• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルラーゼ複合体のナノ配向の解析と炭酸固定によるメタノール生成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14206038
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物資源科学
研究機関名城大学 (2004)
三重大学 (2002-2003)

研究代表者

大宮 邦雄  名城大学, 農学部, 教授 (60023488)

研究分担者 市原 茂幸  名城大学, 農学部, 教授 (30092993)
粟冠 和郎  三重大学, 生物資源学部, 教授 (20154031)
木村 哲哉  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (00281080)
梶野 勉  豊田中央研究所, 主任研究員 (10394636)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
53,430千円 (直接経費: 41,100千円、間接経費: 12,330千円)
2004年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2003年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2002年度: 26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
キーワードセルロソーム / コヘシン / ドックリン / ケイ酸ナノ多孔体 / クロロフィル / 固定化 / NADH合成 / 地球温暖化ガスの有機物化 / セルラーゼ複合体 / Clostridium thermocellum / 炭酸ガス固定 / 人工酵素複合体 / 表面プラズモン共鳴 / 人口酵素複合体
研究概要

嫌気性のセルロース分解細菌が固有に保有するセルラーゼ複合体(セルロソーム)の酵素群のナノ(分子)配向に関する機構を解析し、これら酵素タンパク質の軸タンパク質への結合特異性を解明した。この結合特異性を利用して人工酵素複合体を作り、炭酸ガスを有機物化し最終的にはメタノールを生産し、地球温暖化ガスをエネルギー物質に変換するための基礎的な研究をおこなった。得られたおもな結果は以下のとおりである。
1.セルロソームを構成する各種の酵素、軸タンパク質などの遺伝子を単離しそれらの塩基配列を決定し、大腸菌で発現させ、タンパク質の諸特性を解明した。
2.酵素タンパク質の分子の一部でドッケリンと呼ばれる領域が、軸タンパク質を構成するコヘシンと呼ばれる領域と特異的に結合することをBIAcoreを用いて測定し証明した。
3.結合特異性の異なる3対のドックリン・コヘシンを選び、コヘシンを2個、および3個繋いだキメラの人工軸タンパク質を構築・生産した。それぞれのコヘシンに対となるドックリンが正確に結合することを証明した。
4.ギ酸デヒドロゲナーゼ遺伝子にドックリン遺伝子を繋ぎ、このキメラが対となるコヘシンに正確に結合した。キメラ化により酵素の活性や結合特性にはほとんど差異が認められなかった。
5.NADHデヒドロゲナーゼ遺伝子をらん藻DNAからクローニングした。本酵素のNADH合成能は市販のウシ由来酵素に匹敵し嫌気性細菌酵素よりはるかに高かった。
6.本酵素にドックリンを導入したところ活性は1/5になった。
7.この酵素を8-9ナノ口径のケイ酸多孔体に70%収率で固定化できる方法を確立した。3回の繰り返し使用が可能であった。
あらかじめクロロフィルを固定化したナノ担体と本酵素溶液を、メチルビオロゲン(MV)介在下で光反応させたところ、NADHの合成が認められた。両者の共固定によりMVなしでも合成が認められた。(796文字)

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 嫌気性細菌の機能を駆使したバイオマスの有効利用2005

    • 著者名/発表者名
      大宮 邦雄
    • 雑誌名

      生物工学会誌 83・1

      ページ: 7-17

    • NAID

      110002950203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective Utilization of Biomass by using Anaerobic Bacteroal Functions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kunio Ohmiya
    • 雑誌名

      J. Bioenginieering and Biotechnology 83(1)

      ページ: 7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cohesin-Dockerin Interactions within and between Clostridium josui and Clostridium thermocellum2004

    • 著者名/発表者名
      S.Jindou, A.Soda, S.Karita, T.Kajino, P.Beguin, J.H.D Wu, et al.
    • 雑誌名

      J Biol.Chem. 279・11

      ページ: 9867-9874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between a type-II dockerin domain and a type-II cohesin domain from Clostridium thermocellum cellulosome2004

    • 著者名/発表者名
      S.Jindou, T.Kajino, M.Inagaki, S.Karita, P.Beguin, T.Kimura, et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.(2004) 68

      ページ: 924-926

    • NAID

      10013144102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanoscale organization of chlorophyll a in mesoporous silica : Efficient energy transfer and stabilized charge separation as in natural photosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Yano K, Kajino T, Itoh S, Shibata Y, Mino H, Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B 108

      ページ: 13683-18687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cohesin-Dockerin Interactions within and between Clostridium josui and Clostridium thermocellum2004

    • 著者名/発表者名
      S.Jindou, A.Soda, S.Karita, T.Kajino, P.Beguin, J.H.D Wu, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(11)

      ページ: 9867-9874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between a type-II dockerin domain and a type-II cohesin domain from Clostridium thermocellum cellulosome2004

    • 著者名/発表者名
      S.Jindou, T.Kajino, M.Inagaki, S.Karita, P.Beguin, T.Kimura, et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68

      ページ: 924-926

    • NAID

      10013144102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanoscale organization of chlorophyll a in mesoporous silica : Efficient energy transfer and stabilized charge separation as in natural photosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Yano K, Kajino T, Itoh S, Shibata Y, Mino H, Miyamoto
    • 雑誌名

      J.Physical Chemistry 108

      ページ: 13683-13687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cohesin-Dockerin Interactions within and between Clostridium josui and Clostridium thermocellum2004

    • 著者名/発表者名
      S.Jindou, A.Soda, S.Karita, T.Kajino.P.Beguin.J.H.D Wu, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279・11

      ページ: 9867-9874

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of a cellulase containing a family 30 carbohydrate-binding module (CBM) derived from Clostridium thermocellum CelJ2003

    • 著者名/発表者名
      T.Arai, R.Araki, A.Tanaka, S.Karita, T.Kimura, K.Sakka, K.Ohmi
    • 雑誌名

      J.Bacteriol 185・2

      ページ: 504-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The multi-layered structure of Dps with a novel di-nuclear ferroxidase center2003

    • 著者名/発表者名
      Ren B, Tibbelin G, Kajino T, Asami O, Ladenstein R
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 329

      ページ: 467-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of a cellulase containing a family 30 carbohydrate-binding module (CBM) derived from Clostridium thermocellum CelJ2003

    • 著者名/発表者名
      T.Arai, R.Araki, A.Tanaka, S.Karita, T.Kimura, K.Sakka, K.Ohmiya
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 185(2)

      ページ: 504-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The multi-layered structure of Dps with a novel di-nuclear ferroxidase center2003

    • 著者名/発表者名
      Ren B, Tibbelin Kajino T, Asami O, Ladenstein R
    • 雑誌名

      J.Molecular Biology 329

      ページ: 467-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 応用微生物学2004

    • 著者名/発表者名
      塚越 規弘(市原茂幸 分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 酵素配列複合体及び固体化酵素配列複合体とそれらの製造2003

    • 発明者名
      福嶋 喜章, 梶野 勉, 大宮
    • 権利者名
      豊田中研
    • 公開番号
      2004-236504
    • 出願年月日
      2003-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 酵素配列複合体及び固体化酵素配列複合体とそれらの製造方法、担体分子及び酵素2003

    • 発明者名
      福嶋喜章, 梶野勉, 大宮邦雄
    • 権利者名
      豊田中研
    • 公開番号
      2004-236504
    • 出願年月日
      2003-02-03
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Jindou S, Souda A, Karita S, Kajino T, Beguin P, Wu D, Inagaki M, Kimura T, Sakka K, Ohmiya K.: "Cohesin/dockerin interactions within and between Clostridium josui and Clostridium thermocellum : Binding selectivity between cognate dockerin and cohesin domains and species specificity."J Biol Chem.. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi