• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マングローブ天然林の炭素固定機能および有機物分解機能の評価

研究課題

研究課題/領域番号 14255011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 林学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

田淵 隆一  独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, グループ長 (30343784)

研究分担者 藤本 潔  南山大学, 総合政策学部, 教授 (50329752)
持田 幸良  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (60133047)
平出 政和  独立行政法人森林総合研究所, きのこ・微生物研究領域, 主任研究官 (20353823)
小野 賢二  独立行政法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 研究員 (30353634)
平田 泰雅  独立行政法人森林総合研究所, 四国支所, グループ長 (50353826)
菊池 多賀夫 (菊地 多賀夫)  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (00004383)
倉本 恵生  独立行政法人森林総合研究所, 四国支所, 主任研究官 (00353673)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
33,410千円 (直接経費: 25,700千円、間接経費: 7,710千円)
2005年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2004年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2003年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2002年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードマングローブ林 / 炭素蓄積量 / 炭素蓄積速度 / 森林タイプ分類 / 林型別泥炭堆積 / リター分解過程 / 炭素蓄積面的評価 / 衛星画像解析 / 森林タイプ別マッピング / サンゴ礁型マングローブ / マヤプシキ林 / 森林動態 / 落葉枝量 / ミクロネシア / ポンペイ州 / 呼吸根再生量 / エスチュアリ型マングローブ / ヤエヤマヒルギ林 / 支柱根量 / チューク州 / ポンペイ島 / コスラエ島 / マングローブ / 天然林林分動態 / 炭素固定・蓄積過程 / 炭素固定機能評価
研究概要

ポンペイ島マングローブ林はI.Rhizophora stylosa群落、II.sonneratia alba群落、III.rhizophora apiculata・Bruguiera gymnorrhiza群落の3タイプに大別され、I、II群落は高密度の支柱根や呼吸根で特徴づけられる。泥炭層厚と^<14>C年代値とから主要群落の泥炭層厚と形成に要する期間を推定した。海側前縁部に成立するI、II型群落が深さ0〜0.5mで400年以内、最も分布面積が広いIII型では1〜2mで850〜1700年、ほとんどで1700年前後の時間が経過している。地上部現存量は、サンゴ礁原上の成熟林は2004年時点で566ton/ha、エスチュアリ域の発達した林で2005年に704ton/haと推定されなお旺盛に成長中であり、成熟林での炭素蓄積はポンペイ島で160〜300ton/ha程度、炭素蓄積速度は年当りおよそ0〜3ton/ha/yr程度と非常に高い。炭素貯留はほとんど泥炭によるものであり、年間15ton/ha程度供給される小型リターの貢献度は低い。また年平均で3〜4ton/ha程度の大型リターが枯死個体として供給される。泥炭としての炭素量は高く、2000ton/ha程度にも達する林がある。森林の更新は成熟林分下では大型ギャップができない限り暗く困難である。材分解特性を明らかにし、分離された木材腐朽担子菌Fomitopsisi pinicolaからいくつかの機能性遺伝子を単離し、厳しい環境条件を許容する能力をみとめた。高分解能衛星データを同島におけるマングローブ林域を抽出、種組成によるゾーニングと個体サイズからの林分タイプのマッピングを行ない炭素蓄積量の面的評価を行なった。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (28件) 図書 (4件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Aboveground litter production, accumulation, decomposition, and tidal transportation of coral reef-type mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia.2006

    • 著者名/発表者名
      ONO KENJI, FUJIMOTO KIYOSHI, HIRAlDE MASAKAZU, LIHPAI SAlMON, TABUCHI RYUICHI
    • 雑誌名

      Tropics 15(1)

      ページ: 73-82

    • NAID

      10019294186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aboveground litter production, accumulation, decomposition, and tidal transportation of coral reef-type mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia2006

    • 著者名/発表者名
      ONO KENJI, FUJIMOTO KIYOSHI, HIRAIDE MASAKAZU, LIHPAI SALMON, TABUCHI RYUICHI
    • 雑誌名

      ropics 15(1)

      ページ: 73-82

    • NAID

      10019294186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aboveground litter production, accumulation, decomposition, and tidal transportation of coral reef-type mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia2006

    • 著者名/発表者名
      ONO KENJI, FUJIMOTO KIYOSHI, HIRAIDE MASAKAZU, LIHPAI SAIMON, TABUCHI RYUICHI
    • 雑誌名

      Tropics 15(1)

      ページ: 73-82

    • NAID

      10019294186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 林冠閉鎖前の若いオオバヒルギ人工林の落葉量推定2005

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一, 藤岡義三, 下田徹, 田内裕之
    • 雑誌名

      日本森林学会大会発表データベース 116

      ページ: 317-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マングローブ林の炭素の貯え2005

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一
    • 雑誌名

      研究成果選集(森林総合研究所) 平成16年度

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of fallen leaf amount in young Rhizophora mucronata plantation. (tentative translation from Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi R., Fujioka Y., Shimoda T., Tanouchi H.
    • 雑誌名

      Database of Japan Society of Forest Science 116

      ページ: 317-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon stock in mangroves.2005

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi R.
    • 雑誌名

      FFPRI's research achievement in 2004

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポンペイ島マングローブ林の群落型と立地形成年代の関係について2005

    • 著者名/発表者名
      藤本潔, 持田幸良, 菊池多賀夫, 田淵隆一
    • 雑誌名

      マングローブ学会大会要旨集

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マングローブ林の炭素の貯え2005

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一
    • 雑誌名

      森林総合研究所平成16年度研究成果選集

      ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 奄美大島マングローブ林の植生と立地の関係およびメヒルギ林の炭素蓄積量2004

    • 著者名/発表者名
      石原修一, 藤本 潔, 川西基博, 渡辺亮, 田中伸治
    • 雑誌名

      森林立地 46

      ページ: 9-19

    • NAID

      110007088930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林における木材腐朽菌の分布2004

    • 著者名/発表者名
      平出政和 他
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集 14

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポンペイ島マングローブの呼吸根がトラップしたもの2004

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一 他
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集 14

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポンペイ島サンゴ礁型マングローブ林におけるRhizophora apiculata葉の分解2004

    • 著者名/発表者名
      小野賢二 他
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集 14

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋小島嶼(ミックロネシアポンペイ島)のサンゴ礁マングローブ林とエスチュアリ型マングローブ林における実生の実態2004

    • 著者名/発表者名
      倉本惠生 他
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集 14

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between mangrove fegetation and micro-topography, and carbon storage of Kandelia candle (L.) Druce forests I Amami ohshima Island, southwestern Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S., Fujimoto K., Kawanishi M., Watanabe R., Tanaka S.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Forest Environment 46(1)

      ページ: 9-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of wood decomposing fungi in mangrove forests at Pohnpei Island, Micronesia (tentative translation from Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Masakazu et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of 14^<th> annual meeting, Japan society of tropical ecology

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Materials trapped by mangrove pneumatopher in Pohnpei Island. (tentative translation from Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi R. et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of 14^<th> annual meeting, Japan society of tropical ecology

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decomposition of Rhizophora apiculata leaf in coral reef type mangrove forest in Pohnpei Island. (tentative translation from Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Ono K.et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of 14^<th> annual meeting, Japan society of tropical ecology

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamics of seedlings in coral reef type and estuary type mangroves in an oceanic island, Ponpei, Micronesia. (tentative translation from Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto S. et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of 14^<th> annual meeting, Japan society of tropical ecology

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Below-ground carbon sequestration of mangrove forests in the Asia-Pacific region.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K
    • 雑誌名

      Mangrove management & conservation - present & future -. (Vannucci, M.ed.)(United Nation Univ.Press)324pp

      ページ: 138-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The rehabilitation of mangroves in Southeast Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi R.
    • 雑誌名

      Proceedings : International Symposium Alternative Approaches to Enhancing Small-Scale Livelihoods and Natural Resources Management in Marginal Areas-Experience in Monsoon Asia -. (United Nation Univ.Press)(239pp) 239nn.CD-ROM version

      ページ: 121-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海洋小島嶼(ミクロネシアポンペイ島)のサンゴ礁型マングローブ林とエスチュアリ型マングローブ林における実生の動態2004

    • 著者名/発表者名
      倉本惠生 他
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集 14

      ページ: 69-69

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ミクロネシアのマングローブ2004

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一
    • 雑誌名

      熱帯林業 61

      ページ: 31-38

    • NAID

      130008113637

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The rehabilitation of mangroves in Southeast Asia2004

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI, R.
    • 雑誌名

      Proceedings-International Symposium Alternative Approaches to Enhancing Small-Scale Livelihoods and Natural Resources Management in Marginal Areas-Experience in Monsoon Asia-国連大学

      ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Light-dependent photosynthetic characteristics indicated by chlorophyll fluorescence in five mangrove species native to Pohnpei Island, Micronesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitao, M, H.Utsugi, S.Kuramoto, R.Tabuchi, K.Fujimoto, S.Liphai
    • 雑誌名

      Physiologia P1antarum 117(3)

      ページ: 376-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection of mangrove forests.2003

    • 著者名/発表者名
      田淵隆一
    • 雑誌名

      Fauming Japan 37(2)

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light-dependent photosynthetic characteristics indicated by chlorophyll fluorescence in five mangrove species native to Pohnpei Island, Micronesia2003

    • 著者名/発表者名
      Kitao, M, H.Utsugi, S.Kuramoto, R.Tabuchi, K.Fujimoto, S.Liphai
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 117(3)

      ページ: 376-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection of mangrove forests2003

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Ryuichi
    • 雑誌名

      Farming Japan 37(2)

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Below-ground carbon sequestration of mangrove forests in the Asia-Pacific region. Vannucci, M. ed. : Mangrove management & conservation - present & future -. 138-146.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      United Nations University Press.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The rehabilitation of mangroves in Southeast AsiaProceedings l2l-127 In 「Intenational Symposium Alternative Approaches to Enhancing Small-Scale Livelihoods and Natural Resources Management in Marginal Areas- Experience in Monsoon Asia-」電子版2004

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI, R.
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] マングローブ-なりたち・人びと・みらい-2003

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦, 安食和宏, 藤本 潔
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Mangrove habitat dynamics and human relation2003

    • 著者名/発表者名
      Miyagi T., Ajiki K., Fujimoto K.
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      Kokon-Shoin Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田淵隆一ほか: "ポンペイ島北岸の先駆性Sonneratia alba林の気根量"日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集. 13. 27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石原修一ほか: "Sonneratia albaの栄養繁殖とマングローブ林の海側への拡張"日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集. 13. 28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城豊彦ほか: "マングローブ-なりたち・人びと・みらい-"古今書院. 193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kitao, H.Utsugi, S.Kuramoto, R.Tabuchi, K.Fujimoto, S.Liphai: "Light dependent photosynthetic characteristics indicated by chlorophyll fluorescence in five mangrove species native to Pohnpei Island, Micronesia"Physiologia Plantarum. 117・3. 376-382 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石原修一, 田淵隆一, 菊地多賀夫: "マヤプシキ(Sonneratia alba)の栄養繁殖によるマングローブ林の海側への拡張"第50回日本生態学会大会講演要旨集. 115 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田淵隆一: "葉痕サイズによる個葉重の推定"日本林学会114回大会学術講演集. 720 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi