• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける白亜紀前期の「陸生哺乳類時代区分」確立のための古生物学的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 14255002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 層位・古生物学
研究機関京都大学

研究代表者

瀬戸口 烈司  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20109086)

研究分担者 増田 富士雄  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30091929)
神谷 英利  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00115825)
真鍋 真  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (90271494)
松岡 廣繁 (松岡 広繁)  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00324608)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
24,310千円 (直接経費: 18,700千円、間接経費: 5,610千円)
2005年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2004年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2003年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2002年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード白亜紀 / 哺乳類化石 / 真獣類 / 御船動物群 / 阜新動物群 / 義県動物群 / 手取動物群 / 中国遼寧省
研究概要

1990年代に、中国東北地区および日本で、白亜紀前期と白亜紀後期最前部の陸成層から相次いで哺乳類化石が発見された。それらの動物群は以下のように整理される:
白亜紀前期
御船動物群:日本・熊本県御船町.セノマニアン期
阜新動物群:中国・遼寧省阜新市.アプティアン-アルビアン期
沙海動物群:中国・遼寧省沙海県.バレミアン-アプティアン期
義県動物群:中国・遼寧省金州市.ネオコミアン期
土城子動物群:中国・遼寧省金州市.ネオコミアン期
手取動物群:日本・石川県白峰村.ネオコミアン期
日本および中国から産出する白亜紀前期の哺乳動物群を一体としてとらえることによって、これまで未知とされてきた白亜紀前期の哺乳類の進化の実相を解明することが、本研究の目的である。
阜新市の発掘現場から、有袋類と真獣類の中間的な形態を有する真獣類が発見されたのをはじめ、これまでアジア地域からは未発見であった多咬頭類の科、真三錐歯類の亜科が新たに発見され、それら哺乳類のグループの進化の道筋および生物地理学的な考察に新たな視点を供する重要な資料が蓄積されつつある。
それらの化石資料は、逐次、記載されている。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 中部日本の桑島層(手取層郡)および東北中国の沙海層・阜新層より産出した前期白亜紀多咬頭類の進化史2006

    • 著者名/発表者名
      楠橋 直
    • 雑誌名

      (2006年博士学位請求論文)(英文)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国東北地区遼寧省下部白亜系阜新層産新獣類による新獣類の進化の考察2006

    • 著者名/発表者名
      浜田 典子
    • 雑誌名

      (2005年度大学院修士論文)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国東北部に分布する下部白亜系沙海-阜新層産真三錐歯類の古生物学的意義2006

    • 著者名/発表者名
      平澤 聡
    • 雑誌名

      (2005年度大学院修士論文)(英文)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preliminary Descriptions of Multituberculate Mammals from the Lower Cretaceous Kuwajima Formation (Tetori Group), Central Japan, and the Shahai and Fuxin Formations, Northeastern China, and Evolutionary. History of Multituberculates2006

    • 著者名/発表者名
      Kusuhashi, N.
    • 雑誌名

      Doctoral Dissertation submitted to Graduate School of Science, Kyoto University in March

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleontological Implications of the Eutriconodonts found in the Lower Cretaceous Fuxin Formation in the Northeastern Part of China.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, S.
    • 雑誌名

      Master Dissertation submitted to Graduate School of Science, Kyoto University in March

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depositional environments and taphonomy of the bone-bearing beds of the Lower Cretaceous Kuwajima Formation, Tetori Group, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Isaji, S., Okazaki, H., Hirayama, R., Matsuoka, H., Barrett, P.M.
    • 雑誌名

      Bull. Kitakyushu Mus. Nat. Hist. Hum. Hist., Ser. A 3

      ページ: 123-133

    • NAID

      130007996594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Record of "Eupantohterian" (Theria, Mammalia) from the Late Early Cretaceous of Western Liaoning, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, C-K., Setoguchi, T., Wang, Y.-Q., Hu, Y.-M
    • 雑誌名

      Vertebrata PalAsiatica 43(4)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depositional environments and taphonomy of the bone-bearing beds of the Lower Cretaceous Kuwajima Formation, Tetori Group, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Isaji, S., Okazaki, H., Hirayama, R., Matsuoka, H., Barrett, P.M.
    • 雑誌名

      Bull.Kitakyushu Mus.Nat.Hist.Hum.Hist., Ser.A 3

      ページ: 123-133

    • NAID

      130007996594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Record of "Eupantohterian" (Theria, Mammalia) from the Late Early Cretaceous of Western Liaoning, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, C.-K., Setoguchi, T., Wang, Y.-Q., Hu, Y.-M.
    • 雑誌名

      Vertebrata PalAsiatica 43(4)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Mesozoic (Cretaceous) mammals and tritylodontid : Their significance and the stratigraphic horizons.2004

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, T., Takada, T., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Journ. Geol. Soc. Thailand 1

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Mesozoic (Cretaceous) mammals and tritylodontid : Their significance and the stratigraphic horizons.2004

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, T., Takada, T., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Journ.Geol.Soc.Thailand 1

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中日共同研究への期待2003

    • 著者名/発表者名
      李傳葵
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 629-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再構築される白亜紀の世界観2003

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 652-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアの中生代哺乳類2003

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司, 李傳葵, 王元青
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 669-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本と中国遼寧省の白亜紀陸上動物郡の対比2003

    • 著者名/発表者名
      王元青, 松岡廣繁, 楠橋直
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 683-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい調査法「ズーミング化石発見法」の提唱2003

    • 著者名/発表者名
      松岡廣繁
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 691-695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratigraphy of the late Mesozoic Tetori Group in the Hakusan Region, Central Japan : an overview.2002

    • 著者名/発表者名
      Kusuhashi, N., Matsuoka, H., Kamiya, H., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci., Kyoto Univ. Ser. Geol. & Mineral. 59(1)

      ページ: 9-31

    • NAID

      120005466585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A clue to the Neocomian vertebrate fauna : initial results from the Kuwajima " Kaseki-kabe" (Tetori Groupa) in Shiramine, Ishikawa.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Kushihashi, N., Tkada, T., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci., Kyoto Univ., Ser. Geol. & Mineral. 59(1)

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sauropod Dinosaurs from the Lower Cretaceous of Eastern Asia : Taxonomic and Biostgratigraphical Implications2002

    • 著者名/発表者名
      Barrett, P.M., Hasegawa, Y., Manabe, M.Isaji, S., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Palaeontology 45(6)

      ページ: 1197-1217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratigraphy of the late Mesozoic Tetori Group in the Hakusan Region, central Japan : an overview.2002

    • 著者名/発表者名
      Kusuhashi, N., Matsuoka, H., Kamiya, H., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem.Fac.Sci., Kyoto Univ., Ser.Geol & Mineral 59(1)

      ページ: 9-31

    • NAID

      120005466585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A clue to the Neocomian vertebrate fauna : initial results from the Kuwajima "Kaseki-kabe" (Tetori Groupa) in Shiramine, Ishikawa.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Kusuhashi, N., Takada, T., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem.Fac.Sci., Kyoto Univ., Ser.Geol.& Mineral. 59(1)

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sauropod Dinosaurs from the Lower Cretaceous of Eastern Asia : Taxonomic and Biostgratigraphical Implications.2002

    • 著者名/発表者名
      Barrett, P.M., Hasegawa, Y., Manabe, M.Isaji, S., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Palaeontology 45(6)

      ページ: 1197-1217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 新樹社(東京)2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      有袋類の道-アジア起源説に浮かぶ点と線-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 有袋類の道-アジア起源説に浮かぶ点と線2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口烈司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      新樹社、東京
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Kusuhashi, N., H.Matsuoka, H.Kamiya, T.Setoguchi: "Stratigraphy of the late Mesozoic Tetori Group in the Hakusan Region, central Japan : an overview"Memoirs of the Faculty of Science, Kyoto University, Series of Geology and Mineralogy. Vol.59,No.1. 9-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka, H., N.Kusuhashi, T.Takada, T.Setoguchi: "A clue to the Neocomian vertebrate fauna : initial results from the Kuwajima "Kaseki-kabe"(Tetori Group) in Shiramine, Ishikawa, central Japan."Memoirs of the Faculty of Science, Kyoto University, Series of Geology and Mineralogy. Vol.59,No.1. 33-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬戸口烈司: "再構築される白亜紀の世界観"科学(岩波書店). Vol.73,No.6. 652-660 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬戸口烈司, 李傳葵, 王元青: "東アジアの中生代哺乳類"科学(岩波書店). Vol.73,No.6. 669-677 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 王元青, 松岡廣繁, 楠橋直: "日本と中国遼寧省の白亜紀陸上動物群の対比"科学(岩波書店). Vol.73,No.6. 683-690 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡廣繁: "新しい調査法「ズー ミング化石発券法」の提唱"科学(岩波書店). Vol.73,No.6. 691-695 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi