• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス制御による低酸素性虚血性脳障害予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14207043
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関神戸大学

研究代表者

横山 直樹 (2003)  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (20314487)

中村 肇 (2002)  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40030978)

研究分担者 大橋 玉基  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (60362779)
竹島 泰弘  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40281141)
常石 秀市  神戸大学, 医学部附属病院, 助教授 (10271040)
横山 直樹  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (20314487)
川崎 圭一郎  神戸大学, 医学部附属病院, 助手
北山 真次  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10346257)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2003年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2002年度: 30,160千円 (直接経費: 23,200千円、間接経費: 6,960千円)
キーワードアポトーシス / トロンビン受容体 / PAR-1 / PDGF-α受容体 / オリゴデンドロサイト / 低酸素性虚血性脳症 / 空間学習能力 / モリス水迷路 / カスペース阻害剤 / BAF / 低酸素虚血障害
研究概要

初年度は培養細胞系(ラットグリア腫C6)において、トロンビン受容体(PAR-1)の活性化がグリア分化を抑制する際、同時にPDGF-α受容体の発現を促進することを見い出した。PAR-1活性化は細胞障害下の神経系細胞アポトーシス死を抑制するが、この時アポトーシス関連遺伝子であるBc1-2、Baxの発現に変化が認められず、PAR-1を介したグリア分化制御、ならびにアポトーシス細胞死抑制にPDGF系が関与している可能性を明らかにした。
生体への応用では、幼若ラット低酸素虚血モデルにおいて、障害後24〜48時間後に一過性PDGF-α受容体蛋白レベルの増加を海馬を含む皮質試料で確認し、組織検索では皮質脳障害の発生部位にのみPDGF-α受容体の染色性増強を認めた。さらにその発現増強部位にのみ障害7日後にミエリン構成蛋白であるmyelin basic protein、proteolipid proteinの早期発現(hypermyelination)現象を確認した。
次年度はアポトーシス実行酵素であるカスペース阻害剤(BOC)を生体へ投与することでアポトーシス細胞死を抑制する実験系を確立した。すなわち、低酸素虚血ラットモデルにおいて、負荷後12〜24時間後の皮質組織内カスペース活性が約3倍に上昇し、活性型カスペース-3蛋白増加、Tunnel染色陽性にてアポトーシス現象の発生を確認した。次に、負荷後にBOCを腹腔内へ投与し、海馬神経細胞死の抑制を認めた。
組織学的評価に続いて、負荷後3〜5週目にモリス水迷路を施行し、無治療負荷群における空間記憶学習能力の低下、ならびにBOCによるアポトーシス制御群における学習能力障害の軽減の傾向を認めた。今後、投与経路、投与量の検討を継続予定である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Ichiro Morioka: "PDGF-α receptor expression following hypoxic-ischemic injury in the neonatal rat brain"Kobe Journal of Medical Sciences. (未定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hashimoto: "Selective brain hypothermia protects against hypoxic-ischemic injury in newborn rats by reducing hydroxyl radical production"Kobe Journal of Medical Sciences. 49. 83-91 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Elisabeth Siti Herini: "Clinical features of infants with subependymal germinolysis and chroid plexus cysts"Pediatrics International. 45. 692-696 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 直樹: "発達期ラットの低酸素性虚血性脳障害に対するトロンビン機能的受容体(PAR-1)活性化の効果"神戸大学医学部紀要. 62. 75-83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Morioka: "PDGF-α receptor expression following hypoxic-Ischemic injury in the neonatal rat brain."Kobe Journal of Medical Sciences. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hashimoto: "Selective brain hypothermia protects against hypoxic-ischemic injury in newborn rats by reducing hydroxyl radical production."Kobe Journal of Medical Sciences. Vol.49, No 4,. 83-91 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herini Elisabeth Siti: "Clinical features of infants with subependymal germinolysis and choroids plexus cysts."Pediatrics International. Vol.45, No6. 692-696 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka I, Tsuneishi S, Takada S, Matsuo M.: "PDGF-α receptor expression following hypoxic-ischemic injury in the neonatal rat brain"Kobe Journal of Medical Sciences. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T, Yonetani M, Nakamura H.: "Selective brain hypothermia protects against hypoxic-ischemic injury in newborn rats by reducing hydroxyl radical production"Kobe Journal of Medical Sciences. Vol.49 No.4. 83-91 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Herini ES, Tsuneishi S, Takada S, Nakamura H.: "Clinical features of infants with subependymal germinolysis and choroid plexus cysts"Pediatrics International. Vol.45 No.6. 692-696 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 常石秀市, 上谷良行, 中村 肇: "極低出生体重児の就学前発達状況 -VIQ・PIQとPQ-"産婦人科の世界. 55巻1号. 49-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本直樹: "発達期ラットの低酸素性虚血性脳障害に対するトロンビン機能的受容体(Protease-activated Receptor-1, PAR-1)活性化の効果"神戸大学医学部紀要. 62巻3・4号. 75-83 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi