• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知的および情動的ストレス状況におけるワーキングメモリのはたらき

研究課題

研究課題/領域番号 14310042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関広島大学

研究代表者

宮谷 真人  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90200188)

研究分担者 深田 博己  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10112161)
中條 和光  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (90197632)
島津 明人  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (80318724)
中尾 三月 (中尾 美月)  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助手 (70332799)
橋本 芳世子  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教務員 (10346471)
河原 純一郎  広島大学, 大学院・教育学研究科, 講師 (30322241)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードワーキングメモリ / 時間的切迫感 / 二重課題 / 認知的葛藤 / 不安 / 事象関連電位(ERP) / 眼球運動 / 文理解 / 認知的ストレス / 反応時間 / 恐怖感情 / タイムプレッシャー / 事象関連電位 / 状態不安 / 感情的反応 / 説得的コミュニケーション / 自己関連処理 / 事象関連電位(N400) / 感情 / 自己認知過程
研究概要

認知的ストレスとして,時間的切迫感,複数課題の同時遂行,および認知的葛藤をとりあげた。反応選択課題におけるP300潜時は,刺激評価が困難な場合にのみ時間的切迫感によって短縮した。また,刺激と反応のマッピングが困難な場合にのみ,時間的切迫感により反応準備から反応出力までの時間が短縮された。時間的切迫感が説明文理解における図の促進効果にもたらす影響について検討した結果,時間的切迫感はテキストベースの構築には影響するが,状況モデルの構築には影響しないことがわかった。二重課題がワーキングメモリの中央実行系に及ぼす影響を,文の正誤判断課題遂行時のN400成分を指標として調べた結果,乱数生成課題の同時遂行により,反応時間の遅延と,N400の意味プライミング効果の減少が生じ,中央実行系が関わる文脈統合機能が低下することが分かった。さらに,フランカー課題を用いて認知的葛藤がワーキングメモリの反応抑制機能に及ぼす影響を検討した結果,2つの異なる反応を同時に誘発する葛藤刺激に後続する試行では,反応抑制により反応時間が遅延し,その遅延の程度は,前試行で生じる葛藤が強いほど大きいことが分かった。
情動的ストレスとして,不安を取り上げた。状態不安と読みの補償方略,およびワーキングメモリ容量との関係について眼球運動を指標として調べた結果,容量の大きな読み手であっても,状態不安が喚起されると,容量の小さな読み手と同様の読み方略を用いることが明らかとなった。また,不安がパフォーマンスに及ぼす影響について検討した結果,自己認知過程には,感情喚起が介在し,不安の喚起が自己認知処理することによって,記憶課題などのパフォーマンス低下をもたらすことが推測できた。その他,社会的コミュニケーションやストレス対処行動における認知的要因と感情的要因について検討した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (54件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 説得への抵抗における警告の役割2005

    • 著者名/発表者名
      深田 博己
    • 雑誌名

      心理学評論 48(印刷中)

    • NAID

      130007631379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 企業就業者用職業的アイデンティティ尺度の作成2005

    • 著者名/発表者名
      児玉 真樹子
    • 雑誌名

      産業ストレス研究 12

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of warning in resistance to persuasion2005

    • 著者名/発表者名
      Fukada, H.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 48(in press)

    • NAID

      130007631379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a vocational identity scale for company employees.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M.
    • 雑誌名

      Job Stress Research 12

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 説得への抵抗における警告の役割2005

    • 著者名/発表者名
      深田博己
    • 雑誌名

      心理学評論 48(印刷中)

    • NAID

      130007631379

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業就業者用職業的アイデンティティ尺度の作成2005

    • 著者名/発表者名
      児玉真樹子, 深田博己
    • 雑誌名

      産業ストレス研究 12(印刷中)

    • NAID

      10015549437

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話による会話が運転模擬状況における視覚的判断に及ぼす影響-ハンズフリー装置なら安全か?-2004

    • 著者名/発表者名
      宮谷 真人
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 4

      ページ: 1-10

    • NAID

      40006990972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 評価のフィードバックによって喚起された不安が文章の読みに及ぼす効果-状態不安と読みの補償的方略の関係-2004

    • 著者名/発表者名
      中尾 美月
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 53

      ページ: 225-230

    • NAID

      110004667402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 他者参照過程に感情価処理は介在しているのか?2004

    • 著者名/発表者名
      中尾 敬
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 53

      ページ: 291-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Previous subthreshold exposures reduce perceived duration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ono, F.
    • 雑誌名

      Current Psychology of Cognition 22

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚的印付けされた刺激配置は文脈手がかりとなりうるか?2004

    • 著者名/発表者名
      小野 史典
    • 雑誌名

      心理学研究 75

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Job control and social support as resources of coping : effects on job satisfaction.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Psychological Reports 94

      ページ: 449-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HIV感染者・AIDS患者に対する態度に及ぼすエイズ教育の効果2004

    • 著者名/発表者名
      高本 雪子
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 53

      ページ: 267-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERPを指標とした競合と反応抑制の量的関係の検討2004

    • 著者名/発表者名
      武澤 友広
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 53

      ページ: 285-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 在日中国系留学生のサポート獲得方略の使用可能性に及ぼす方略の性質の影響2004

    • 著者名/発表者名
      湯 永隆
    • 雑誌名

      留学生教育 9

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of cellular telephone conversations on visual discrimination performance in a driver-like situation : Does a hand-free device reduce interference effects?2004

    • 著者名/発表者名
      Miyatani, M.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 4

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of anxiety evoked by feedback of evaluation on reading : The relation between state anxiety and compensatory reading strategies2004

    • 著者名/発表者名
      Nakao, M.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 53

      ページ: 225-230

    • NAID

      110004667402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does other-referent process invoke evaluation process?2004

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 53

      ページ: 291-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are the visually marked items encoded as a context?2004

    • 著者名/発表者名
      Ono, F.
    • 雑誌名

      Japanese Research of Psychology 75

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of AIDS education on attitudes toward people with AIDS2004

    • 著者名/発表者名
      Takamoto, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 53

      ページ: 267-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ERP study on the quantitative relation between conflict and response inhibition2004

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 53

      ページ: 285-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004 Influences of properties of support-gaining strategies on their use by international Chinese students in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Tang, Y.L.
    • 雑誌名

      Journal of International Students' Education 9

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話による会話が運転模擬状況における視覚的判断に及ぼす影響-ハンズフリー装置なら安全か?-2004

    • 著者名/発表者名
      宮谷真人, 中條和光, 白濱愛美, 迫健介
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 4

      ページ: 1-10

    • NAID

      40006990972

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 評価のフィードバックによって喚起された不安が文章の読みに及ぼす効果-状態不安と読みの補償的方略の関係-2004

    • 著者名/発表者名
      中尾美月, 中條和光
    • 雑誌名

      広島大学教育学研究科紀要 第三部 53

      ページ: 225-230

    • NAID

      110004667402

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ERPを指標とした競合と反応抑制の量的関係の検討2004

    • 著者名/発表者名
      武澤友広, 中尾美月, 中尾敬, 白石舞衣子, 宮谷真人
    • 雑誌名

      広島大学教育学研究科紀要第三部 53

      ページ: 285-290

    • NAID

      110004667410

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 説得に及ぼすニュートラルな評価的性質の事前警告の効果2003

    • 著者名/発表者名
      深田 博己
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 3

      ページ: 21-31

    • NAID

      120000880535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心理的リアクタンスに及ぼす自由侵害の正当性と合法性の効果2003

    • 著者名/発表者名
      深田 博己
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 52

      ページ: 179-188

    • NAID

      110004833929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心理的リアクタンスに及ぼす自由侵害の正当性と脅威の性質の効果2003

    • 著者名/発表者名
      深田 博己
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 52

      ページ: 189-197

    • NAID

      110004833930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学生の葛藤解決方略に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      深田 博己
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 3

      ページ: 31-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 記憶負荷が語彙判断課題時の事象関連電位に及ぼす影響2003

    • 著者名/発表者名
      中尾 美月
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 52

      ページ: 219-225

    • NAID

      110004833934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己関連付け効果に感情価処理が介在するか2003

    • 著者名/発表者名
      中尾 敬
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 52

      ページ: 291-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネガティブ気分維持に及ぼす自己評価感情の効果2003

    • 著者名/発表者名
      西川 純代
    • 雑誌名

      広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要 2

      ページ: 36-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 結婚満足度に及ぼす親密度と葛藤解決方略の影響-台湾における夫婦の場合-2003

    • 著者名/発表者名
      林 安文
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 3

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Job stressors, coping, and psychological distress among Japanese employees : Interplay between active and non-active coping.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Work & Stress 17

      ページ: 38-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of stress management program for teachers in Japan : A pilot study.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health 45

      ページ: 202-208

    • NAID

      110003722894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エラー回避のための認知制御に関する研究の展望2003

    • 著者名/発表者名
      武澤 友広
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 52

      ページ: 283-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 在日中国系留学生のサポート獲得方略の使用に及ぼす課題達成動機と関係維持動機の影響2003

    • 著者名/発表者名
      湯 永隆
    • 雑誌名

      留学生教育 8

      ページ: 241-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日常生活における音楽聴取行動と聴取傾向2003

    • 著者名/発表者名
      吉村 奈緒
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of forewarning with neutral evaluative characteristics on persuasion2003

    • 著者名/発表者名
      Fukada, H.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 3

      ページ: 21-31

    • NAID

      120000880535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of justification and legitimacy of obstruction to freedom on psychological reactance2003

    • 著者名/発表者名
      Fukada, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 52

      ページ: 179-188

    • NAID

      110004833929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of justification and obstruction to freedom and characteristics of the threat on psychological reactance2003

    • 著者名/発表者名
      Fukada, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 52

      ページ: 189-197

    • NAID

      110004833930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the resolution strategies in interpersonal conflict among college students2003

    • 著者名/発表者名
      Fukada, H.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 3

      ページ: 31-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of working memory load on event-related potentials during lexical decision task2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao, M.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 52

      ページ: 219-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does affective process mediate self-reference effect?2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 52

      ページ: 291-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of self-esteem on the maintenance of negative mood2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Training and Research Center for Clinical Psychology 2

      ページ: 36-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of intimacy and conflict resolutio strategies on married couple's material satisfaction in Taiwan2003

    • 著者名/発表者名
      Lynn, A.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 3

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A review of researches on the error-related and cognitive control proceses2003

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part.III (Eduation and Human Science) 52

      ページ: 283-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of task achievement motive and relational maintenance motive on the use of support-gaining strategies among international Chinese students in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Tang, Y.L.
    • 雑誌名

      Journal of International Students' Education 8

      ページ: 241-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behavior and tendency of music listening in everyday life2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of stress management program for teachers in Japan : A pilot study.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A., Okada, Y., Sakamoto, M., Miura, M
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health 45

      ページ: 202-208

    • NAID

      110003722894

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 無関連スピーチと構音抑制が時間評価に及ぼす影響2002

    • 著者名/発表者名
      吉田 有美子
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of irrelevant speech and articulatory suppression on time estimation2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y.
    • 雑誌名

      Hiroshima Psychological Research 2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Divergent effects of active coping on psychological distress in the context of the job demands-control-support model : the roles of job control and social support.

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Divergent effects of active coping on psychological distress in the context of the job demands-control-support model : the roles of job control and social support.

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯永隆, 深田博己, 周玉慧: "在日中国系留学生のサポート獲得方略の使用に及ぼす課題達成動機と関係維持動機の影響"留学生教育. 8. 241-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu, A., Kosugi, S.: "Job stressors, coping, and psychological distress among Japanese employees : Interplay between active and non-active coping"Work & Stress. 17. 38-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ono, F., Kawahara, J., Matsuda, F.: "Previous subthreshold exposures reduce perceived duration"Current Psychology of Cognition. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小野史典, 鍋田智広, 河原純一郎: "視覚的印付けされた刺激配置は文脈手がかりとなりうるか?"心理学研究. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi