• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性酸素による健康障害の評価法と食生活による予防に関する栄養学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14208010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活
研究機関奈良女子大学

研究代表者

小城 勝相  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (10108988)

研究分担者 市 育代  奈良女子大学, 生活環境学部, 助手 (50403316)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
41,600千円 (直接経費: 32,000千円、間接経費: 9,600千円)
2005年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2004年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2003年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2002年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
キーワード酸化ストレス / 活性酸素 / 動脈硬化 / ビタミンC / ビタミンE / 細胞死 / MAPK / 低密度リポタンパク質 / 活性酵素 / ラジカル / 生活習慣病 / 肝障害 / アポトーシス
研究概要

1.動物実験における酸化ストレス評価に関する研究
生体内における酸化ストレスを評価する指標として、ビタミンC、E、脂質ヒドロペルオキシドを使い、各種病態におけるこれら指標の動態を検討した。その結果、老化においては脂質ヒドロペルオキシドが優れていることが、老化促進モデルマウスの実験から判明した。薬物による肝炎モデル動物ではビタミンCが最も鋭敏な指標であることが判明した。
2.この50年間ビタミンCと同等の活性があるとされてきたデヒドロアスコルビン酸の生理活性をODSラット(ヒトと同様ビタミンCを体内で合成できない)を用いて検討した結果、デヒドロアスコルビン酸の生理活性はビタミンCの10%程度であることが判明した。同じ手法を用いて、天然物である2-O-(β-D-glucopyranosyl)ascorbic acidにビタミンC活性があることが判った。
3.動脈硬化に関する研究
動脈硬化の初発反応は低密度リポタンパク質(LDL)の酸化であると考えられている。しかしその化学的意味は全く判っていなかった。本研究において、LDLを酸化すると、LDLのアポリポタンパク質B-100(アポB)が分解すること、その反応性はビタミンEと同程度で血液中の他のタンパク質よりずっと高いことがわかった。さらに、酸化分解したアポBはヒト血液中に存在し、その量を定量すると、動脈硬化の診断に使われている臨床指標と良好な相関をした。アポB分解生成物の定量にはWestern blotを用いるため、27時間もの時間がかかり、実用には向かない。そこで実用的な方法を開発する目的で、LDLの酸化を評価する別の方法を検討した。その結果、酸化とともにLDLの粒子径が小さくなることを発見した。この発見は昔から、動脈硬化の危険因子とされるsmall dense LDLに酸化反応が関与することを初めて明らかにした点でも重要な発見である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 図書 (5件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] A novel vitamin C analog, 2-O-(β-D-glucopyranosyl)ascorbic acid : Examination of enzymatic synthesis and biological activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Toyoda-Ono
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 99

      ページ: 361-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decrease in the particle size of low-density lipoprotein (LDL) by oxidation.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Hidaka
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 15

      ページ: 2781-2785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The presence of oxidized phosphatidylserine on Fas-mediated apoptotic cell surface.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsura
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1736

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The presence of oxidized phosphatidylserine on Fas-mediated apoptotic cell surface.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsura
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1736

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decrease in the particle size of low-density lipoprotein (LDL) by oxidation.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Hidaka
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15

      ページ: 2781-2785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel vitamin C analog, 2-O-(b-D-glucopyranosyl)ascorbic acid : Examination of enzymatic synthesis and biological activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Toyoda-Ono
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 99

      ページ: 361-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel vitamin C analog, 2-O-(β-D-glucopyranosyl)ascorbic acid : Examination of enzymatic synthesis and biological activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Toyoda-Ono
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 99

      ページ: 361-365

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitamin C, Basic Metabolism and Its Function as an Index of Oxidative Stress.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kojo
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem. 11

      ページ: 1041-1064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of rooibos tea (Aspalathus linearis) extract on lipid peroxidation in vitamin E deficient rats.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Hitomi
    • 雑誌名

      ITE Lett. 5

      ページ: 64-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in liver and plasma ceramides during D-galactosamine-induced acute hepatic injury by LC-MS/MS.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 14

      ページ: 4061-4064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of seasonings on the stability of ascorbic acid in a cooking model system.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Kishida
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol. 50

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Racemic D,L-asparagine causes enantiomeric excess of other coexisting racemic D,L-amino acids during recrystallization : a hypothesis accounting for the origin of L-amino acids in the biosphere.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kojo
    • 雑誌名

      Chem. Comm.

      ページ: 2146-2147

    • NAID

      120005494843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vitamin C, Basic Metabolism and Its Function as an Index of Oxidative Stress.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kojo
    • 雑誌名

      Curr.Med.Chem. 11

      ページ: 1041-1064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Racemic D,L-asparagine causes enantiomeric excess of other coexisting racemic D,L-amino acids during recrystallization : a hypothesis accounting for the origin of L-amino acids in the biosphere.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kojo
    • 雑誌名

      Chem.Comm. 21

      ページ: 2146-2147

    • NAID

      120005494843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in liver and plasma ceramides during D-galactosamine-induced acute hepatic injury by LC-MS/MS.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 14

      ページ: 4061-4064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of seasonings on the stability of ascorbic acid in a cooking model system.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Kishida
    • 雑誌名

      J.Nutr.Sci.Vitaminol. 50

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in liver and plasma ceramides D-galactosamine-induced acute hepatic injury by LC-MS/MS.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yamaguchi, Y.Miyashita, Y.Kumagai, S.Kojo
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett 14

      ページ: 4061-4064

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of rooibos tea (Aspalathus linearis) extract on lipid peroxidation in vitamin E deficient rats.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Hitomi, A.Nishikiori, A.Matsumoto, S.Moriguchi, S.Kojo, S.Tokumaru, M.Nakano
    • 雑誌名

      ITE Lett. 5

      ページ: 64-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of seasonings on the stability of ascorbic acid in a cooking model system.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Kishida, T.Maeda, A.Nishimura, S.Kojo, Y.Masuzawa
    • 雑誌名

      J.Nutr.Sci.Vitaminol. (印刷中)

    • NAID

      110002704027

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in the concentration of vitamins C and E in rat tissues by paraquat administration.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ikeda
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 67

      ページ: 1130-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of oxidative stress during apoptosis and necrosis caused by D-galactosamine in rat liver.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Sun
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol. 65

      ページ: 101-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higher reactivity of apolipoprotein B-100 and α-tocopherol compared to sialic acid moiety of low density lipoprotein (LDL) in radical reaction.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Matsukawa
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 11

      ページ: 4009-4013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain lipid hydroperoxide level increases in senescence-accelerated mice at an early age.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Yasui
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 350

      ページ: 66-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism for aerobic oxidation of 3,5-di-tert-butylcatechol to 3,5-di-tert-butyl-o-benzoquinone catalyzed by di-μ-hydroxo-dicopper (II) complexes of peralkylated ethylenediamine ligands.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Kodera
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 76

      ページ: 1957-1964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism for aerobic oxidation of 3,5-di-tert-butylcatechol to 3,5-di-tert-butyl-o-benzoquinone catalyzed by di-m-hydroxo-dicopper (II) complexes of peralkylated ethylenediamine ligands.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Kodera
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn 76

      ページ: 1957-1964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain lipid hydroperoxide level increases in senescence-accelerated mice at an early age.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Yasui
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 350

      ページ: 66-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higher reactivity of apolipoprotein B-100 and a-tocopherol compared to sialic acid moiety of low density lipoprotein (LDL) in radical reaction.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Matsukawa
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 11

      ページ: 4009-4013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in the concentration of vitamins C and E in rat tissues by paraquat administration.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ikeda
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem 67

      ページ: 1130-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of oxidative stress during apoptosis and necrosis caused by D-galactosamine in rat liver.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Sun
    • 雑誌名

      Biochem.Pharmacol. 65

      ページ: 101-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid oxidation of dichlorofluorescin with heme and hemoproteins : Formation of the fluorescin is independent of the generation of reactive oxygen species.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ohashi
    • 雑誌名

      WEBS Lett. 511

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Very low vitamin C activity of orally administered L-dehydroascorbic acid.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogiri
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem. 50

      ページ: 227-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in HL-60 cells by photochemically generated hydroxyl radicals.2002

    • 著者名/発表者名
      S.Haruna
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 12

      ページ: 675-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of apolipoprotein B-100 fragmentation and cross-link in the serum as an index of atherosclerosis.2002

    • 著者名/発表者名
      R.Hashimoto
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1584

      ページ: 123-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of chronic acetyl-L-carnitine treatment on brain lipid hydroperoxide level and passive avoidance learning in senescence-accelerated mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Yasui
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 334

      ページ: 177-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of chronic acetyl-L-carnitine treatment on brain lipid hydroperoxide level and passive avoidance learning in senescence-accelerated mice.2002

    • 著者名/発表者名
      F.Yasui
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 334

      ページ: 177-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of apolipoprotein B-100 fragmentation and cross-link in the serum as an index of atherosclerosis.2002

    • 著者名/発表者名
      R.Hashimoto
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1584

      ページ: 123-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in HL-60 cells by photochemically generated hydroxyl radicals.2002

    • 著者名/発表者名
      S.Haruna
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 12

      ページ: 675-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Very low vitamin C activity of orally administered L-dehydroascorbic acid.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogiri
    • 雑誌名

      J.Agric.Food Chem. 50

      ページ: 227-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid oxidation of dichlorofluorescin with heme and hemoproteins : Formation of the fluorescein is independent of the generation of reactive oxygen species.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ohashi
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 511

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 食品の成分と機能2006

    • 著者名/発表者名
      中谷 延二
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 食品の成分と機能2006

    • 著者名/発表者名
      中谷延二
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 生活科学I-食の科学-2005

    • 著者名/発表者名
      中谷 延二
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 生活科学I-食の科学-2005

    • 著者名/発表者名
      中谷延二
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 生命にとって酸素とは何か-生命を支える中心物質の働きをさぐる2002

    • 著者名/発表者名
      小城 勝相
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Yasui, M.Ishibashi, S.Matsugo, S.Kojo, Y.Oomura, K.Sasaki: "Brain lipid hydroperoxide level increases in senescence-accelerated mice at an early age"Neurosci.Lett.. 350. 66-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsukawa, Y.Nariyama, R.Hashimoto, S.Kojo: "Higher reactivity of apolipoprotein B-100 and α-tocopherol compared to sialic acid moiety of low density lipoprotein (LDL) in radical reaction"Bioorg.Med.Chem.. 11. 4009-4013 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ikeda, Y.Kumagai, Y.Nagano, N.Matsuzawa, S.Kojo: "Change in the concentration of vitamins C and E in rat tissues by paraquat administration"Biosci.Biotech.Biochem.. 67. 1130-1131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] F.Sun, E.Hamagawa, C.Tsutsui, N.Sakaguchi, Y.Kakuta, S.Tokumaru, S.Kojo: "Evaluation of oxidative stress during apoptosis and necrosis caused by D-galactosamine in rat liver"Biochem.Pharmacol.. 65. 101-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kodera, K.Kawata, K.Kano, Y.Tachi, S.Itoh, S.Kojo: "Mechanism for aerobic oxidation of 3,5-di-tert-butylcatechol to 3,5-di-tert-butyl-o-benzoquinone catalyzed by di-μ-hydroxo-dicopper (II) complexes of peralkylated ethylenediamine ligands"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1957-1964 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohashi, A.Mizutani, A.Murakami S.Kojo, T.Ishii, S.Taketani: "Rapid oxidation of dichlorofluorescin with heme and hemoproteins : Formation of the fluorescein is independent of the generation of reactive oxygen species"FEBS Lett.. 511. 21-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogiri, F.Sun, S.Hayami, A.Fujimura, K.Yamamoto, M.Yaita, S.Kojo: "Very low vitamin C activity of orally administered L-dehydroascorbic acid"J. Agric. Food Chem.. 50. 227-229 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Haruna, R.Kuroi, K.Kajiwara, S.Matsugo, S.Kojo, 他2名: "Induction of apoptosis in HL-60 cells by photochemically generated hydroxyl radicals"Bioorg. Med. Chem. Lett.. 12. 675-676 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hashimoto, N.Matsukawa, M.Tsushima, S.Kojo, 他8名: "Evaluation of apolipoprotein B-100 fragmentation and cross-link in the serum as an index of atherosclerosis"Biochim. Biophys. Acta. 1584. 123-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi