• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フグ毒を用いたフグ養殖-免疫力上昇と魚病予防

研究課題

研究課題/領域番号 14206025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

荒川 修  長崎大学, 水産学部, 教授 (40232037)

研究分担者 橘 勝康  長崎大学, 水産学部, 教授 (20171712)
高谷 智裕  長崎大学, 水産学部, 助教授 (90304972)
野口 玉雄  (財)日本冷凍食品検査協会, 技術顧問 (40011910)
谷川 昭夫  長崎漁港水産加工団地協同組合, 専務理事/研究製造部長
前川 修治  長崎市水産センター, 所長
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
53,300千円 (直接経費: 41,000千円、間接経費: 12,300千円)
2004年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2003年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2002年度: 22,100千円 (直接経費: 17,000千円、間接経費: 5,100千円)
キーワードテトロドトキシン(TTX) / トラフグTakifugu fubripes / フグ養殖 / 脾臓細胞 / 幼若化 / 抗体産生能 / 麻痺性貝毒 / 酵素免疫的手法 / フグ毒 / 養殖トラフグ / 孵化仔魚 / ヒモムシ / ヒラムシ / 抗体価 / フグ毒(TTX) / 麻痺性貝毒(PSP) / 薬物代謝酵素 / 血漿リゾチーム活性 / ホシフグ / 免疫機能 / デナプシン / 酵素免疫学的手法
研究概要

「フグ毒(TTX)を用いたフグ養殖」の実用化を想定し、実際の養殖現場、もしくはそれに準ずる海面の網生け簀などで、トラフグ(天然魚の入工受精卵を孵化させて得た仔魚、当歳魚、もしくは2年魚)に種々のTTX添加飼料を与えて飼育し、毒の蓄積状況や健康状態、免疫機能等について検討した。その結果、年齢によらずTTXを与えた試験魚には脾臓細胞幼若化反応や抗体産生能の上昇がみられ、実際の養殖規模においてもTTX投与が養殖トラフグの健全化に極めて効果的であることが示された。一方、トラフグに同様に麻痺性貝毒(PSP)を与えても、TTXに比べて蓄積効率が悪く、免疫賦活的な効果は認められなかった。
一方、無毒養殖トラフグに対し、2種の毒、すなわち精製TTXおよびTTX粗抽出液を腹腔内投与したところ、いずれの場合も主として皮と肝臓に毒の移行がみられたが、その様相は両者の間で若干異なり、移行速度は精製TTXの方が速く、最終的な蓄積量はTTX粗抽出液の方が多かった。さらに、脾臓細胞の幼若化反応には、毒の移行に呼応した推移がみられた。
他方、数種のフグ毒保有生物につき、酵素免疫学的手法によりTTXの組織内微細分布または細胞内超微細分布を可視化したところ、フグ類では、TTXは皮の腺細胞や基底細胞、卵母細胞中の卵黄物質などに分布するが、その様式は種により異なること、基底細胞において毒はリソゾームに分布すること、などが明らかとなった。ヒモムシの場合、表皮杵状細胞の尖端に配列する小胞と基底膜、吻上皮顆粒細胞、吻腔上皮等、ヒラムシでは卵にTTXが分布していた。
その他、ホシフグは皮に微量のTTXをもつが、同時に成熟が進んだ卵巣には著量のPSPを保有すること、有毒餌生物を遮断した状態で無毒の餌を与えて養殖したトラフグは、肝も無毒であること、などを明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (36件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] TTX accumulation in pufferfish2006

    • 著者名/発表者名
      Tamao Noguchi
    • 雑誌名

      CBP Part D 1・1

      ページ: 145-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxicity of the pufferfish Takifugu rubripes cultured in netcages at sea or aquaria on land2006

    • 著者名/発表者名
      Tamao Noguchi
    • 雑誌名

      CBP Part D 1・1

      ページ: 153-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TTX accumulation in pufferfish2006

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi, O.Aarakawa, T.Takatani
    • 雑誌名

      CBP Part D 1

      ページ: 145-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxicity of the pufferfish Takifugu rubripes cultured in netcages at sea or aquaria on land2006

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi, O.Aarakawa, T.Takatani
    • 雑誌名

      CBP Part D 1

      ページ: 153-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フグ毒添加飼料を投与した養殖トラフグのヒツジ赤血球に対する抗体産生能と脾臓細胞の幼若化反応2005

    • 著者名/発表者名
      本田俊一
    • 雑誌名

      水産増殖 53・2

      ページ: 205-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テトロドトキシン添加飼料投与による養殖トラフグ Takifugu rubripes の毒化2005

    • 著者名/発表者名
      本田俊一
    • 雑誌名

      日水誌 71・5

      ページ: 815-820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フグ毒を用いたフグ養殖2005

    • 著者名/発表者名
      本田俊一
    • 雑誌名

      養殖 42・2

      ページ: 68-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化2005

    • 著者名/発表者名
      荒川 修
    • 雑誌名

      ジャパンフードサイエンス 44・7

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antibody productivity against sheep red blood cells and splenocyte proliferation reaction of tiger puffer (Takifugu rubripes) fed with tetrodotoxin-containing diets2005

    • 著者名/発表者名
      S.Honda, T.Ichibu, O.Arakawa, T.Takatani, K.Tachibana, M.Yagi, A.Tanigawa, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Science 53

      ページ: 205-210

    • NAID

      10016445795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxification of cultured puffer fish Takifugu rubripes by feeding on tetrodotoxin-containing diet2005

    • 著者名/発表者名
      S.Honda, O.Arakawa, T.Takatani, K.Tchibana, M.Yagi, A.Tanigawa, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 71

      ページ: 815-820

    • NAID

      110003169476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Puffer culture using puffer toxin2005

    • 著者名/発表者名
      S.Honda, T.Takatani, K.Tachibana, O.Arakawa, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Aquaculture Magazine 42

      ページ: 68-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of non-toxic pufferfish and utilization of the liver as a food2005

    • 著者名/発表者名
      O.Arakawa, T.Takatani, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Japan Food Science 44

      ページ: 42-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of saxitoxins as a major toxin in the ovary of marine puffer Arothron firmamentum2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Nakashima
    • 雑誌名

      Toxicon 43・2

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 囲い養殖法により養殖されたトラフグの毒性2004

    • 著者名/発表者名
      野口玉雄
    • 雑誌名

      食衛誌 45・3

      ページ: 146-149

    • NAID

      10013655593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 安心・安全な伝統食品フグ肝復活への道-囲い養殖法により生産される無毒トラフグの肝の利用2004

    • 著者名/発表者名
      野口玉雄
    • 雑誌名

      日水誌 70・6

      ページ: 977-982

    • NAID

      110003161533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フグの無毒化技術による安心・安全な伝統食品フグ肝の復活への道2004

    • 著者名/発表者名
      野口玉雄
    • 雑誌名

      食衛誌 45・6

      ページ: 282-285

    • NAID

      10015435854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in Cephalothrix species (Nemertea : Anopla : Palaeonemertea : Cephalotrichidae) and Planocera reticulata (Platyhelminthes : Turbellaria : Polvcladida : Planoceridae)2004

    • 著者名/発表者名
      Mohosena Begum Tanu
    • 雑誌名

      Toxicon 44・5

      ページ: 515-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of saxitoxins as a major toxin in the ovary of marine puffer Arothron firmamentum2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakashima, O.Arakawa, S.Taniyama, M.Nonaka, T.Takatani, K.Yamamori, Y.Fuchi, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicon 43

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxicity of puffer fish cultured in netcages2004

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi, T.Takatani, O.Arakawa
    • 雑誌名

      J.Food Hyg.Soc.Japan 45

      ページ: 146-149

    • NAID

      10013655593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revival of a traditional food, puffer liver "fugu kimo" - utilization of non-toxic livers from the tiger puffer cultured in net cages or land aquaria2004

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi, O.Arakawa, T.Takatani
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 70

      ページ: 977-982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revival of a traditional food, puffer liver "fugu kimo", using non-toxic puffer elaborated by the techniques of netcage and land culture2004

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi, O.Arakawa, T.Takatani
    • 雑誌名

      J.Food Hyg.Soc.Japan 45

      ページ: 282-285

    • NAID

      10015435854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in Cephalothrix species (Nemertea : Anopla : Palaeonemertea : Cephalotrichidae) and Planocera reticulata (Platyhelminthes : Turbellaria : Polycladida : Planoceridae).2004

    • 著者名/発表者名
      M.B.Tanu, Y.Mahmud, O.Arakawa, T.Takatani, H.Kajihara, K.Kawatsu, Y.Hamano, M.Asakawa, K.Miyazawa, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicon 44

      ページ: 515-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in Cephalothrix species (Nemertea : Anopla : Palaeonemertea : Cephalotrichidae) and Planocera reticulata (Platyhelminthes:Turbellaria : Polvcladida:Planoceridae)2004

    • 著者名/発表者名
      Mohosena Begum Tanu
    • 雑誌名

      Toxicon 44・5

      ページ: 515-520

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intra-tissue distribution of tetrodotoxin in two marine puffers Takifugu vermicularis and Chelonodon patoca2003

    • 著者名/発表者名
      Yahia Mahmud
    • 雑誌名

      Toxicon 41・1

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin of a puffer Tetraodon nigroviridis by immunoenzymatic technique2003

    • 著者名/発表者名
      Yahia Mahmud
    • 雑誌名

      Toxicon 41・5

      ページ: 605-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in distribution of tetrodotoxin in the ovary of a marine pufferfish Takifugu vermicularis during spawning season2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu Arakawa
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 144・Supple.1

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin cells of a puffer Tetraodon nigroviridis2003

    • 著者名/発表者名
      Yahia Mahmud
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 144・Supple.1

      ページ: 70-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin of a puffer Tetraodon nigroviridis by immunoenzymatic technique2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Mahmud, O.Arakawa, A.Ichinose, M.B.Tanu, T.Takatani, K.Tsuruda, K.Kawatsu, Y.Hamano, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicon 41

      ページ: 605-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in distribution of tetrodotoxin in the ovary of a marine pufferfish Takifugu vermicularis during spawning season2003

    • 著者名/発表者名
      O.Arakawa, K Okada, Y.Mahmud, T.Takatani, K.Kawatsu, Y.Hamano, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 144, Supple.1

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin cells of a puffer Tetraodon nigroviridis2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Mahmud, O.Arakawa, A.Ichinose, M.B.Tanu, T.Takatani, K.Tsuruda, K.Kawatsu, Y.Hamano, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 144, Supple.1

      ページ: 70-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フグ毒を用いるフグ養殖-免疫力上昇と魚病予防2002

    • 著者名/発表者名
      荒川 修
    • 雑誌名

      日水誌 68・6

      ページ: 918-919

    • NAID

      110003145508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フグ毒研究の展望2002

    • 著者名/発表者名
      野口玉雄
    • 雑誌名

      日水誌 68・6

      ページ: 928-929

    • NAID

      110003145513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Puffer culture using puffer toxin - immuno-potentiation and disease prevention2002

    • 著者名/発表者名
      O.Arakawa
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 68

      ページ: 918-919

    • NAID

      110003145508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future prospects on studies of pufferfish toxin2002

    • 著者名/発表者名
      T.Noguchi
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 68

      ページ: 928-929

    • NAID

      110003145513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-tissue distribution of tetrodotoxin in two marine puffers Takifugu vermicularis and Chelonodon patoca2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Mahmud, K.Okada, T.Takatani, K.Kawatsu, Y.Hamano, O.Arakawa, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Toxicon 41

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テトロドトキシン添加飼料投与による養殖トラフグTakifugu rubripesの毒化

    • 著者名/発表者名
      本田俊一
    • 雑誌名

      日水誌 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Arakawa: "Micro-distribution of tetrodotoxin in puffers and newts"Proceedings of International Scientific Symposium on Marine Toxins and Marine Food Safety. 57-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Arakawa: "Change in distribution of tetrodotoxin in the ovary of a marine pufferfish Takifugu vermicularis during spawning season"Toxicotogy Letters. 144・Supple.1. 69 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yahia Mahmud: "Immnoenzymatic visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin cells of a puffertish Tetraodon nigroviridis"Toxicotogy Letters. 144・Supple.1. 70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhito Nakashima: "Occurrence of saxitoxins as a major toxin in the ovary of marine puffer Arothron firmamentum"Toxicon. 43・2. 207-212 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 修: "フグ毒を用いるフグ養殖-免疫力上昇と魚病予防"日水誌. 68・6. 918-919 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野口玉雄: "フグ毒研究の展望"日水誌. 68・6. 928-929 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yahia Mahmud: "Intra-tissue distribution of tetrodotoxin in two marine puffers Takifugu vermicularis and Chelonodon patoca"Toxicon. 41・1. 13-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yahia Mahmud: "Intracellular visualization of tetrodotoxin (TTX) in the skin of a puffer Tetraodon nigroviridis by immunoenzymatic technique"Toxicon. 41(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi