• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における社会階層の流動化と再編に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関大阪大学

研究代表者

近藤 博之  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60135647)

研究分担者 岩井 八郎  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80184852)
尾嶋 史章  同志社大学, 文学部, 教授 (30177224)
片瀬 一男  東北学院大学, 教養学部, 教授 (30161061)
鹿又 伸夫  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30204598)
小林 久高  同志社大学, 文学部, 教授 (30215355)
佐藤 嘉倫  東北大学, 文学研究科, 教授 (90196288)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード社会階層 / SSM調査 / ライフコース / ライフヒストリー・カレンダー / 回顧的データ / 社会移動 / ライフヒストリー / 教育と職業 / 職業資格 / 社会変動
研究概要

この研究の目的は,現代の日本社会を対象に階層研究の新たな展開を図り,2005年に実施予定の第6回SSM調査(「社会階層と社会移動に関する全国調査」)の準備を進めることにある。この目的に沿って,過去5回のSSM調査データを用いた階層研究の理論的及び実証的な検討と,独自のパイロット調査による方法論的な検討を行った。既存データの分析に関して,近藤(2005)はSSM調査データに対し2段階最小二乗法を適用し,間接的に推定された親の所得から若年世代の教育達成をリアルタイムで分析する方法について検討した。そうした検討から,SSM調査データの広範な利用可能性が社会学のみならず教育学や経済学などの隣接分野に向けて示された。さらに,ライフヒストリー・カレンダー(Life History Calendar)法による面接聴き取り調査を仙台,大阪,島根の3地点で実施し,SSM調査の基本となる回顧的データの収集と分析の技法について集中的な検討を行った。この調査から,個々人のライフヒストリーに関する情報を449人×45行×92列のデータ・シートとしてまとめ,それより系列的データ(sequential data)を構成して,多様な角度から分析を試みた。その結果,データ収集については,時間順序を回答者に意識させた調査方式と意識させない調査方式で回答の内容や精度が異なることが明らかとされた。また,系列的データの分析からは,現在の中高年者のライフコースが男女とも標準化されたパターンをもつこと,ライフコース全体を規定する要因として出身背景や家族状況よりも本人の教育経験が重要であること,現在の若年層ではライフコースの非標準化が進んでいることなどが確認された。最終的に,このパイロット調査の結果をもとに研究成果報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 親の所得と大学教育機会-関連の強さと変化に関する検証-2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 博之
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報 10

      ページ: 1-16

    • NAID

      120004840725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 世代内移動は世代間移動を平等化するか?2005

    • 著者名/発表者名
      鹿又 伸夫
    • 雑誌名

      社会学評論 55・4

      ページ: 384-400

    • NAID

      110001140007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parental income and access to higher education : Examining the trend and recent changes2005

    • 著者名/発表者名
      KONDO, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Osaka Daigaku kyouikugaku Nenpo No.10

      ページ: 1-16

    • NAID

      120004840725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does intra-generational mobility equalize inter-generational mobility?2005

    • 著者名/発表者名
      KANOMATA, Nobuo
    • 雑誌名

      Japanese Sociological Review 55(4)

      ページ: 384-400

    • NAID

      110001140007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親の所得と大学教育機会-関連の強さと変化に関する検証-2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 博之
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報 10(印刷中)

    • NAID

      120004840725

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストモダン状況におけるアスピレーション・アノミーを超えて2004

    • 著者名/発表者名
      片瀬一男
    • 雑誌名

      東北学院大学論集(人間・言語・情報) 140

      ページ: 61-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond the anomy of aspiration in the post-modern era : Changes in aspirations of the present high school students2004

    • 著者名/発表者名
      KATASE, Kazuo
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuindaigaku Ronshu No.139

      ページ: 61-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポストモダン状況におけるアスピレーション・アノミーを超えて2004

    • 著者名/発表者名
      片瀬 一男
    • 雑誌名

      東北学院大学論集(人間・言語・情報) 140

      ページ: 61-89

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi