• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢ドライバーのリスク知覚とリスクテイキング行動の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関帝塚山大学

研究代表者

蓮花 一己  帝塚山大学, 心理福祉学部, 教授 (00167074)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード高齢ドライバー / 運転パフォーマンス / ハザード知覚 / 速度行動 / 確認行動
研究概要

従来の研究の結果、高齢ドライバーの問題行動として、1)見通しの悪い交差点や一時停止交差点で一時停止しない(あるいは徐行が不充分である)傾向、2)交差道路の死角からの接近車を発見するための左右確認が不充分である傾向が示された。また、加齢に伴い、ハザード知覚能力の低下も明らかとなった。高齢者の起こす交差点事故の多さの背景に、こうした不安全行動が影響していると推測された。本研究では、こうした高齢ドライバーの問題行動を改善する教育プログラムを開発した。第一に、交差点での高齢ドライバーの一時停止と左右確認行動を改善させることを目的としたプログラムを提案した。本プログラムでの教育手法として参加型の教育手法を取り入れ、とりわけ「フィードバック手法」を採用した。実際に教習車で、教習所の所定のコースを走行させ、ビデオで問題行動を記録し(運転診断)、それを高齢者(教育対象者)に提示して問題点を理解させ、話し合いをさせた(ビデオでの行動チェックとフィードバック)。特長としては、1)教習所指導員が運転診断を行い、個人対応の参加型教育であること、2)自ら気づく、気づかせる手法であること、3)ビデオを活用したフィードバック、等であった。効果測定研究の結果、一定の効果が見られたので、教習所で活用できる教育プログラムとして提案した。
第二に、ハザード知覚教育プログラムを教習所で実施し、「潜在的ハザード」への教育効果が見られた。本プログラムでは、ビデオ映像を用いて、指導員のフィードバックとお互いのディスカッションにより、運転場面でのハザードを理解し、的確に予測することで高齢者のハザード知覚能力を改善させることを目的とした。ディスカッション用の刺激場面を充実させ、フィードバックの手法についても検討を行い、教育プログラムを提案した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Elderly drivers' driving performance and hazard perception2005

    • 著者名/発表者名
      Renge, K., et al.
    • 雑誌名

      Traffic and Transport Psychology (Underwood,G (Eds.)) (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢ドライバーの自己評価スキルに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      太田博雄 他
    • 雑誌名

      応用心理学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢ドライバーの自己評価スキルに関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      太田博雄 他
    • 雑誌名

      応用心理学研究 30巻

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-evaluation Skill among Older Drivers2004

    • 著者名/発表者名
      Ota, H., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology Vol.30, No.1

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢ドライバーの運転パフォーマンスとハザード知覚2003

    • 著者名/発表者名
      蓮花一己 他
    • 雑誌名

      応用心理学研究 29巻

      ページ: 1-16

    • NAID

      40006027171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elderly drivers' driving performance and hazard perception2003

    • 著者名/発表者名
      Renge, K., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology Vol.29, No.1

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Traffic and Transport Psychology(edited by Underwood, G.)2005

    • 著者名/発表者名
      Renge, K. 他
    • 出版者
      Elsevier Science Ltd.(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Traffic and Transport Psychology (edited by Underwood, G.)2005

    • 著者名/発表者名
      Renge, K.他
    • 出版者
      Elsevier Science Ltd.(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮花 一己 他: "高齢ドライバーの運転パフォーマンスとハザード知覚"応用心理学研究. 29巻・1号. 1-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi