• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生徒の問題行動に関する日米比較研究:問題行動の促進および抑制要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14310049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関福島大学

研究代表者

昼田 源四郎  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40282248)

研究分担者 松崎 博文  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (40114003)
中野 明徳 (中野 明憲)  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (20119605)
飛田 操  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (60218716)
初澤 敏生  福島大学, 人間発達文化学類, 助教授 (10211476)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード学校ストレス / 中学生 / 問題行動 / 暴力 / 薬物乱用 / 不登校 / 攻撃性 / リスク因子 / 生徒の問題行動 / 引きこもり / 日米比較調査 / 防御因子 / 国際研究者交流 / アメリカ / 日米比較 / 予防プログラム
研究概要

福島県(FK)とテネシー州(TN)で中学2年生(8年生)と中学教師を対象に、生徒の問題行動に関するアンケート調査を実施した。
家族の機能不全を訴える生徒は両群で30%程度あり、「家族が嫌いで早く家を出たい」という回答はFKに多く23%だった。家族の機能不全は暴力や破壊行動、引きこもりのリスク因子だった。FKの生徒はTNの生徒に比べ、教師や友人と適切な対人関係が結べず孤立し、対人的ストレスを感じている者が多かった。FKでは「思いきり誰かを殴ってみたい」と思うことがあるという回答が44%もあり、TNの36%より多かった。対人的ストレスは破壊・暴力願望やひきこもり願望を有意に高めるが、万引きや薬物乱用などの反社会的行動との関連はなかった。引きこもり願望は無気力や抑うつ気分と関連していた。シンナーや薬物乱用を「悪くない」と肯定する生徒はTNで9%もあり、FKに比べ2.8倍も多かった。両群において、男子であること、暴力的なテレビやゲームの1日1時間以上の視聴は、暴力・攻撃的行動の有意なリスク因子だった。
FKでもTNでも教師にとって、対生徒関係がもっとも大きなストレス要因だった。FKにおいて学校単位で生徒と教師のストレス度の平均値を比較したところ、生徒のストレス度と教師のストレス度の間に負の相関が認められた。つまり生徒もしくは教師のストレスの低減は、それに対する教師もしくは生徒のストレスの増加をまねく形になっており、学校システムとして不健康な均衡メカニズムが存在することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] アメリカの学校における包括的学校保健プログラム2004

    • 著者名/発表者名
      昼田源四郎, ウィンボーン, D.他
    • 雑誌名

      福島大学教育学部論集(教育・心理部門) 77号

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coordinated school health program in schools in the U.S. : A school-based approach to preventing bullying, violence and suicide among youth.2004

    • 著者名/発表者名
      Genshiro Hiruta, Doug Winborn et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Fukushima University, (Education-Psychology) 77

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカの学校における包括的学校保健プログラム2004

    • 著者名/発表者名
      昼田源四郎, ウインボーン, D.他
    • 雑誌名

      福島大学教育学部論集(教育・心理部門) 77号

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 中野明徳他: "子どもの問題行動と教師文化"福島大学教育学部論集. 73号. 15-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi