• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始地球の遊離酸素とバイオマーカーに関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 14253007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

根建 心具  鹿児島大学, 理学部, 教授 (10107849)

研究分担者 掛川 武  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60250669)
奈良岡 浩  岡山大学, 理学部, 教授 (20198386)
林 謙一郎  筑波大学, 地球科学系, 教授 (40124614)
加藤 泰浩  東京大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40221882)
根建 洋子  鹿児島純心女子大学, 看護栄養学部, 助教授 (80290659)
井村 隆介  鹿児島大学, 理学部, 助教授 (40284864)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2004年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2003年度: 23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
2002年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード太古代 / 微生物 / 地球環境 / 古地磁気 / ピルバラ / 掘削 / 風化 / バイオマーカー / 環境 / メタン酸化細菌 / 硫酸還元バクテリア / 原始地球 / 生命 / 共進化
研究概要

本研究の目的は,太古代の生物種の時空分布を知り、生命を取り巻く地球化学的環境を調べ、これらの共進化を規制した地球物理学的要因を明かにすることである。本年度はオーストラリア、ピルバラ地域において昨年度目的を達することができなかったTumbiana Formation(2.76Ga)中のストロマイト堆積層を再度掘削した。アメリカNASA生物学研究所、オーストラリアの研究者に加えて、本年度はアメリカの研究グループ、Deep Time Drilling Projectが加わって続行した。
現在まで室内実験で基礎的顕微鏡観察、生物化石の電子顕微鏡観察、有機炭素のC, H, N, Sの含有量およびSとCの同位体組成から生物種の特定,岩石の主要・微量化学組成から地球化学的環境の推定、岩石磁気の測定と古地磁気の推定を行った。その結果は、平成16年3月〜4月に行われたにNASAで行われる宇宙生物科学国際会議を皮切りに、ヨーロッパ地球物理学連合、国際地質学会、ゴールドシュミット国際会議、アメリカ地球物理学連合であわせて21件の国際発表で成果を報告した。国内学会で18件の発表を行った。さらに一般向けの講演会を行ったほか、その成果を伝えてほしいとの要請を受けて、筑波大学の集中講義も行った。成果のほとんどはまだ口頭発表の段階にある。
主な成果は、生物の多様化の歴史を明らかにしたことである。34.6億年前には鉄バクテリアやメタン生成細菌が活動していたが、27.7億年前には急激に多様化し、メタン生成細菌、メタン酸化細菌、硫酸還元バクテリア、シアノバクテリア、さらに真核生物の可能性も示唆した。
さらに、34.6億年前の地球の磁場の存在を明らかにした。これは地球最古のダイナモ磁場である。地球の磁場がさらに強力になってきた28億年前に、生物の多様化が急激に進んだと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (52件) 図書 (2件) 文献書誌 (36件)

  • [雑誌論文] Biogeochemical cycling of iron in the Archean-Paleoproterozoic Earth : Constraints from iron isotope variations in sedimentary rocks from the Kaapvaal and Pilbara Cratons.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K.E.
    • 雑誌名

      Chem.Geol. 214(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004 Geochemistry and mineralogy of weathered 2.45 Ga.granite at Pronto, Ontario, Canada2005

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, Y.
    • 雑誌名

      Chem.Geol. 214

      ページ: 21-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biogeochemical cycling of iron in the Archean-Paleoproterozoic Earth : Constraints from iron isotope variations in sedimentary rocks from the Kaapvaal and Pilbara Cratons.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K.E.
    • 雑誌名

      Chem.Geol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crustal control on redox state of granitoid magmas : tectonic implications from the granitoid and metallogenic provinces in Circum-Japan Sea region.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, S.V.Kovalenko, N.P.Romanovsky, S.V.Korenbaum, M.Nedachi, N.V.Berdnikov, T.Ishihara, K.Suzuki, A.I.Khanchuk
    • 雑誌名

      Transactions of the Royal Society of Edinburgh : Earth Science 95

      ページ: 319-337

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry and mineralogy of weathered 2.45 Ga.granite at Pronto, Ontario, Canada.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nedachi, M.Nedachi, G.Bennett, H.Ohmoto
    • 雑誌名

      Chemical Geology 214

      ページ: 21-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水曜海山海底熱水活動域の地下地質構造と硫化物硫黄同位体組成との関係2005

    • 著者名/発表者名
      掛川 武
    • 雑誌名

      海の研究 14

      ページ: 221-235

    • NAID

      130004387692

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High yield shock synthesis of ammonia from iron, water and nitrogen available on the early Earth2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa M., Sekine T., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Earth Planetary Science Letters 238(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] δ^<13>C and δD identification of sources of lipid biomarkers in sediments of Lake Haruna (Japan).2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Chikaraishi, H.Naraoka
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Carbon isotope signatures of bacterial 28-norhopanoic acids in Miocene-Pliocene diatomaceous and phophatic sediments.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, H.Naraoka, R.Ishiwatari, S.Ogihara
    • 雑誌名

      Chem.Geol. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Scientific objects of the Archean Bisphere Drilling Project2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, M.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology SP vol.1

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 微生物学と地球化学のわかちがたい関係2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 一佳
    • 雑誌名

      科学 vol.74No.2

      ページ: 166-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of FeS_2-rich marine sediments in the 〜2.76 Mt. Roe Basalt2004

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, T
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology SP vol.1

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon and hydrogen isotopic fractionation during lipid biosynthesis in a higher plant (Cryptomeria japonica).2004

    • 著者名/発表者名
      Chikaraishi, Y.
    • 雑誌名

      Phytochem. 64

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 全球凍結現象に伴って堆積した鉄鋼層の特異性2004

    • 著者名/発表者名
      加藤泰浩
    • 雑誌名

      月刊地球 Vol.26

      ページ: 173-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004 An initial report of ABDP investigation ; Evidence of a high pO_<2・> high pCO_2 and low pCH_4 Archean atmosphere in the 3.45 Ga Marble Bar Chert.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, H.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology SP vol.1

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 27億年〜21億年にかけて見いだされた異常な有機炭素同位体組成と初期生命進化2004

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 141-145

    • NAID

      10012803799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^<15>N signatures of late Archean shales from two drilling cores, Hamersley, Western Australia2004

    • 著者名/発表者名
      Naraoka, H.
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta Suppl. 68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen isotopic fractionations during desaturation and elongation associated with polyunsaturated fatty acid biosynthesis in marine macroalgae.2004

    • 著者名/発表者名
      Chikaraishi, Y
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 2293-2300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004 An initial report of ABDP investigations : Fluid inclusions in alteration zones of the 2.8 Ga Mount Roe Basalt, Pilbara, Western Australia.2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, Y.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology SP vol.1

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scientific objects of the Archean Bisphere Drilling Project2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi M.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology, SP vol.1

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 微生物学と地球化学のわかちがたい関係2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 一佳
    • 雑誌名

      KAGAKU vol.74 No.2

      ページ: 166-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of FeS_2-rich marine sediments in the 〜2.76 Mt.Roe Basalt2004

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, T.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology, SP vol.1

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon and hydrogen isotopic fractionation during lipid biosynthesis in a higher plant (Cryptomeria japonica)2004

    • 著者名/発表者名
      Chikaraishi, Y.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 全球凍結現象に伴って堆積した鉄鉱層の特異性2004

    • 著者名/発表者名
      加藤泰浩
    • 雑誌名

      GEKKAN CHIKYU Vol.26

      ページ: 173-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An initial report of ABDP investigation ; Evidence of a high pO_2. high pCO_2 and low pCH_4 Archean atmosphere in the 3.45 Ga Marble Bar Chert.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, H.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology, SP vol.1

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] δ^<15>N signatures of late Archean shales from two drilling cores, Hamersley, Western Australia2004

    • 著者名/発表者名
      Naraoka, H.
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta Suppl. 68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen isotopic fractionations during desaturation and elongation associated with polyunsaturated fatty acid biosynthesis in marine macroalgae.2004

    • 著者名/発表者名
      Chikaraishi, Y.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 2293-2300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An initial report of ABDP investigations : Fluid inclusions in alteration zones of the 2.8 Ga Mount Roe Basalt, Pilbara, Western Australia.2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, Y.
    • 雑誌名

      Intern.J.Astrobiology, SP vol.1

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of Cl, F and S in the felsic magmatism associated with mineralization in the Circum Japan Sea region.2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, M.
    • 雑誌名

      Tectonics, Magmatism and Metallogeny(ed.Khanchuk, A.I.) 24

      ページ: 3-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scientific objects of the Archean Bisphere Drilling Project.2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, M., Ohmoto, H., Hickman, A., Barley, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of FeS_2-rich marine sediments in the ~2.76 Mt.Roe Basalt.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, T., Nedachi, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary report : The bulk-rock geochemistry of the 3.45 Ga Marble Bar Chert (ABDP#1)..2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Nakamura, K., Moriguchi, E., Imura, R., Nedachi, M., Ohmoto, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An initial report of ABDP investigation ; Evidence of a high pO2, high pCO2 and low pCH4 Archean atmosphere in the 3.45 Ga Marble Bar Chert.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, H., Nedachi, M., Kato, Y., Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An initial report of ABDP investigations : Preliminary observation of iron oxides in the Marble Bar Chert, Pilbara craton, Western Australia.2004

    • 著者名/発表者名
      Hoashi, M., Nedachi, M., Suganuma, Y., Niitsuma, S., Naraoka, H., Imura, R., Ohmoto, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleomagnetism of Marble Bar Chert, Pilbara Craton, Western Australia. Intern.2004

    • 著者名/発表者名
      Suganuma, Y., Niitsuma, S., Hoashi, M., Sugita, T, Ohno, K., Hisamitsu, T., Niitsuma, N., Kodama, K., Nedachi, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rock magnetism of the black shale in the Mt.Roe basalt, Pilbara Craton, Western Australia.2004

    • 著者名/発表者名
      Niitsuma, S., Nedachi, M., Hoashi, M., Suganuma, Y., Sugita, T., Ohno, K., Hisamitsu, T., Kodama, K., Niitsuma, N.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology SP 1

      ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry of Cl, F and S in the felsic magmatism associated with mineralization in the Circum Japan Sea region.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nedachi, K.Sato, M.Furusawa, S.V.Kovalenko, S.A.Korenbaum, A.I.Khanchuk
    • 雑誌名

      Proceedings of the Interim International Association on the Genesis of Ore Deposits Conference Conference2

      ページ: 243-246

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Granitoid types and evolution of crust : Implications from granitoids and mineralization in the Circum-Japan Sea region.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, S.V.Kovalenko, M.Nedachi, S.M.Rodionov, N.V.Berdnikov, N.P.Romanovsky, T.Ishihara, K.Suzuki, S.A.Korenbaum, V.G.Gonevchik, A.I.Khanchuk
    • 雑誌名

      Proceedings of the Interim International Association on the Genesis of Ore Deposits Conference

      ページ: 250-253

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Voznesenka fluorite deposit in the Khnka Massif, Russia : geology and age of mineralization.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, K.Suzuki, M.Nodachi, S.Terashima, M.D.Ryazantseva, A.I.Khanchuk
    • 雑誌名

      Proceedings of the Interim International Association on the Genesis of Ore Deposits Conference

      ページ: 537-539

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グリーンランド・イスア地域の岩石に刻まれた初期地球の姿2004

    • 著者名/発表者名
      掛川 武
    • 雑誌名

      地質ニュース 596

      ページ: 60-65

    • NAID

      40006281543

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 27億年〜21億年にかけて見いだされた異常な有機炭素同位体組成と初期生命進化2004

    • 著者名/発表者名
      掛川 武
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 141-145

    • NAID

      10012803799

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Heavy metal enrichment in Archean carbon-rich samples : Hint to early carbon-metal compounds for enzyme formation?2004

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa T.
    • 雑誌名

      Geochem.Cosmochim.Acta. 68

      ページ: 799-799

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oceanithermus desulfurans sp nov., a novel thermophilic, sulfur-reducing bacterium isolated from a sulfide chimney in Suiyo Seamount2004

    • 著者名/発表者名
      Mori K., Kakegawa T.
    • 雑誌名

      International journal of systematic and evolutionary microbiology 54

      ページ: 1561-1566

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] δ^<15>N signatures of late Archean shales from two drilling cores, Hamersley, Western Australia2004

    • 著者名/発表者名
      H.Naraoka, Y.Watanabe, M.Nedachi, H.Ohmoto
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta Suppl. 68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A chemical sequence of macromolecular organic matter in the CM chondrites.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Naraoka, H.Mita, M.Komiya, S.Yoneda, H.Kojima, A.Shimoyama, A.I.Khanchuk
    • 雑誌名

      Meteoritics Planet.Sci 39

      ページ: 401-406

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Carbon and hydrogen isotopic fractionation during lipid biosynthesis in a higher plant (Cryptomeria japonica).2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Chikaraishi, H.Naraoka, S.R.Poulson
    • 雑誌名

      Phytochemistry 64

      ページ: 323-330

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biological and environmental changes in Lake Baikal during the late Quarternary inferred from carbon, nitrogen and sulfur isotopes.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe, H.Naraoka, M.Nishimura, T.Kawai
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 222

      ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular composition and compound-specific stable carbon isotope ratio of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in the atmosphere in suburban areas.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Okuda, H.Kumata, H.Naraoka, H.Takada
    • 雑誌名

      Geochem.J. 38

      ページ: 89-100

    • NAID

      10012848080

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen and carbon isotopic fractionations of lipid biosynthesis among terrestrial (C3,C4 and CAM) and aquatic plants2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Chikaraishi, H.Naraoka, S.R.Poulson
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 1368-1381

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen isotopic fractionations during desaturation and elongation associated with polyunsaturated fatty acid biosynthesis in marine macroalgae.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Chikaraishi, Y.Suzuki, H.Naraoka
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 2293-2300

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超微量有機分子の安定水素・炭素同位体比測定とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      力石嘉人, 奈良岡浩
    • 雑誌名

      ぶんせき 2004

      ページ: 456-462

    • NAID

      10013448776

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormal carbon isotope records of organic matter in implication to the early life evolution

    • 著者名/発表者名
      T.Kakegawa
    • 雑誌名

      GANSEKIKOUBUTUKAGAKU 33

      ページ: 141-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Tectonics, Magmatism and Metallogeny(ed.Khanchuk, A.I.)2004

    • 著者名/発表者名
      Nedachi, M.
    • 総ページ数
      546
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 「地球化学講座」第4巻、「有機地球化学」第7章2004

    • 著者名/発表者名
      奈良岡浩
    • 総ページ数
      432
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sato, K.Suzuki, M.Nedachi, S.Terashima, M.d.Ryazantseva, A.A.Vrublevsky, A.I.Khanchuk: "Fluorite deposits at Voznesenka in the Khnka Massif, Russia : Geology and Age of mineralization"Resource Geology. Vol.33,No.3. 193-212 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 一佳, 南澤 究, 掛川 武, 犬伏 和之: "微生物学と地球化学のわかちがたい関係"科学. Vol.74No.2. 166-169 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 掛川 武: "太古代海洋における硫酸還元菌の活動と生息環境"地学雑誌. Vol.112.No.2. 218-225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mori K., Kim H., Kakegawa T., Hanada S.: "A novel lineage of sulfate-reducing microorganisms : Thermodesulfobiaceae fam.nov., Thermodesulfobium narugense, gen.nov., sp.nov., a new thermophilic isolate from a hot spring"Extremophiles. 7. 283-290 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Chikaraishi, H.Naraoka, S.R.Poulson: "Carbon and hydrogen isotopic fractionation during lipid biosynthesis in a higher plant (Cryptomeria japonica)."Phytochem.. 64. 323-330 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe, H.Naraoka, M.Kinoshita, M.Nishimura, T.Kawai: "Glacial-interglacial changes in organic carbon, nitrogen and sulfur accumulation in Lake Baikal sediment over the past 250 kyr."Geochem J.. 37. 493-502 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oba, H.Naraoka: "A different behavior of hydrogen isotope exchange between two PAH isomers (fluoranthene and pyrene)."Res.Org.Geochem.. 18. 29-35 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Chikaraishi, H.Naraoka: "Compound-specific dD-d13C analyses of n-alkanes extracted from terrestrial and aquatic plants."Phytochem.. Vol.63. 361-371 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda, H.Naraoka, H.Takada: "Thermodynamic behavior of stale carbon isotopic compositions of individual polycyclic aromatic hydrocarbons derived from automobiles."Polycyclic Aromatic Compound.. vol.23. 219-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sarkar, H.Yoshioka, M.Ebihara, H.Naraoka: "Geochemical and organic carbon isotope studies across the continental Permean-Triassic boundary of Raniganj Basin, eastern India."Palaeogeogr.Palaeoclimat.Palaeoecol.. vol.191. 1-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y., Nakamura, K.: "Origin and global tectonic significance of Early Archean charts from the Marble Bar greenstone belt, Pilbara Craton, Western"Precambrian Research. vol.125. 191-243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤泰浩: "全球凍結現象に伴って堆積した鉄鉱層の特異性"月刊地球. vol.26,No.3. 173-176 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 根建心具: "資源環境地質学"資源地質学会. 492 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda: "Vertical distributions and d13C isotopic compositions of PAHs in Chidorigafuchi Moat sediment, Japan"Org. Geochem.. 33. 838-848 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Beukes, N.J.: "Tropical laterites, life on land, and the history of atmospheric oxygen in thwe Paleoproterozoic"Geology. 30. 491-494 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, K: "Mid-Cretaceous episodic magmatism and tin mineralization in Khingan-Okhotsk volcano-plutonic belt, Far East Russia. Res."Geol.. 52. 1-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miura, T.: "Sulphur sorces for chemoautotrophic nutrition of shallow water vestimeniferan tubeworms in Kagoshima Bay"J. Mar. Biol. Ass. U.K.. 82. 537-540 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nedachi: "The Loss of Iron from the 2.7 Ga Mt. Roe Paleosols (Pilbara, Australia) by Methane-rich Hydrothermal Fluids."Luner and Planetoty Science Conference, Proceeding paper. 33. 971-972 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nedachi: "2.76 Ga submarine hydrothermal system associated with life in the Mt. Roe basalt Pilbara, Australia"Expanded Abstract of Geological Society of America. 246. 226-228 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda: "Molecular and carbon isotopic compositions of atmospheric aromatic hydrocarbons (PAHs) in Tokyo, Japan"Atmos. Environ.. 36. 611-618 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.R.Paulson: "Carbon isotope fractionation during permanganate oxidation of chlorinated ethylenes (cDCE, TCE, PCE)"Environ. Sci. Tech.. 36. 3270-3274 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sarkar: "Geochemical and organic carbon isotope studies across the continental Permean-Triassic boundary of Raniganj Basin, eastern India"Palaeogeogr. Palaeoclimat. Palaeoecol.. 191. 1-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, T.: "Dissolution of iron hydroxides by marine bacterial siderophore"Chemical Geology. 184. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] El Rhazi, M.: "Mineralogy, geochemistry, and age constraints on the Beni Bou Ifrour skarm type magnetite deposit, northeastern Morocco"Resource Geology. 52. 25-39 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 掛川武: "初期地球の生物活動と地球表層環境変動"遊星人. 12巻1号. 15-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakegawa T: "Geochemical Cycles of Bio-essential elements on the early Earth and their relationships to origin of life"Resource Geology. 52. 83-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ando A.: "New perspective on Aptian carbon isotope stratigraphy : Data from d13C records of terrestrial organic matter"Geology. 30(3). 227-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, K.: "Oxygen isotope study of metamorphosed manganese deposits of the Noda-Tamagawa mine, northeast Japan"Economic Geology. 98. 181-189 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Geochemistry of Late Permian to Early Triassic pelagic cherts from southwest Japan : implications for an oceanic redox change"Chemical Geology. 182. 15-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Negative Ce anomaly in the Indian banded iron formations : Evidence for the emergence of oxygenated deep-sea at 2.9〜2.7 Ga"Resource Geology. 52. 101-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Unique geochemistry of sedimentary iron deposit formed by biologically induced mineralization"Resource Geology. 52. 123-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Preface : A special issue devoted to 50th Anniversary Symposium : Mineral resources, Earth's environments and life"Resource Geology. 52. 81-82 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, K.: "Carbonate minerals in the Warrawoona Group, Pilbara Craton : Implications for continental crust, life, and global carbon cycle in the Early Archean"Resource Geology. 52. 91-100 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村謙太郎: "太古代初期(3.5Ga)の海底熱水活動による海洋地殻の炭酸塩化作用とそのCO2シンクとしての重要性:II.全岩化学組成"資源地質. 52巻2号. 147-162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤泰浩: "縞状鉄鋼層の語るもの-ダイナミックな地球の進化の産物-"遺伝. 56巻4号. 36-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Ore mineralogy, fluid inclusion, and stable isotopiccharacteristics of stratiform copper deposits in the coastal Cordillera of northern Chile"Mineralium Deposita. 38. 208-216 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi