研究課題/領域番号 |
14207067
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
青柳 優 山形大学, 医学部, 教授 (40107181)
|
研究分担者 |
古田 康 北海道大学, 医学部, 助教授 (60261301)
池田 稔 日本大学, 医学部, 教授 (30130420)
高橋 姿 新潟大学, 医学部, 教授 (10154824)
村上 信五 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (80157750)
村田 清高 近畿大学, 医学部, 教授 (60026945)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2003年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2002年度: 29,640千円 (直接経費: 22,800千円、間接経費: 6,840千円)
|
キーワード | ベル麻痺 / 単純ヘルペスウイルス / 水痘帯状疱疹ウイルス / 抗ウイルス剤 / ウイルス抗体価 / real time PCR / ラムゼイハント症候群 / PCR法 / ステロイド / 顔面神経麻痺の早期診断法 / リアルタイムPCR法 / ベル麻酔 / 早期診断 |
研究概要 |
近年、特発性末梢性顔面神経麻痺(Bell麻痺)の発症病因としてヒト単純ヘルペスウイルス1型(以下HSV-1)の感染、再活性化が明らかとされてきた。また以前より水痘帯状疱疹ウイルス(以下VZV)の再活性化により生じる末梢性顔面神経麻痺はRamsay Hunt症候群とともに、帯状疱疹を認めないZoster sine herpete(以下ZSH)の存在も広く知られている。さらにVZV再活性化による顔面神経麻痺は治癒率が低下する傾向があることも知られている。 これらヘルペス属ウイルスにより生じる顔面神経麻痺に対する治療法を確立するためには、原因ウイルスの早期診断と抗ウイルス剤投与による治療効果判定が不可欠である。本研究ではBell麻痺患者においてHSV-1、VZVがどの程度の割合で関連しているか、またBell麻痺患者が初診時に病因ウイルスとして検出することが可能か否かを目的とした。さらに治療法として、現在多くの施設で行われているステロイド療法と抗ヘルペスウイルス剤バラシクロビルを併用したステロイド・バラシクロビル併用療法を初診時に振り分け、Bell麻痺に対するバラシクロビルの治療効果を検討した。 血清学的検査、PCR検査、HSV-1分離を組み合わせてHSV-1、VZVの再活性化を判定した。HSV-1のみが再活性を示したのは106例中12例(11.3%)であり、初診時にHSV-1再活性を判定し得たのは2例であった。VZVのみが再活性を示したのは16例(15.1%)で初診時にVZV再活性化を判定し得たのは7例であった。HSV-1、VZVともに再活性を示したのは5例(4.7%)存在し、1例がHSV-1の再活性を初診時に判定し、他の4例は治療開始1週目以降にHSV-1、VZVそれぞれ再活性化を示した。HSV-1分離例3例の唾液検体では全てHSV-1DNAが陽性であった これらの症例では、ステロイド単独投与群とバラシクロビル併用群間で治癒率に統計学的有意差は認めなかった。
|