• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵質改善を目的としたウナギの卵形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14206022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

山内 晧平  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (10109514)

研究分担者 原 彰彦  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (40091483)
足立 伸次  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (40231930)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
53,300千円 (直接経費: 41,000千円、間接経費: 12,300千円)
2004年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2003年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2002年度: 26,780千円 (直接経費: 20,600千円、間接経費: 6,180千円)
キーワードニホンウナギ / アンドロゲン / 11-ケトテストステロン / メチルテストステロン / 卵母細胞 / 油球 / 卵質 / ステロイド合成酵素 / アロマターゼ阻害剤 / ビテロゲニン / エストロゲン / 受容体
研究概要

本研究では、前卵黄形成期の卵母細胞の成長にアンドロゲン(11-ケトテストステロン;11KT)が関与するとの仮説のもとに、11KTの産生部位と役割を調べた。その結果、卵巣には11KTを合成するための酵素が多く発現していることが確認された。従って、卵巣が11KTの主要産生部位であり、血中11-KTは卵巣由来であると結論された。次に、11KT投与実験を行なった結果、油球期初期にある卵母細胞の卵径の増大(成長)が認められるとともに、著しい油球の増加が確認された。また、前卵黄形成期の卵母細胞の成長促進に、17α-メチルテストステロン(MT)経口投与も有効であることが示された。最後に、アンドロゲン処理がその後の人為催熟へ及ぼす影響について検討した。その結果、アンドロゲン前処理は催熟期間の短縮および卵質改善に有効であることが示唆された。しかし、MT経口投与は摂餌量が減少すること、またMT処理魚でも排卵しない個体や受精率が低いものが観察されたことから、更なる検討が必要と考えられた。
これまでに、人為催熟ウナギの血中エストラジオール-17β(E2)量は最終成熟期に至っても低下しないことが判っている。そこで、卵成長後期のウナギにアロマターゼ阻害剤(AI)を投与しE2合成を抑制した結果、血中のE2の動態を自然に成熟が進行する他魚種のそれに近づけることができた。
また、各種ステロイド合成酵素のタンパクレベルの変化を調べるため、ウナギのコレステロール側鎖切断酵素(P450scc)、17α-水酸化酵素/C17-20側鎖切断酵素、アロマターゼおよび11β-水酸化酵素それぞれの組換えタンパクに対する特異抗体を作製した。その結果、4種の酵素の特異抗体を作製することができた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Follicle-stimulating hormone β, luteinizing hormone β and glycoprotein hormone a subunit mRNA levels in artificially maturing Japanese eel, Anguilla japonica, and naturally maturing New Zealand longfinned eel, A. dieffenbachii.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito K.
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 69

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro induction of luteinizing hormone synthesis by estrogen in organ-cultured pituitary glands of the Japanese eel, Anguilla japonica.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito K.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 20

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ovarian mitochondrial cytochrome b mRNA levels increase with sexual maturity in freshwater eels (Anguilla spp.)2003

    • 著者名/発表者名
      Lokman P.M.
    • 雑誌名

      J Comp.Physiol.B 173

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of a cDNA encoding P-450 aromatase (CYP19) from Japanese eel ovary and its expression in ovarian follicles during induced ovarian development.2003

    • 著者名/発表者名
      Ijiri S.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol. 130

      ページ: 193-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in mRNA levels of ovarian steroidogenic enzymes during artificial maturation of Japanese eel Anguilla japonica.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H.
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 69

      ページ: 979-988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of 3 β-hydroxysteroid dehydrogenase/Δ5-Δ4 isomerase cDNAs from Japanese eel ovary.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazeto Y.
    • 雑誌名

      J.Steroid.Biochem.Mol.Biol. 85

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in immunolocalization of steroidogenic enzymes (P450scc, P450cl7, P450arom) in gonad of Japanese eel2003

    • 著者名/発表者名
      Ijiri S.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and possible function of 11-ketotestosterone during oogenesis in eel (Anguilla spp.)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 353-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 11-Ketotestosterone potentiates estrogen-induced vitellogenin production in liver of Japanese eel (Anguilla japonica)2003

    • 著者名/発表者名
      Asanuma H.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 383-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maturational factors as indicators of egg quality in Japanese eel (Anguilla japonica)2003

    • 著者名/発表者名
      Shin D.H.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 519-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum steroid profiles in artificially maturing female Japanese eel, Anguilla japonica2003

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H.
    • 雑誌名

      Aquaculture 243

      ページ: 393-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Follicle-stimulating hormone β, luteinizing hormone β and glycoprotein hormone α subunit mRNA levels in artificially maturing Japanese eel, Anguilla japonica, and naturally maturing New Zealand longfinned eel, A.dieffenbachii.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito K.
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 69

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ovarian mitochondrial cytochrome b mRNA levels increase with sexual maturity in freshwater eels (Anguilla spp.).2003

    • 著者名/発表者名
      Lokman P.M.
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol.B. 173

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of 3β-hydroxysteroid dehydrogenase/ Δ5-Δ4 isomerase cDNAs from Japanese eel ovary.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazeto Y.
    • 雑誌名

      J.Steroid.Biochem.Mol.Biol. 85

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in immunolocalization of steroidogenic enzymes (P450scc, P450c17, P450arom) in gonad of Japanese eel.2003

    • 著者名/発表者名
      Ijiri S.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and possible function of 11-ketotestosterone during oogenesis in eel (Anguilla spp.).2003

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H.
    • 雑誌名

      Fish Physiol.Biochem. 28

      ページ: 353-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in hepatic vitelligenin mRNA levels during oocyte development in the Japanese eel, Anguilla japonica2002

    • 著者名/発表者名
      Okumura H.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol. 125

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in mRNA levels of vitellogenin 1 and 2 during artificial maturation in Japanese eel, Anguilla japonica2002

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H.
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 68(supl.)

      ページ: 971-972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 11-Oxygenated androgens in female teleosts : prevalence, abundance, and life history implications2002

    • 著者名/発表者名
      Lokman P.M.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol. 129

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of two types of cDNA encoding growth hormone receptor-like genes in the Japanese eel, Anguilla japonica2002

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y.
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 68(supl.)

      ページ: 959-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in mRNA levels of vitellogenin 1 and 2 during artificial maturation in Japanese eel, Anguilla japonica2002

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H
    • 雑誌名

      Fisheries Sci. 68(supl.)

      ページ: 971-972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito K.: "Follicle-stimulating hormone β, luteinizing hormone β and glycoprotein hormone α subunit mRNA levels in artificially maturing Japanese eel, Anguilla japonica, and naturally maturing New Zealand longfinned eel, A. dieffenbachii"Fisheries Sci.. 69. 146-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito K.: "In vitro induction of luteinizing hormone synthesis by estrogen in organ-cultured pituitary glands of the Japanese eel, Anguilla_japonica"Zool.Sci.. 20. 69-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lokman P.M.: "Ovarian mitochondrial cytochrome b mRNA levels increase with sexual maturity in freshwater eels (Anguilla spp.)"J.Comp.Physiol.B. 173. 11-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri S.: "Characterization of a cDNA encoding P-450 aromatase (CYP19) from Japanese eel ovary and its expression in ovarian follicles during induced ovarian development"Gen.Comp.Endocrinol.. 130. 193-203 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara H.: "Changes in mRNA levels of ovarian steroidogenic enzymes during artificial maturation of Japanese eel Anguilla japonica"Fisheries Sci.. 69. 979-988 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazeto Y.: "Molecular cloning and characterization of 3 β-hydroxysteroid dehydrogenase/Δ5-Δ4 isomerase cDNAs from Japanese eel ovary"J.Steroid.Biochem.Mol.Biol.. 85. 49-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okumura H.: "Changes in hepatic vitelligenin mRNA levels during oocyte development in the Japanese eel, Anguilla japonica"Gen. Comp. Endocrinol,. 125. 9-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara H.: "Changes in mRNA levels of vitellogenin 1 and 2 during artificial maturation in Japanese eel, Anguilla japonica"Fisheries Sci.. 68(supl.). 971-972 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Lokman P.M.: "11 -Oxygenated androgens in female teleosts : prevalence, abundance, and life history implications"Gen. Comp. Endocrinol.. 129. 1-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki Y.: "Isolation of two types of cDNA encoding growth hormone receptor-like genes in the Japanese eel, Anguilla japonica"Fisheries Sci.. 68(supl.). 959-960 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi