• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療過程管理を導入した小児横紋筋肉腫に対する新しいグループスタディの展開

研究課題

研究課題/領域番号 14207071
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

森川 康英  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90124958)

研究分担者 久保田 哲朗  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (00118944)
星野 健  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70190197)
太田 茂 (大田 茂)  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (40127014)
原 純一  大阪大学, 医学部, 助教授 (00238156)
細井 創  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (20238744)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
31,590千円 (直接経費: 24,300千円、間接経費: 7,290千円)
2004年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2003年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2002年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワードRhabdomyosarcoma / clinical trial / VAC / PAX3-FKHR / PAX7-FKHR / peripheral blood stem cell / 横紋筋肉腫 / 臨床試験 / 中央病理診断 / PAX3 / PAX7 / 胎児型 / 胞巣型 / グループスタディ / JRSG / リスク分類 / rhabdomyosarcoma / 小児がん / 放射線治療 / 外科治療
研究概要

本研究はわが国における小児横紋筋肉腫の治療成績改善をめざしてあらたな基盤整備をおこない、臨床試験を構築するために行われた研究である。
1.わが国における横紋筋肉腫治療の実情の調査
わが国における現状を把握するために二次にわたる全国調査が行われた。1991年から2002年に治療された331例について調査を行った結果、5年全生存率は60.7%であり、米国IRSに比較して10-20%低い成績である。さらに、過去の班研究の追跡調査を実施したが、幹細胞移植を併用する大量化学療法に関する結論を導くことが困難であった。また、根治手術時期、切除マージン、リンパ節郭清の範囲について小児外科医の間で一定のコンセンサスが形成されていないことが調査により明らかとなった。
2.小児横紋筋肉腫に対する臨床試験の構築
上記の調査を基盤として、本研究では外科治療および放射線治療ガイドラインを設定した。また、小児腫瘍専門病理学者の参加を得て、中央病理診断と遺伝子診断を実施することとした。プロトコールコンセプトについては、高リスク群では多剤併用大量化学療法+幹細胞移植が採用され、低リスク群では低容量VACおよび期間短縮を目的とするVAC療法が、中間リスクではVODの発症を避けるための減量規定をわが国独自で設定したiVAC療法が選択された。本試験では将来の付随件研究を設定し、組織バンクを構築した。データセンターの構築も重要なテーマで、低リスク群試験は外部委託としたが、中間リスク群は研究事務局内に設置され、また高リスク群の試験は他の臨床試験グループと共同で運用することとなった。これらの準備を経て2004年に臨床試験が開始され、本研究期間内に事務局に登録された症例は24例であり、うち14例が臨床試験に登録されている。今後症例の集積とともにその結果がもたらされれば、科学性と倫理性を持ったわが国初の小児固形腫瘍に対する臨床試験の成果が還元されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Multiple polypoid masses in the gastrointestinal tract in patient with Menkes disease on copper-histidinate therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki G, Ishii T, Morikawa Y et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 163(12)

      ページ: 745-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LRRC8 involved in B cell development belongs to a novel family of leucine-rich repeat proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Hara J et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 23;564(1-2)

      ページ: 147-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple polypoid masses in the gastrointestinal tract in patient with Menkes disease on copper-histidinate therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki G, Ishii T, Morikawa Y et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr. 163(12)

      ページ: 745-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LRRC8 involved in B cell development belongs to a novel family of leucine-rich repeat proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Kara J et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 23;564(1-2)

      ページ: 147-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple polypoid masses in the gastrointestinal tract in patient with Menkes disease on copper-histidinate thearpy2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki G, Ishii T, Moriokawa Y et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 163(12)

      ページ: 745-746

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cyclooxigenase-2 gene induction causes CDDP resistance in colon cancer cell line, HCT-152004

    • 著者名/発表者名
      Saikawa Y, Kubota T et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res 21(3)

      ページ: 2723-2728

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antitumor activity of gefitinib in malignant rhabdoid tumor cells in vitro and in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Y, Hosoi H, Osone S et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 10(17)

      ページ: 5940-5948

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fenretinide induces sustained-activation of JNK/p38 MAPK and apoptosis ina reactive oxygen species-dependent manner in nueroblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Osono S, Hosoi H, Kuwahara Y et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 112(2)

      ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor plays roles in the induction and autocrine maintenance of bone marrow stromal cell IL-11, SDF-1 alpha and stem cell factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuda-Hashii Y, Takai K, Hara J et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 32(10)

      ページ: 955-961

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 横紋筋肉腫に対する治療プロトコール 化学療法レジメンと放射線治療および外科治療ガイドライン2004

    • 著者名/発表者名
      森川康英, 土田嘉昭, 原純一, 太田茂, 細井創, 池田均 ほか
    • 雑誌名

      小児外科 36(7)

      ページ: 939-946

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] No incidence of port-site recurrence after endosurgical procedure for pediatric malignancies.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T, Morikawa Y et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int. 19(3)

      ページ: 200-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5-Fluorouracil and dihydropyrimidine dehydrogenase.2003

    • 著者名/発表者名
      Kubota, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 8

      ページ: 127-131

    • NAID

      10014440429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of pericyte, mesangium and muscle markers in malignant rhabdoid tumor cell lines : Differentiation-induction using 5-azacytidine.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Ohta S et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 94(12)

      ページ: 1059-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regression of refractory rhabdomyosarcoma after allogeneic stem-cell transplantation.2003

    • 著者名/発表者名
      Misawa A, Hosoi H et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Hematol Oncol. 20(2)

      ページ: 151-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] No incidence of port-site recurrence after endosurgical procedure for pediatric malignancies.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwanaka T, Morikawa Y et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int. 19(3)

      ページ: 200-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of pericyte, mesangium and muscle markers in malignant rhabdoid tumor cell lines : Differentiation-induction using 5-azacytidine.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato H.Ohta S et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 94(12)

      ページ: 1059-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川康英: "横紋筋肉腫の疫学"小児外科. 35・1. 8-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 細井 創: "諸外国における横紋筋肉腫治療の現況"小児外科. 35・1. 13-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 原 純一: "小児横紋筋肉腫に対する自家造血幹細胞救援併用大量化学療法の展望"小児外科. 35・1. 79-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 茂: "血液・腫瘍性疾患 性腺腫瘍"小児外科. 35巻増刊. 1276-1281 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 均: "低出生体重児の肝芽腫とその発生機序 酸素暴露と肝細胞のDNA障害"小児外科. 35・5. 556-561 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa A, Hosoi H, Tsuchiya K et al.: "Regression of refractory rhabdomyosarcoma after allogenic stem-cell transplantation"Pediatric Hematol Oncol. 20・2. 151-155 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川康英: "横紋筋肉腫の疫学"小児外科. 35:1. 8-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 茂: "横紋筋肉腫の分子生物学"小児外科. 35:1. 21-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 細井 創: "諸外国における横紋筋肉腫治療の現況-とくにIRSグループスタディの運営組織と"小児外科. 35:1. 13-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota, T. et al.: "Different pathways of 5-fluorouracil metabolism after continuous venous or bolus injection in patients with colon carcinoma"Anticancer Research. 22. 891-893 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原 純一: "白血病の分類immunosubtype"小児科診療. 65. 189-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原 純一: "小児横紋筋肉腫に対する自家造血幹細胞救援併用大量化学療法の展望"小児外科. 35:1. 79-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi