1114-1152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水本博 他: "中空糸を利用したハイブリッド型人工肝臓の開発"成形加工. 14. 781-786 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fukuda et al.: "Efficacy of a polyurethane foam / spheroid artificial liver by using human hepatoblastoma cell line (Hep G2)"Cell Transplantation. 12. 51-58 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水本博 他: "肝・体外循環システム ハイブリッド型人工肝臓"バイオマテリアル-生体材料-. 21. 198-199 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizumoto et al.: "Liver regeneration by using a hybrid artificial liver"Artificial Organs. 28. 53-57 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田淳二 他: "人工臓器(II)-代謝系人工臓器-(第4章)"コロナ社. 188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.FUNATSU, et al.: "Novel hybrid artificial liver using hepatocyte organoids"The International Journal of Artificial Organs. Vol.25, No.2. 77-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamashita, et al.: "High metabolic function of primary human and porcine hepatocytes in a polyurethane foam/spheroid culture system in plasma from patients with fulminant Hepatic failure"Cell Transplantation. Vol.11. 379-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MIZUMOTO, et al.: "Development of hybrid artificial liver using hollow fiber"Seikei-Kakou. Vol.14, No.12. 781-786 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.SAKIYAMA, et al.: "Recovery of rats with fulminant hepatic failure by using a hybrid artificial liver support system with polyurethane foam/rat hepatocyte spheroids"The International Journal of Artificial Organs. Vol.25, No.12. 1144-1152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.FUKUDA, et al.: "Efficacy of a polyurethane foam/spheroid artificial liver by using human hepatoblastoma cell line(Hep G2)"Cell Transplantation. Vol.12, No.1. 51-58 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizumoto, et al.: "Extracorporeal circulation system as a hybrid artificial liver"Journal of Japanese Society for Biomaterials. Vol.21, No.3. 198-199 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MIZUMOTO, et al.: "Liver regeneration by using a hybrid artificial liver"Artificial Organs. Vol.28, No.1. 53-57 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.FUKUDA, et al.: "Artificial Organ (II)-Artificial Metabolic Organ-(Chap.4)"Corona Publishing Co.Ltd.. 69-109 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水本博 他: "肝・体外循環システム ハイブリッド型人工肝臓"バイオマテリアル-生体材料-. 21. 198-199 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizumoto et al.: "Development of a novel hybrid artificial liver module having liver lobule-like structure"The International Journal of Artificial Organs. 26. 657 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水本博 他: "肝不全ラットを用いた肝小葉類似構造型人工肝臓の性能評価"人工臓器. 32. S-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishihara et al.: "Organoid sheet formation for hepatocyte and myocardial cell culture"The 16th Symposium on chemical Engineering Daejeon/Chungnam-Kyushu and Cornerstone of International collaboration for Chemical Engineering. 125-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizumoto et al.: "Liver regeneration by using a hybrid artificial liver"Artificial Organs. 28. 53-57 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 青木健太朗 他: "肝不全ラットを用いた肝小葉類似構造型人工肝臓の性能評価"化学工学会第69年会講演要旨集. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福田淳二他: "人工臓器(II) -代謝系人工臓器,第4章 人工肝臓"コロナ社. 188 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤浩二, 他: "肝細胞組織体の新規形成法と肝小葉類似構造を有する新規人工肝臓モジュールの開発"人工臓器. 31(1). 23-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fukuda et al.: "A Novel Hepatocyte Culture Technique by Centrifugal Force for a Hybrid Artificial Liver"Proceedings of 2002 Taiwan/Korea/Japan Chemical Engineering Conference. (CD-ROM). 161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kajiwara et al.: "New Application of Polymers : Hybrid Artificial Liver Using Hepatocyte Organoids with Biocompatible Polymers"Proceedings of Polymer Processing Society, Asia/Australia Meeting. (CD-ROM). I27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水本博, 他: "中空糸を利用したハイブリッド型人工肝臓の開発"成形加工. 14(12). 781-786 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fukuda et al.: "Efficacy of a polyurethane foam / spheroid artificial liver by using human hepatoblastoma cell line (Hep G2)"Cell transplantation. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sakiyama et al.: "Recovery of rats with fulminant hepatic failure by using a hybrid artificial liver support system with polyurethane foam/rat hepatocyte spheroids"The International Journal of Artificial Organs. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水本博, 他: "食品設備・機器事典(第6編:細胞大量培養)"産業調査会 事典出版センター. 1200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi