• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山間地域における持続発展型農村経営の方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14206028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関東京工業大学

研究代表者

藍澤 宏  東京工業大学, 教育環境創造研究センター, 教授 (70167766)

研究分担者 有田 博之  新潟大学, 農学部, 教授 (40313506)
大野 啓一  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (20213811)
有馬 洋太郎  (社)全国農業改良普及支援協会, 主任研究員
大内 雅利  明治大学, 農学部, 教授 (60147915)
三橋 伸夫  宇都宮大学, 工学部, 教授 (50229746)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
45,370千円 (直接経費: 34,900千円、間接経費: 10,470千円)
2004年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2003年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2002年度: 27,820千円 (直接経費: 21,400千円、間接経費: 6,420千円)
キーワード中山間地域 / 集落 / 持続発展 / 社会構造 / 経済構造 / 生活構造 / 農村経営 / 地域社会形成 / 持続発展型 / 集落経営 / 地域資源 / 粗放管理 / 都市農村交流 / 後継者育成 / 地域間連携
研究概要

本研究は、安全で豊かな国土の維持・保全や日本の伝統・文化の継承等、貴重な地域資源が数多く賦存している中山間地域において、農業生産振興にとどまらず、生活環境の改善、並びに柔軟性有る地域社会形成までをも含めた持続的且つ永続的に発展し得る集落経営の計画的手法を構築することを目的としたものである。研究内容は、1)自己改革し得る地域社会の形成と維持の分野、2)暮らしの経営の分野、3)生産経営・生産活動の分野、の各分野において中山間地域が抱える課題解決に向けた実践化プログラムの構築を試みた。研究成果は次の通りである。
1)自己改革し得る地域社会の形成と維持の分野では、日本の地域社会の今後の姿である高齢社会や少子社会を先取りしている中山間地域において、(1)中山間集落における新しい社会秩序構成の方法、(2)地域社会運営方法、(3)少子高齢化福祉型地域社会の形成方法、(4)散在型地域における社会形成手法、(5)都市・農村交流による開かれた地域社会の構築、(6)国土形成への社会的な役割とその貢献度等、日本社会が未体験部分の地域社会の有り方を提示した。
2)暮らしの経営の分野では、(7)自然との共生による知恵・経験則を活かした暮らしの方法、(8)住民同士の連携能力を形成するための地域行事などの現代的活用方法、(9)文化と知恵、技術・技能を再活用した暮らしや生産における次世代の保育・育成方法、(10)急峻な地形の保全と安全性の確保による生活基盤整備等、中山間地域固有の価値ある生活文化を生かした今後の地域社会活動の内容と方法を求めた。
3)生産経営・生産活動の分野では、(11)地域型農業経営の方法、(12)体験農業の推進、参加型農業経営、学習型農業経営等による地域固有の地域資源活用の方法、(13)地形条件を活かした農用地保全の方法、(14)土壌・地質や地耐力等の土地条件をふまえた土地保全の方法等、現代に適応した地域の固有条件を活かしうる新技術体系を示した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] 直接支払制度交付金の集落充当割合を規定する要因の分析2005

    • 著者名/発表者名
      星野敏
    • 雑誌名

      神戸大学大学院自然科学研究科紀要 23B(3月刊行予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウシの放牧がもつ耕作放棄田の管理機能と土地利用2005

    • 著者名/発表者名
      有田博之
    • 雑誌名

      農業土木 学会論文集 (掲載予定)

    • NAID

      10014471323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウシの放牧がもつ耕作放棄田の管理機能と土地利用2005

    • 著者名/発表者名
      有田博之
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 (掲載予定)

    • NAID

      10014471323

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 住民各世代の地域活動からみた中山間地域における活性化要件2004

    • 著者名/発表者名
      藍澤宏
    • 雑誌名

      農村計画論文集 第6集

      ページ: 175-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DEMATEL法による農村女性起業グループ活動の多面的効果の構造把握2004

    • 著者名/発表者名
      星野敏
    • 雑誌名

      農村計画論文集 第6集

      ページ: 151-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水田放牧に適した圃場形態2004

    • 著者名/発表者名
      有田博之
    • 雑誌名

      平成16年度農業土木学会大会講演要旨

      ページ: 9-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドネシア、ジャワ、バリの棚田にみる水利の現代的役務2004

    • 著者名/発表者名
      春山成子
    • 雑誌名

      農業土木 学会論文集

      ページ: 38-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然環境からみた棚田2004

    • 著者名/発表者名
      春山成子
    • 雑誌名

      棚田の文化的民族学的調査報告書

      ページ: 1-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子ども世代による地域資源に関わる活動参加とその評価2004

    • 著者名/発表者名
      山下仁
    • 雑誌名

      農村計画論文集 第6集

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The requirement for Activation of an Area in The Hilly and Mountainous Settlement seen from Local Activities of Each Generation of Residents2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Koji, Aizawa Hiroshi, Sugawara Maiko, Saito Ryoji
    • 雑誌名

      Transactions of Rural Planning No.6

      ページ: 175-180

    • NAID

      10016240981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Multiple Effects of Woman's Group Activities in Rural Communities by The DEMATEL method2004

    • 著者名/発表者名
      Moro Yoko, Hoshino Satoshi
    • 雑誌名

      Transactions of Rural Planning No.6

      ページ: 151-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Participation and Evaluation to Activity Related to Regional Resource by Children2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Masashi
    • 雑誌名

      Transactions of Rural Planning No.6

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドネシア、ジャワ、バリの棚田にみる水利の現代的役務2004

    • 著者名/発表者名
      春山成子
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集

      ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然環境からみた棚田2004

    • 著者名/発表者名
      春山成子
    • 雑誌名

      棚田の文化的民俗学的調査報告書

      ページ: 1-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance and possibility of a cultural event in depopulated rural area -Case study of Oguni Town, Niigata pref.-2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi Nobuo
    • 雑誌名

      IFEA Europe 2003 Conference proceeding

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The management Intention of a householder's Settlement Environment in the Hilly Rural Area2003

    • 著者名/発表者名
      Saito Ryoji, Aizawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Transactions of Rural Planning No.5

      ページ: 127-132

    • NAID

      10016240137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤亮司, 藍澤宏: "中山間地域における世帯主の集落環境の管理意向"農村計画論文集. 第5集. 127-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 白石浩司, 藍澤宏, 斎藤亮司: "地域環境の整備状況から見た市町村合併に対する評価 -市町村合併が中山間地域の行政施策に及ぼす影響 その1-"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 609-610 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤亮司, 藍澤宏, 白石浩司: "市町村合併に対する中山間市町村の評価構造 -市町村合併が中山間地域の行政施策に及ぼす影響 その2-"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 611-612 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金俊豪, 三橋伸夫, 望月久恵: "中山間地域におけるグリーンツーリズムの推進に関する研究-その1新潟県小国町森光集落の事例-"日本建築学会2003年度大会学術講演梗概集. E-2. 739-740 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月久恵, 三橋伸夫, 金俊豪: "中山間地域におけるグリーンツーリズムの推進に関する研究-その2大分県安心院町の事例-"日本建築学会2003年度大会学術講演梗概集. E-2. 741-742 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 春山成子: "棚田の自然環境と文化環境"農林統計協会(印刷中). 500

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藍澤 宏: "関東農村地域における地域環境要素の保全形態に関する研究"農村計画学会学術研究発表会要旨集. 2003・4. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藍澤 宏: "中山間集落における居住者の環境認識からみた集落評価に関する研究"農村計画学会学術研究発表会要旨集. 2003・4. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藍澤 宏: "中山間集落における居住者の環境整備意向からみた集落特性"農村計画学会学術研究発表会要旨集. 2003・4. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 春山成子: "地形立地からみた星野村の棚田"日本地理学会発表要旨集. 62巻. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋伸夫: "過疎農村における文化イベントの地域活性化に果たす役割-新潟県小国町における事例分析-"日本建築学会関東支部研究報告. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhashi Nobuo: "Significance and possibility of a cultural event in depopulated rural area -Case study of Oguni Town, Niigata pref.-"IFEA Europe 2003 Conference proceeding, 2003.3. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 春山成子: "今なぜ棚田を守るのか?「21世紀水危機-農からの発想-」"農山漁村文化協会. 350 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi