• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロライドチャネルの細胞死誘導機能とその活性制御メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 14207002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関生理学研究所 (2004)
岡崎国立共同研究機構 (2002-2003)

研究代表者

岡田 泰伸  生理学研究所, 細胞器官研究系, 教授 (10025661)

研究分担者 RAVSHAN Sabirov (SABIROV Ravshan)  生理学研究所, 細胞器官研究系, 助教授 (60322632)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
49,660千円 (直接経費: 38,200千円、間接経費: 11,460千円)
2004年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2003年度: 22,880千円 (直接経費: 17,600千円、間接経費: 5,280千円)
2002年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
キーワードクロライドチャネル / アポトーシス / ネクローシス / 細胞容積調節 / 乳酸アシドーシス / 過興奮毒性 / 虚血 / 細胞死 / ニューロン / 心筋細胞 / グリア
研究概要

まず第1に、脳虚血時の脳腫脹と脳障害の原因となるグリア細胞の乳酸アシドーシス性細胞膨張とネクローシス死誘導におけるC1^-チャネルの役割を調べた。アストロサイト由来のC6細胞を乳酸アシドーシス条件におくと持続性膨張を示し、やがてネクローシス死におちいった。この膨張時に容積を調節すべき容積感受性外交整流性(VSOR)C1^-チャネル活性が抑制されていることが明らかとなった。またピロリ菌毒素ペプチドVacAの投与によって外来性アニオンチャネルの導入を行う細胞容積が回復し、ネクローシス死もかなり救済された。以上より、乳酸アシドーシスによるネクローシス死の誘導にVSOR C1^-チャネル抑制が関与していることが結論された。
第2に、上皮細胞アポトーシス誘導におけるC1^-チャネルの役割を調べた。ミトコンドリア仲介性刺激、死レセプター仲介性刺激のいずれによるアポトーシス誘導によっても、ヒト上皮HeLa細胞は、その初期に発生するアポトーシス性容積減少(AVD)に対応してVSOR C1^-チャネルの活性化を示すことが明らかとなった。ミトコンドリア仲介性刺激の場合には、その活性化シグナルは活性酸素種ROSであることも明らかにした。VSORブローカーやROSスカベンジャーによってAVDの発生を阻止すると、アポトーシス死も救済されることが明らかとなった。以上により、アポトーシス死の誘導にもVSOR C1^-チャネルが大きな役割を果たすことが結論された。
第3に、ニューロンのグルタミン酸過興奮毒性におけるC1^-チャネルの役割を調べた。大脳皮質ニューロンをNMDAで過興奮刺激すると、細胞体膨張と樹状突起varicosity形成が見られた。このときVSORチャネルの活性化が見られた。これが持続するとネクローシス死におちいるが、VSORブロッカーで膨張及びvaricosity形成を抑制すると、ネクローシス死も著しく救済されることが明らかになった。以上により、ニューロンの過興奮毒性ネクローシス死誘導にVSOR C1^-チャネルが関与することが結論された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (42件) 図書 (3件) 産業財産権 (5件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] HCO_3^- -independent rescue from apoptosis by stilbene derivatives in rat cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 517-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ClC-3-independent sensitivity of apoptosis to Cl^- channel blockers in mouse cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi
    • 雑誌名

      Cell. Physiol. Biochem. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volume-sensitive chloride channels in mouse cortical neurons : characterization and role in volume regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HCO3--independent rescue from apoptosis by stilbene derivatives in rat cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, X.-M.Wang, N.Takahashi, H.Uramoto, Y.Okada
    • 雑誌名

      FEBS Lett 579

      ページ: 517-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ClC-3-independent sensitivity of apoptosis to Cl- channel blockers in mouse cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, X.-M.Wang, S.Tanabe, H.Uramoto, K.Jishage, S.Uchida, S.Sasaki, Y.Okada
    • 雑誌名

      Cell. Physiol. Biochem (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volume-sensitive chloride channels in mouse cortical neurons: characterization and role in volume regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue, S.Mori, S.Morishima, Y Okada
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of anion channel in induction of apoptotic and necrotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, E.Maeno, T.Nabekura, S.Mori
    • 雑誌名

      Ion Channels in the Pulmonary Vasculature" (ed. J. X.-J. Yuan)(Taylor & Francis: Boca Raton) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volume-sensitive chloride channels in mouse cortical neurons : characterization and role in volume regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ClC-3-independent sensitivity of apoptosis to Cl^- channel blockers in mouse cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi
    • 雑誌名

      Cell.Physiol.Biochem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] HCO_3^--independent rescue from apoptosis by stilbene derivatives in rat cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 517-522

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A role of reactive oxygen species in apoptotic activation of volume-sensitive Cl^- channel2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101

      ページ: 6770-6773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual roles of plasmalemmal chloride channels in induction of cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. Eur. J. Physiol. 448

      ページ: 287-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of ATP-conductive anion channel in ATP release from neonatal rat cardiomyocytes in ischemic or hypoxic conditions.2004

    • 著者名/発表者名
      A.K.Dutta
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 559

      ページ: 799-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ClC-3-independent, PKC-dependent activity of vo ; ume-sensitive Cl^- channel in mouse ventricular cardiomyocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      W.Gong
    • 雑誌名

      Cell. Physiol. Biochem. 14

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of reactive oxygen species in apoptotic activation of volume-sensitive Cl- channel.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu, T.Numata, Y.Okada
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101

      ページ: 6770-6773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual roles of plasmalemmal chloride channels in induction of cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Maeno E, Shimizu T, Manabe K, Mori S, Nabekura T
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. Eur. J. Physiol 448

      ページ: 287-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of ATP-conductive anion channel in ATP release from neonatal rat cardiomyocytes in ischemic or hypoxic conditions.2004

    • 著者名/発表者名
      A.K.Dutta, R.Z.Sabirov, H.Uramoto, Y.Okada
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 559

      ページ: 799-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ClC-3-independent, PKC-dependent activity of volume-sensitive Cl- channel in mouse ventricular cardiomyocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      W.Gong, H.Xu, T.Shimizu, S.Morishima, S.Tanabe, T.Tachibe, S.Uchida, S.Sasaki, Y Okada
    • 雑誌名

      Cell. Physiol. Biochem 14

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anion channel involved in induction of apoptosis and necrosis. In, "Cell Volume and Signaling" (Eds. Lauf PK & Adragna NC)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, E.Maeno, S.Mori
    • 雑誌名

      Springer, NY

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of reactive oxygen species in apoptotic activation of volume-sensitive Cl^- channel.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 6770-6773

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual roles of plasmalemmal chloride channels in induction of cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.Eur.J.Physiol. 448

      ページ: 287-295

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recovery from lactacidosis-induced glial cell swelling with the aid of exogenous anion channels.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Nabekura
    • 雑誌名

      Glia 41

      ページ: 247-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ischemia-induced enhancement of CFTR expression on the plasma membrance in neonatal rat ventricular myocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Uramoto
    • 雑誌名

      Jpn. J. Physiol. 53

      ページ: 357-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypertonic activation of a non-selective cation conductance in HeLa cells and its contribution to cell volume regulation.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Wehner
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 551

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Upregulation of swelling-activated Cl^- channel sensitivity to cell volume by activation of EGF receptors in murine mammary cells.2003

    • 著者名/発表者名
      I.F.Abdullaev
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 549

      ページ: 749-758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptotic and necrotic blebs in epithelial cells display similar neck diameters but different kinase dependency.2003

    • 著者名/発表者名
      L.F.Barros
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation 10

      ページ: 687-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macula densa cell signaling involves ATP release through a maxi anion channel.2003

    • 著者名/発表者名
      P.D.Bell
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci.USA 100

      ページ: 4322-4327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery from lactacidosis-induced glial cell swelling with the aid of exogenous anion channels.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Nabekura, S.Morishima, T.L.Cover, S.Mori, H.Kannan, S.Komune, Y.Okada
    • 雑誌名

      Glia 41

      ページ: 247-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypertonic activation of a non-selective cation conductance in HeLa cells and its contribution to cell volume regulation.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Wehner, T.Shimizu, R.Sabirov, Y.Okada
    • 雑誌名

      FEBS Lett 551

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Upregulation of swelling-activated Cl- channel sensitivity to cell volume by activation of EGF receptors in murine mammary cells.2003

    • 著者名/発表者名
      I.F.Abdullaev, R.Z.Sabirov, Y Okada
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 549

      ページ: 749-758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptotic and necrotic blebs in epithelial cells display similar neck diameters but different kinase dependency.2003

    • 著者名/発表者名
      L.F.Barros, T.Kanaseki, R.Sabirov, S.Morishima, J.Castro, C.X.Bittner, E.Maeno, Y.Ando-Akatsuka, Y.Okada
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation 10

      ページ: 687-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macula densa cell signaling involves ATP release through a maxi anion channel.2003

    • 著者名/発表者名
      P.D.Bell, J.-Y.Lapointe, R.Z.Sabirov, S.Hayashi, J.Peti-Peterdi, K.Manabe, G Kovacs, Y.Okada
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100

      ページ: 4322-4327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LTRPC2 Ca^<2+> -permeable channel activated by changes in redox status confers susceptibility to cell death.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Hara
    • 雑誌名

      Molecular Cell 9

      ページ: 163-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of an ATP-conductive large-conductance anion channel and swelling-induced ATP release by arachidonic acid.2002

    • 著者名/発表者名
      A.K.Dutta
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 542

      ページ: 803-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of volume-sensitive Cl^- channels by CFTR is mediated by the second nucleotide-binding domain.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Ando-Akatsuka
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. Eur. J. Physiol. 445

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired activity of volume-sensitive anion channel during lactacidosis-induced swelling in neuronally differentiated NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      S.Mori
    • 雑誌名

      Brain Res. 957

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クロライドチャネルの新しい機能:ATP放出と細胞死誘導2002

    • 著者名/発表者名
      岡田泰伸
    • 雑誌名

      生体の科学 53

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LTRPC2 Ca2+-permeable channel activated by changes in redox status confers susceptibility to cell death.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Hara, M.Wakamori, M.Ishii, E.Maeno, M.Nishida, T.Yoshida, H.Yamada, S.Shimizu, E.Mori, J.Kudoh, N.Shimizu, H.Kurose, Y.Okada, K.Imoto, Y.Mori
    • 雑誌名

      Molecular Cell 9

      ページ: 163-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of an ATP-conductive large-conductance anion channel and swelling-induced ATP release by arachidonic acid.2002

    • 著者名/発表者名
      A.K.Dutta, Y.Okada, R.Z.Sabirov
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 542

      ページ: 803-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired activity of volume-sensitive anion channel during lactacidosis-induced swelling in neuronally differentiated NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, S.Morishima, M.Takasaki, Y.Okada
    • 雑誌名

      Brain Res 957

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ischemia-induced enhancement of CFTR expression on the plasma membrane in neonatal rat ventricular myocytes.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Uramoto, N.Takahashi, A.K.Dutta, R.Z.Sabirov, Y.Ando-Akatsuka, S.Morishima, Y.Okada
    • 雑誌名

      Jpn. J. Physiol 53

      ページ: 357-365

    • NAID

      80016436158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of volume-sensitive Cl- channels by CFTR is mediated by the second nucleotide-binding domain.

    • 著者名/発表者名
      Y.Ando-Akatsuka, I.F.Abdullaev, E.L.Lee, Y.Okada, R.Z.Sabirov
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. Eur. J. Physiol 445

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Essential role of anion channel in induction of apoptotic and necrotic cell death. In. "Ion Channels in the Pulmonary Vascuature" (ed. J. -J. Yuan)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 出版者
      Taylor & Francis : Boca Raton(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Prerequisite roles of anion channel in induction of apoptotic and necrotic cell death. Ion Channels in the Pulmonary Vasculature(ed.J.X.-J.Yuan)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 出版者
      Marcel Dekker, NY(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Anion channel involved in induction of apoptosis and necrosis. In, "CellVolume and Signaling" (Eds. Lauf PK & Adragna NC)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 出版者
      Springer, NY
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 虚血後の再灌流性細胞死の抑制方法、および細胞死抑制剤2004

    • 発明者名
      岡田泰伸, 高橋信之
    • 権利者名
      自然科学研究機構・科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2004-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 虚血性心臓傷害の新保護法2004

    • 発明者名
      岡田泰伸, 浦本裕美
    • 権利者名
      自然科学研究機構, 科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2004-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 過興奮性の細胞傷害によって生じる疾患を治療するための薬剤および方法2004

    • 発明者名
      岡田泰伸, 井上 華
    • 権利者名
      科学技術振興機構, 自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2004-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 遅発性神経細胞死を防御または救済するための薬剤および方法2004

    • 発明者名
      塩田清二, 大滝博和, 井上 華, 岡田泰伸
    • 権利者名
      科学技術振興機構・昭和大学・自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2004-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 細胞死の抑制方法、細胞死抑制剤、及びその細胞死抑制剤を含む細胞死に起因する疾患の治療2002

    • 発明者名
      岡田泰伸, 森島 繁, 鍋倉 隆
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 産業財産権番号
      2002-346325
    • 出願年月日
      2002-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uramoto, N.Takahashi, A.K.Dutta, R.Z.Sabirov, Y.Ando-Akatsuka, S.Morishima, Y.Okada: "Ischemia-induced enhancement of CFTR expression on the plasma membrane in neonatal rat ventricular myocytes."Jpn.J.Physiol.. 53. 357-365 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] F.Wehner, T.Shimizu, R.Sabirov, Y.Okada: "Hypertonic activation of a non-selective cation conductance in HeLa cells and its contribution to cell volume regulation."FEBS Lett.. 551. 20-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.F.Abdullaev, R.Z.Sabirov, Y.Okada: "Upregulation of swelling-activated Cl^- channel sensitivity to cell volume by activation of EGF receptors in murine mammary cells."J.Physiol.(London). 549. 749-758 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] L.F.Barros, T.Kanaseki, R.Sabirov, S.Morishima, J.Castro, C.X.Bittner, E.Maeno, Y.Ando-Akatsuka, Y.Okada: "Apoptotic and necrotic blebs in epithelial cells display similar neck diameters but different kinase dependency."Cell Death & Differentiation. 10. 687-697 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.D.Bell, J.-Y.Lapointe, R.Z.Sabirov, S.Hayashi, J.Peti-Peterdi, K.Manabe, G.Kovacs, Y.Okada: "Macula densa cell signaling involves ATP release through a maxi anion channel."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 4322-4327 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nabekura, S.Morishima, T.L.Cover, S.Mori, H.Kannan, S.Komune, Y.Okada: "Recovery from lactacidosis-induced glial cell swelling with the aid of exogenous anion channels."Glia. 41. 247-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hara Y, Wakamori M, Ishii M, Maeno E, Nishida M, Yoshida T, Yamada H, Shimizu S, Mori E, Kudoh J, Shimizu N, Kurose H, Okada Y, Imoto K, Mori Y: "LTRPC2 Ca^<2+>-permeable channel activated by changes in redox status confers susceptibility to cell death"Molecular Cell. 9. 163-173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dutta AK, Okada Y, Sabirov RZ: "Regulation of an ATP-conductive large-conductance anion channel and swelling-induced ATP release by arachidonic acid"J. Physiol. (London). 542. 803-816 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ando-Akatsuka Y, Abdullaev IF, Lee EL, Okada Y, Sabirov RZ: "Down-regulation of volume-sensitive Cl^-channels by CFTR is mediated by the second nucleotide-binding domain"Pflugers Arch. Eur. J. Physiol.. 445. 177-186 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mori S, Morishima S, Takasaki M, Okada Y: "Impaired activity of volume-sensitive anion channel during lactacidosis-induced swelling in neuronally differentiated NG108-15"Brain Res.. 957. 1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nabekura T, Morishima S, Cover TL, Mori S, Kannan H, Komune S, Okada Y: "Recovery from lactacidosis-induced glial cell swelling with the aid of exogenous anion channels"Glia. 41. 247-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田泰伸, サビロブ ラブシャン, 清水貴浩: "クロライドチャネルの新しい機能 : ATP放出と細胞死誘導"生体の科学. 53. 323-330 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi