• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透明メダカを用いた内臓器官変異体の全生涯スクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 14209009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

若松 佑子  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (20026800)

研究分担者 清木 誠  独立行政法人科学技術振興機構, SORSTプロジェクト・近藤研究チーム, チームリーダー
橋本 寿史  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 助手 (30359757)
尾里 建二郎  名古屋大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
47,840千円 (直接経費: 36,800千円、間接経費: 11,040千円)
2004年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2003年度: 18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2002年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード変異体スクリーニング / ENU / 優性変異体 / 劣性変異体 / 腎臓肥大 / 心房・心室逆位 / 心臓肥大 / 透明メダカ / ミュータジェネシス / 変異体 / 内臓器官
研究概要

本研究では成体で発病する疾患モデルをスクリーニングすることを目的として、透明メダカを用いてエチルニトロソウレア(ENU)ゲノムワイド変異体スクリーニングを行った。本年度は優性および劣性変異体についてスクリーニングを行った。
優性変異体:F1世代で、合計25の優性変異体候補を見いだした。心臓に肥大または異常が見られるもの9、腎臓が肥大しているもの9、肝臓の色が白色を呈するもの6、眼球が突出しているもの1、であった。これらの変異体を透明メダカ(ST11 13b/b)と交配したF2世代では、8変異体で不妊であった。他の17変異体から得られたF2について組織学的検索を行った。腎臓が肥大しているもの1、心臓が肥大し、腎臓および肝臓にはリンパ球や腫瘍状組織が見られるもの2、心臓肥大症が見られるもの1、心臓が肥大し、心房と心室が逆転しているもの1、の5系統が得られた。F2世代の他の家系についての解析はこれからである。
劣性変異体:腎臓が肥大しているもの3、眼胞の片側をランダムに欠失しているもの1、初期胚の左右軸形成に異常を示すもの2、の6系統が得られた。左右軸形成異常変異体では心臓のルーピングと胆嚢および脾臓の位置が野生型に対してミラーイメージになっていた。southpawやlefty遺伝子の発現を調べている。
これらの結果から、透明メダカは成体で異常を示す疾患モデルを長期観察(通常6ヶ月以上の観察を行っている)によってスクリーニングする方法として有効であることが明らかになった。特に腎臓は外部からの観察が他の臓器に比べ容易であること、腎臓に疾患があっても長期に生存することなどから、腎臓の疾患変異体のスクリーニングには優れたモデルになると考えられる。また、これらの腎臓変異体と比較するために、嚢胞腎を発症する自然突然変異体について記載と遺伝子解析を行った。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Pigment pattern formation in the medaka embryo.2005

    • 著者名/発表者名
      Lamoreux, L.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res. 18(2)

      ページ: 64-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fish mesonephric model of polycystic kidney disease in medaka (Oryzias latipes) pc mutant.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, E.
    • 雑誌名

      Kidney International 68

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigment pattern formation in the medaka embryo.2005

    • 著者名/発表者名
      Lamoreux, L, Kelsh, R.N., Wakamatsu, Y., Ozato, K.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res. 18(2)

      ページ: 64-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fish mesonephric model of polycystic kidney disease in medaka(Oryzias latipes) pc mutant.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, E., Fukuta, K., Tada, T., Harada, T., Watanabe, N., Matsuo, S., Hashimoto, H., Ozato, K., Wakamatsu, Y.
    • 雑誌名

      Kidney International 68

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fish mesonephric model of polycystic kidney disease in medaka (Oryzias latipes) pc mutant2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, E.
    • 雑誌名

      Kidney International 68(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The tyrosinase gene of the i^b albino mutant of the medaka fish carries a transposable element insertion in the promoter region.2004

    • 著者名/発表者名
      Iida, A.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res. 17

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tomita collection of medaka pigmentation mutants as a resource for under standing neural crest cell development.2004

    • 著者名/発表者名
      Kelsh, R.N.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121(7-8)

      ページ: 841-859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible roles of zic1 and zic4,identified within the medaka Double anal fin (Da) locus, in dorsoventral patterning of the trunk-tail region (related to phenotypes of the Da mutant).2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, M.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121(7-8)

      ページ: 873-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conserved function of medaka pink-eyed dilution in melanin synthesis and its divergent transcriptional regulation in gonads among vertebrates.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukamachi, S.
    • 雑誌名

      Genetics 168

      ページ: 1519-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tyrosinase gene of the i^b albino mutant of the medaka fish carries a transposable element insertion in the promoter region.2004

    • 著者名/発表者名
      Iida, A., Inagaki, H., Suzuki, M., Wakamatsu, Y., Hori, H., Koga, A.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Res. 17

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tomita collection of medaka pigmentation mutants as a resource for understanding neural crest cell development.2004

    • 著者名/発表者名
      Kelsh, R.N., Inoue, C., Momoi, A., Furutani-Seiki, M., Kondoh, R, Ozato, K., Wakamatsu, Y.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121(7-8)

      ページ: 841-859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible roles of zic1 and zic4, identified within the medaka Double anal fin (Da) locus, in dorsoventral patterning of the trunk-tail region (related to phenotypes of the Da mutant).2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, M., Kikuchi, N., Yokoi, H., Kinoshita, M., Wakamatsu, Y., Ozato, K., Wittbrodt, J., Takeda, H., Inoko, H., Kimura, M.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121(7-8)

      ページ: 873-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conserved function of medaka pink-eyed dilution in melanin synthesis and its divergent transcriptional regulation in gonads among vertebrates.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukamachi, S., Asakawa, S., Wakamatsu, Y., Shimizu, N., Mitani, H., Shima, A.
    • 雑誌名

      Genetics 168

      ページ: 1519-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Normal grouth of the "see-through" medaka.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwamatsu, T.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 20(5)

      ページ: 607-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Normal growth of the "see-through" medaka.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwamatsu, T., Nakamura, H., Ozato, K., Wakamatsu, Y.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 20(5)

      ページ: 607-615

    • NAID

      110006162735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 「多発性嚢胞腎疾患関連遺伝子及びその利用」2005

    • 発明者名
      橋本 寿史, 若松 佑子
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大
    • 産業財産権番号
      2005-112829
    • 出願年月日
      2005-04-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamatsu, T.: "Normal growth of the "see-through" medaka"Zool.Sci.. 20(5). 607-615 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kinoshita, M.: "A transgene and its expression profile are stably transmitted to offspring in transgenic medaka generated by the particle gun method"Zool.Sci.. 20(7). 869-875 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamatsu, Y.: "Establishment of new medaka (Oryzias latipes) stocks carrying genotypic sex markers"Environ.Sci.. 10(5). 291-302 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamatsu, T.: "Normal growler of the "See through" medaka"Zool. Sci.. 20・5(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, A.: "Induction and characterization of mutations at the a locus of the medaka, Oryzias latipes"Zool. Sci.. 19. 411-417 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamatsu, Y.: "Establishment of new medaka (Oryzias latipes) stocks carrying genotypic sex markers"Environ. Sci.. 10・4(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若松 佑子: "透明メダカ:生涯バイオイメージングのための新しいモデル動物"細胞工学. 21・1. 76-77 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi