• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南アジア近代における「民主主義と開発」の歴史的研究-東アジア・モデルとの比較-

研究課題

研究課題/領域番号 14209016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関龍谷大学

研究代表者

長崎 暢子  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (70012979)

研究分担者 清川 雪彦  一橋大学, 経済研究所, 教授 (60017663)
絵所 秀紀  法政大学, 経済学部, 教授 (10061243)
若林 正丈  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60114750)
杉原 薫  大阪大学, 大学院・経済研究科, 教授 (60117950)
田辺 明生  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (30262215)
若林 正丈  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60114716)
吉田 修  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (60231693)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
49,660千円 (直接経費: 38,200千円、間接経費: 11,460千円)
2005年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2004年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2003年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2002年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード民主主義 / 開発 / 東アジア / 南アジア近代 / インド / 東アジア・モデル / 南アジア / 中印比較 / ガンディー / 労働の質 / 東アジア近代 / アジア間比較 / 政治文化 / 中国 / 比較史 / ナショナリズム / 民族運動
研究概要

本研究の課題は、(1)「第二次大戦後の南西アジア、特にインドでは、政治的には民主主義的発展が見られる一方で、貧困層が長期間累積したままなのは何故か、という問いを設定し、目覚ましい経済発展を遂げつつも民主化は未だ不十分と考えられる東アジアと比較しながら、解を求めようとしたものである。(2)方法上においても、英米インド等のIndia Office(British Library), LSE, SOAS(University of London), National Archives of India, Nehru Museumなどにおける資料収集、統計処理、現地フィールド調査など、実証が精緻化された。(3)インド、およびハーバード大学において、それぞれシンポジウム、ワークショップを行い、実証研究の成果を、現地インドの研究者との熱心な討論、研究交流に加えて、ハーバード大学では、アマルティア・セン教授をconvenorの1人に迎え、欧米の南アジア研究者との真剣な討論を重ねた。その結果、本研究の趣旨、方法、成果についてさまざまな問題提起を行い、日本におけるアジア研究の成果を国際的に問うことが出来た。(4)別記したような成果に加えて、平成17年度は、各研究分担者および研究会参加者が、日本においてこれらの結果を最終原稿として提出し、編集会議を重ねて、最終的な報告書として、Nobuko Nagasaki(ed.), Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University, 2005.として刊行したことが主要な成果である(添付資料参照)。本報告書は、平成18年度内に更に綿密な編集、校正を行った上、インドより、英文出版される予定である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書

研究成果

(122件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 図書 文献書誌

  • [雑誌論文] Satyagraha as a Non-Violent Means of Conflict Resolution2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko
    • 雑誌名

      Working Paper No.3. Afrasian Centre for Peace and Development Studies, (Ryukoku University) No.3

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本製糸業における発展要因の再考-比較技術史の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      清川 雪彦
    • 雑誌名

      経済研究 57巻1号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120005352108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Satyagraha as a Non-Violent Means of Conflict Resolution2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko
    • 雑誌名

      Working Paper No.3. Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Political Configurations of Match Label Designs in Modern India : Merchants' Network, State and Nationalism2006

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      A paper at an international workshop "Elites in Asian History : Social Network and Cultural Representation" (Institute of Oriental Culture, The University of Tokyo)

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative perspectives on Indian merchants' intra-regional networks : A review from the state and ‘big business.'2006

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      A paper for an international workshop "Beyond Market and Hierarchies : Networking Asian Merchants and Merchant Houses Since the 19^<th> Century," at The University of Tokyo.

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Satyagraha as a Non-Violent Means of Conflict Resolution2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko
    • 雑誌名

      Working Paper No.3. Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University No.3

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前インドにおける近代製紙技術導入の試み-その定着を阻害した要因は何か-2005

    • 著者名/発表者名
      清川雪彦
    • 雑誌名

      経済研究 56巻1号

      ページ: 69-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Political Movement as an Agent of Human Development : Refocusing Gandhi2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Work Values and Labor Management in India and China : A Comparative Analysis for Modern Industrial Labor2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Yukihiko
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 209-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taiwanese Nationalism in East Asia' s International Relations : A Historical Overview2005

    • 著者名/発表者名
      Wakabayasi Masatake
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 81-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Significance and Limits of the Indian Economic Thoughts of the Nehru Era2005

    • 著者名/発表者名
      Esho Hideki
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 249-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Quality of Labor in industrialization : India and Japan Compared2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 177-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1969 : India' s Political Turning Point and the US Role2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Osamu
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Democracy and Development in Agrarian India : An Anthropological Reflection on Rural Political Economy and its Ethics2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akiko
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 27-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Reconsideration in Fertility Education and Development : A Fresh Look at India s55^<the> National Sample Survey (1999-2000)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 269-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inter-regional Network and Nation : A Historical Examination of Indian Muslim Merchants2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, (Kyoto : Ryukoku University)

      ページ: 133-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 転換するインド経済と市場規模2005

    • 著者名/発表者名
      絵所 秀紀
    • 雑誌名

      国際問題 542

      ページ: 9-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Interview) Kaoru Sugihara2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      Asia Pacific Perspectives Japan 2-12

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Resurgence of Intra-Asian Trade, 1800-18502005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      GEHN Conference on Textiles and the World Economy (Gokhale Institute of Politics and Economics, Pune)

      ページ: 1500-1820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Book review) What Happened to Labour-Intensive Industry? Tirthankar Roy2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      Rethinking Economic Change in India : Labour and Livelihood, Economic and Political Weekly

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The System of Entitlements in Eighteenth-Century Khurda, Orissa : Reconsideration of ‘Caste' and ‘Community' in Late Pre-Colonial India2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 雑誌名

      South Asia 28(3)

      ページ: 345-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inter-regional Network and Nation : A Historical Examination of Indian Muslim Merchants2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      Democracy and Development in Comparative Perspective : A Indo-Japanese Dialogue.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Networks of Indian Merchants in East Asia and Beyond : Business, Family and Community at work.2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      A paper read at an international workshop "Networks and Empires : Indian Migrants/Merchants in East Asia and Beyond" organized by the project "Empires and Networks : Regional Economic Order in Asia" (Kyoto University, Japan)

      ページ: 33-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiated Consumption of Matches in Modern India : Interaction between Marketing Strategy and Preferences.2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      A paper read at an international workshop "Toward a History of Consumption in South Asia : 1850-1950," at Gokhale Institute of Politics and Economics, Pune, India

      ページ: 30-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taiwanese Nationalism in East Asia's International Relations : A Historical Overview2005

    • 著者名/発表者名
      Wakabayasi Masatake
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 81-98

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Significance and Limits of the Indian Economic Thoughts of the Nehru Era2005

    • 著者名/発表者名
      Esho Hideki
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 249-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Quality of Labor in industrialization : India and Japan Compared2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 177-208

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1969 : India's Political Turning Point and the US Role2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Osamu
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 157-164

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Democracy and Development in Agrarian India : An Anthropological Reflection on Rural Political Economy and its Ethics2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 27-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Reconsideration in Fertility, Education and Development : A Fresh Look at India's 55^<th> National Sample Survey (1999-2000)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 269-282

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inter-regional Network and Nation : A Historical Examination of Indian Muslim Merchants2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Kyoto : Ryukoku University

      ページ: 133-156

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前インドにおける近代製糸技術導入の試み-その定着を阻害した要因は何か-2005

    • 著者名/発表者名
      清川雪彦
    • 雑誌名

      経済研究 56巻1号

      ページ: 69-89

    • NAID

      120005352087

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インド繰棉産業の発展と女子労働力の雇用-戦前期農村工業の役割-2004

    • 著者名/発表者名
      清川 雪彦, 高橋 塁
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series A(一橋大学経済研究所) No.449

      ページ: 1-21

    • NAID

      110007326442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドにおける若年層の失業問題2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 雑誌名

      経済学雑誌(大阪市立大学経済学会) 105巻台1号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦前中国の統計機構と政府統計(王 健氏と共著)(Hi-Stat Discussion Paper Series, No.30)2004

    • 著者名/発表者名
      清川雪彦
    • 雑誌名

      中国経済研究 一ツ橋大学経済研究所 2巻1号

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネルー時代インドの経済思想-その意義と限界-2004

    • 著者名/発表者名
      絵所秀紀
    • 雑誌名

      近現代アジア比較数量経済分析(尾高煌之助編)(法政大学出版局)

      ページ: 81-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『保革共存なき半大統領制??台湾の民主体制と政党政治2004

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 雑誌名

      比較のなかの中国政治(日本比較政治学会年報)(日本比較政治学会編)(早稲田大学出版部) 第6号

      ページ: 113-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 台湾総統選挙とポスト民主化期の政治再編2004

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 雑誌名

      国際問題 10月号

      ページ: 31-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Circumstances surrounding the Post-war Japanese Cotton Textile Industry2004

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Douglas A. Farnie and David J. Jeremy eds, The Fibre That Changed the World : The Cotton Industry in International Perspective, 1600-1990s, Oxford University Press, Oxford

      ページ: 521-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアにおける勤勉革命径路の成立2004

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      大阪大学経済学 54巻3号

      ページ: 336-361

    • NAID

      40006581901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インド新政権と民主主義体制2004

    • 著者名/発表者名
      近藤則夫
    • 雑誌名

      世界 12月号

      ページ: 204-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インドにおける第14次連邦下院選挙と新政権の成立2004

    • 著者名/発表者名
      近藤則夫
    • 雑誌名

      アジア経済 45巻

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 儀礼のなかの歴史/歴史のなかの儀礼 ?人類学の支店から2004

    • 著者名/発表者名
      田辺明生
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育(名古屋大学文学部内)(歴史科学研究会) 第18号

      ページ: 19-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indo-Japan Cooperative Ventures in Match Manufacturing in India : Muslim Merchant Networks in and beyond the Bengal Bay Region 1900-19302004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies, Cambridge University Press Vol.1, No.1

      ページ: 49-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Determinants of Agricultural Wage Rates in India2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato
    • 雑誌名

      Osaka City University Economic Review Vol.39

      ページ: 115-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development Economics in Historical Perspective : At the Edge of Theory and History2004

    • 著者名/発表者名
      Esho Hideki
    • 雑誌名

      KEIZAISHIRIN Vol.71 No.4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Imperialism in Global Resource History2004

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 雑誌名

      Working Papers of the Global Economic History Network (GEHN) (Department of Economic History, London School of Economics) 07-04

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Determinants of Agricultural Wage Rates in India2004

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Osaka City University Economic Review Vol.39

      ページ: 115-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indo-Japan Cooperative Ventures in Match Manufacturing in India : Muslim Merchant Networks in and beyond the Bengal Bay Region 1900-19302004

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies (Cambridge University Press) Vol.1? No.1

      ページ: 49-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indian Merchants in Modern Japan : Historical Overview with a Focus on the Resources of their Network2004

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 雑誌名

      A Study on Empire and Network : Searching Economic Order in Asia from 17^<th> to 20^<th> Century, Kyoto University Institute for Research Humanities and Sciences.

      ページ: 11-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「戦前中国の統計機構と政府統計」(王 健氏と共著)Hi-Stat Discussion Paper Series, No.302004

    • 著者名/発表者名
      清川雪彦
    • 雑誌名

      中国経済研究(一橋大学経済研究所) 2巻1号

      ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『保存共存』なき半大統領制??台湾の民主体制と政党政治2004

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 雑誌名

      比較のなかの中国政治(日本比較政治学会編)日本比較政治学会年報 (早稲田大学出版部) 第6号

      ページ: 113-130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾総統選挙とポスト民主化期の政治再編2004

    • 著者名/発表者名
      若林 正丈
    • 雑誌名

      国際問題 10月号

      ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] International Circumstances surrounding the Post-war Japanese Cotton Textile Industry2004

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      The Fibre That Changed the World : The Cotton Industry in International Perspective, 1600-1990s.(Douglas A.Farnic, David J.Jeremy (eds,))(Oxford University Press, Oxford)

      ページ: 521-545

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける勤勉革命経路の成立2004

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      大阪大学経済学 54巻3号

      ページ: 336-361

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 儀礼のなかの歴史/歴史のなかの儀礼 ?人類学の視点から2004

    • 著者名/発表者名
      田辺明生
    • 雑誌名

      歴史と理論と教育(名古屋大学文学部内 歴史科学研究会) 第18号

      ページ: 19-29

    • NAID

      40006517663

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Indo-Japan Cooperative Ventures in Match Manufacturing in India : Muslim Merchant Network in and beyond the Bengal Bay Region 1900-19302004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies, Cambridge University Press Vol.1, No.1

      ページ: 49-85

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア太平洋経済圏の興隆とインド2003

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      講座 現代南アジア6 南アジアと世界システム (秋田茂, 水島司編)(東京大学出版会)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 市場の開放度と技術移転の形態2003

    • 著者名/発表者名
      清川 雪彦
    • 雑誌名

      現代南アジア第2巻 経済自由化のゆくえ(東京大学出版会 (所収)

      ページ: 247-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超大国抜きの多極的国際秩序が理想2003

    • 著者名/発表者名
      長崎 暢子, 堀本武功
    • 雑誌名

      アスティオン 59号

      ページ: 144-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「カシミール問題を解決するために」アイーシャ・ジャラール,シュガートボース : 聞き手長崎2003

    • 著者名/発表者名
      長崎 暢子
    • 雑誌名

      世界 7号

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The East Asian Path of Economic Development : A Long-term Perspective2003

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      The Resurgence of East Asia : 500, 150 and 50 Year Perspectives

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代国際経済秩序の形成と展開-帝国・帝国主義・構造的権力-2003

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      帝国の研究(山本有造編)(名古屋大学出版会)

      ページ: 129-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバリズムの受容と抵抗-世紀転換期アジアの再生戦略とダイナミズム2003

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 雑誌名

      世紀転換期の国際政治史(福田茂夫, 佐藤信一, 堀一郎編 第8章

      ページ: 175-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本のインド研究を知る-ひとつの日印対話-2003

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 雑誌名

      UP(シンポジウム報告) 368号

      ページ: 15-19

    • NAID

      40005833609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インド世界周縁部における王権確立の過程-オリッサ・クルダ地方の事例から2003

    • 著者名/発表者名
      田辺 明生
    • 雑誌名

      古代王権の誕生II(東南アジア・南アジア・アメリカ大陸編)(上田正昭監修)(角川書店)

      ページ: 116-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドにおける人口決定要因分析 : 全国標本調査(1999年〜2000年度)の個票データを利用して-2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広, 三村 聡
    • 雑誌名

      経済学雑誌(大阪市立大学経済学会 104巻1号

      ページ: 104-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動から国家へ2002

    • 著者名/発表者名
      長崎 暢子
    • 雑誌名

      現代南アジア3 : 民主主義へのとり組み(根元, 広瀬編)(東京大学出版会)

      ページ: 13-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Moral society, political society and civil society in post-colonial India : A view from Orissan locality"2002

    • 著者名/発表者名
      Akiko TANABE
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies. No.14

      ページ: 41-67

    • NAID

      40005923245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南アジアにおける民主主義(I)2002

    • 著者名/発表者名
      近藤 則夫
    • 雑誌名

      アジア経済 43(11)

      ページ: 24-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南アジアにおける民主主義(II)2002

    • 著者名/発表者名
      近藤 則夫
    • 雑誌名

      アジア経済 43(12)

      ページ: 30-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第8章「南アジアの核開発問題」2002

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 雑誌名

      21世紀の核軍縮-広島からの発信-(広島平和研究所編)(法律文化社)

      ページ: 235-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WTOの貿易関連知的所有権(TRIPS)協定と南北問題 : インドを事例として2002

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆広
    • 雑誌名

      経済学雑誌(大阪市立大学経済学会)第103巻 103巻2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decolonization and the Formation of Nation States in South Asia, 1945-1946 : Imprints of the Breakdown Plan2002

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko
    • 雑誌名

      Discussion Paper No.20, Research Project : Institutions, Networks and Forces of Change in Contemporary South Asia

      ページ: 24-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Moral society, political society and civil society in post-colonial India : A view from Orissan locality2002

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No.14

      ページ: 40-67

    • NAID

      40005923245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The State in India : Past and Present(co-edited with Masaaki Kimura)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Aiko
    • 出版者
      New Delhi : Oxford University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia - East Asian Comparative Perspectives -, The Significance and Limits of the Indian Economic Thoughts of the Nehru Era (Nobuko Nagasaki ed)2006

    • 著者名/発表者名
      Esho Hideki
    • 出版者
      Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives., Democracy and Development in Agrarian India : An Anthropological Reflection on Rural Political Economy. (N.Nagasaki (ed.))2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 出版者
      Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Early Modernity and Colonial Transformation : Rethinking the Role of the King in Eighteenth and Nineteenth Century Orissa, The State in India Past and Present, Introduced and contributed a chapter (co-edited with Masaaki Kimura)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 出版者
      New Delhi : Oxford University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The State in India : Past and Present(co-edited with Masaaki Kimura)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 出版者
      New Delhi : Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Nobuko (ed.)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives,2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Nobuko (ed.)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Kyoto : Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Political Movement as an Agent of Human Development : Refocusing Gandhi2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Nobuko (ed.)
    • 出版者
      Kyoto: Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Work Values and labor management in India and China: A Comparative Analysis for Modern Industrial Labor2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Yukihiko
    • 出版者
      Kyoto : Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, The Quality of Labour in Industrialization : India and Japan Compared (Nobuko Nagasaki ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 出版者
      Ryukoku University, Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Dislocating Nation-States : Globalization in Asia and Africa (co-edited with P.N.Abinales, N.Ishikawa)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Akio
    • 出版者
      Kyoto and Melbourne : Kyoto University Press and Trans Pacific Press. Introduced and concluded (with P.N.Abinales, N.Ishikawa)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia - East Asian Comparative Perspectives - (Research Project : An Historical Study on Democracy and Development in Modern South Asia : Comparisons with East Asian Experiences), Election and Social Change in India : Broadening Civil Society and Hindu Majoritarianism (Nobuko Nagasaki ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo Norio
    • 出版者
      Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia - East Asian Comparative Perspectives - (Research Project : An Historical Study on Democracy and Development in Modern South Asia : Comparisons with East Asian Experiences), 1969 India's Political Turning Point and the US Role. (Nobuko Nagasaki ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Osamu
    • 出版者
      Ryukoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives, Intra-regional Network and Nation : A Historical Examination of Indian Muslim Merchants (Nobuko Nagasaki (ed))2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi Takashi
    • 出版者
      Ryukoku University, Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 南アジア史 第8章,9章,10章2004

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 南アジア史 辛島昇編2004

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] インド 国境を越えるナショナリズム2004

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 南アジア史(辛島昇編)2004

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] アジア太平洋経済圏の興隆2003

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] アジアにおける近代的工業労働力の形成2003

    • 著者名/発表者名
      清川 雪彦
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Resurgence of East Asia : 500, 150 and 50 Year Perspectives, The East Asian Path of Economic Development : A Long-term Perspective (Giovanni Arrighi, Takeshi Hamashita, Mark Selden eds)2003

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 出版者
      Routledge, London
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Fibre That Changed the World: The Cotton Industry in International Perspective, 1600-1990s, International Circumstances surrounding the Post-war Japanese Cotton Textile Industry (Douglas A.Farnie, David J.Jeremy eds)2003

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Kaoru
    • 出版者
      Oxford University Press, Oxford
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 開発経済学とインド : 独立後のインドの経済思想2002

    • 著者名/発表者名
      絵所 秀紀
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代南アジア 1 : 地域研究への招待2002

    • 著者名/発表者名
      長崎 暢子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長崎 暢子, 堀本武功: "超大国抜きの多極的国際秩序が理想"アスティオン. 59号. 144-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長崎 暢子: "「カシミール問題を解決するために」アイーシャ・ジャラール, シュガートボース:聞き手長崎"世界. 7号. 271-280 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清川 雪彦, 高橋 塁: "インド繰棉産業の発展と女子労働力の雇用-戦前期農村工業の役割-"一橋大学経済研究所Discussion Paper Series A. No.449. 1-21 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Sugihara: ""The East Asian Path of Economic Development : A Long-term Perspective" in Givanni Arrighi, Takeshi Hamasihta and Mark Selden eds."The Resurgence of East Asia : 500, 150 and 50 Year Perspectives. 78-123 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原 薫: "近代国際経済秩序の形成と展開-帝国・帝国主義・構造的権力-"帝国の研究(山本有造編)(名古屋大学出版会). 129-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 修: "グローバリズムの受容と抵抗-世紀転換期アジアの再生戦略とダイナミズム"世紀転換期の国際政治史(福田茂夫, 佐藤信一, 堀一郎編)(ミネルヴァ書房). 第8章. 175-204 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 修: "日本のインド研究を知る-ひとつの日印対話-"UP(シンポジウム報告). 368号. 15-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 明生: "インド世界周縁部における王権確立の過程-オリッサ・クルダ地方の事例から"古代王権の誕生II(東南アジア・南アジア・アメリカ大陸編)(角田文衛, 上田正昭監修)(角川書店). 116-133 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤隆広, 三村 聡: "インドにおける人口決定要因分析:全国標本調査(1999年〜2000年度)の個票データを利用して"経済学雑誌(大阪市立大学経済学会). 104巻1号. 104-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤隆広: "インドにおける若年層の失業問題"経済学雑誌(大阪市立大学経済学会). 105巻1号(2004年6月刊行予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長崎暢子: "『南アジア史』第8章,9章,10章"山川出版社(出版予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長崎 暢子: "運動から国家へ"堀本・広瀬編『現代南アジア3:民主主義への取り組み』東京大学出版会. 13-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akio TANABE: "Moral society, political society and civil society in post-colonial India : A view from Orissan locality"Journal of the Japanese Association for South Asian Studies. No.14. 40-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 則夫: "南アジアにおける民主主義(I)"アジア経済. 43(11). 24-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 則夫: "南アジアにおける民主主義(II)"アジア経済. 43(12). 30-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原 薫: "アジア太平洋経済圏の興隆とインド"秋田茂・水島司編『講座 現代南アジア6 南アジアと世界システム』東京大学出版会. 179-211 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清川 雪彦: "市場の開放度と技術移転の形態"絵所秀紀編『現代南アジア第2巻 経済自由化のゆくえ』所収東京大学出版会. 247-280 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 修: "第8章「南アジアの核開発問題」"『21世紀の核軍縮-広島からの発信-』広島平和研究所編 法律文化社. 235-259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 隆広: "WTOの貿易関連知的所有権(TRIPS)協定と南北問題:インドを事例として"『経済学雑誌』(大阪市立大学経済学会)第103巻. 103巻2号. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 絵所 秀紀: "開発経済学とインド:独立後インドの経済思想"日本評論社. X+330 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長崎 暢子: "現代南アジア 1:地域研究への招待"東京大学出版会. 392 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原 薫: "アジア太平洋経済圏の興隆"大阪大学出版会. 94 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清川 雪彦: "アジアにおける近代的工業労働力の形成"岩波書店. 485 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi