• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドライバーのための「セルフコントロール能力」教育の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14310066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関広島国際大学

研究代表者

小川 和久  広島国際大学, 人間環境学部, 助教授 (00224098)

研究分担者 太田 博雄  東北工業大学, 工学部, 教授 (90077503)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードセルフコントロール / 運転者教育 / 運転適性検査 / 自己評価スキル / ストレスコーピング / 情動マネジメント / 自己コントロール / 自己評価
研究概要

本研究の目的は,セルフコントロールに焦点をあてた安全教育プログラムを開発し,その有効性を検討することである.階層モデルでは,セルフコントロールを,安全行動を規定する最上位のスキルとして位置づけている.従来の安全教育は,運転操作/危険予測スキルの学習にとどまり,セルフコントロールに焦点をあてた教育までには至っていない.セルフコントロール能力教育のあり方を追求することが本研究の目標であり,そのための基礎データの収集を行うものである.
開発した運転適性検査を用いて,情動反応と対処法に関する基礎データを分析した.若年層は焦燥感・イライラ感・怒りなどのネガティブな情動を経験しやすい,時間的プレッシャーを感じる状況下で焦燥感を喚起しやすい,またはリスクテイキング行動を敢行しやすいなどの結果が得られた.若年者層を対象にセルフコントロール教育が必要であることが示唆された.
具体的な教育法として,自己の行動を客観視する手法(ミラーリング法)を適用した教育プログラムを開発した.イライラ・焦りなどが反映されやすい車間距離行動を題材に,企業現場で実践研究を行った.自らの車間距離行動に対する自己評価を,教育の実施前後で比較したところ,自己評価の変化については必ずしも一貫した傾向は見出されなかった.ただし,車間距離の実測データの提示や診断テストの受検は,自己の認識をより客観的な方向へ修正することに役立っていることが分かった.
もう一つの教育法として,対処法の知恵を共有するという教育プログラムを考案し,大学生を対象に実践教育を行った.教育後,対処が容易だとする方向へ自己評価が変化した.これは他者の知恵を学習することで,ストレス状況を乗り越えられる見通しが立ったことを意味する.対処法の知識が豊かになり,その結果,イライラ・焦り・不安などの情動をコントロールできると洞察学習されたものと言える.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Drivers' emotions examined according to age2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Ota
    • 雑誌名

      Paper presented at Psykologia 2004,August 25-27,Turku, Finland Abstract

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unstable emotions and self-control examined according to the driver's age2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Ota
    • 雑誌名

      Paper presented at 3rd International Conference on Traffic & Transport Psychology, September 5-9,Nottingham, UK Abstract

      ページ: 155-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drivers' emotions examined according to age2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Ota, H.
    • 雑誌名

      Paper presented at Psykologia 2004, August 25-27, Turku, Finland, Abstract

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unstable emotions and self-control examined according to the driver's age2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Ota, H.
    • 雑誌名

      Paper presented at 3rd International Conference on Traffic & Transport Psychology, September 5-9, Nottingham, UK, Abstract

      ページ: 155-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drivers' emotions examined according to age2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Ota
    • 雑誌名

      Paper presented at Psykologia 2004, August 25-27, Turku, Finland Abstract

      ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unstable emotions and self-control examined according to the driver's age2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Ota
    • 雑誌名

      Poster presented at 3rd International Conference on Traffic & Transport Psychology, September 5-9, Nottingham, UK Abstract

      ページ: 155-155

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己評価スキルと交通安全-歩行者の自分を振り返る-2003

    • 著者名/発表者名
      小川和久
    • 雑誌名

      交通安全教育 第38巻第9号

      ページ: 6-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドライバーの年齢からみた走行中の情動反応2003

    • 著者名/発表者名
      小川和久, 太田博雄
    • 雑誌名

      交通科学 第34巻第29号

      ページ: 64-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-evaluation skills and road traffic safety2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K.
    • 雑誌名

      Traffic Safety Education (In Japanese) Vol.38, No.9

      ページ: 6-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emotions while driving s a function of the driver's age2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Ota, H.
    • 雑誌名

      Paper presented at 2003 Annual Meeting, Traffic Science Society of Osaka, Traffic Science,(In Japanese) Vol.34, No2

      ページ: 64-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感情のセルフコントロール能力を診断する運転適性検査2002

    • 著者名/発表者名
      小川和久, 太田博雄
    • 雑誌名

      日本交通心理学会第66回大会発表論文集

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The assessment of drivers' skills in controlling negative emotions2002

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Ota, H.
    • 雑誌名

      Paper presented at 66^<th> Conference, The Japanese Association of Traffic Psychology, Abstract (In Japanese)

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川和久: "自己評価スキルと交通安全-歩行者の自分を振り返る-"交通安全教育. 第38巻・第9号. 6-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川和久, 太田博雄: "ドライバーの年齢からみた走行中の情動反応"大阪交通科学研究会平成15年度研究発表会講演論文集. 19-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川和久, 太田博雄: "感情のセルフコントロール能力を診断する運転適性検査"日本交通心理学会第66回大会発表論文集. 1-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi