研究課題/領域番号 |
14310084
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学(含社会福祉関係)
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
三隅 一百 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授 (80190627)
|
研究分担者 |
高坂 健次 関西学院大学, 社会学部, 教授 (60027977)
小林 淳一 福岡大学, 人文学部, 教授 (20113243)
久慈 利武 東北学院大学, 教養学部, 教授 (40024484)
長谷川 計二 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (00198714)
木村 邦博 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (80202042)
佐藤 嘉倫 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90196288)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 社会学理論 / フォーマライゼーション / 現代社会問題 / 数理社会学 / フォーマライゼイション |
研究概要 |
本プロジェクト3年間の研究成果は以下のようにまとめられる。 (1)前回プロジェクトからの継承課題であった一般書による成果公表を、『社会学の古典理論:数理で蘇る巨匠たち』(2004年6月、勁草書房)の刊行によって達成した。 (2)社会関係や社会集団に関する伝統的社会学理論の難点を整理し、そのいくつかの論点を、社会ネットワーク論によるフォーマライゼーションによって展開した。その展開から、グローバリゼーションにともなう公共性および共同性の問題、労働市場の変容とセーフティネットの問題等の現代社会問題の分析を行った。 (3)功利主義と理念主義をめぐる伝統的行為論の難点を整理し、そのいくつかの論点を、合理的選択理論に信頼、連帯、社会関係資本等の概念を組み入れたモデルによって展開した。その展開から、利害対立と連帯、規範の葛藤と社会秩序、それらを調整する制度構築などの、社会設計に関わる問題群を分析した。 (4)既存の調査データや統計データの二次分析によって、先行研究の現代的理論展開をはかるための、方法論とモデルを開拓した。 これらの成果を、以下の主催国際会議や、その他の学会大会で公表し、国際的レビューを受けた。そのうえで完成度の高い論文を最終報告書に収録して公表した。 European Japanese Conference on Social Networks and Collective Action (2003年5月、Utrecht) 1st International Conference on Rational Choice and Social Institutions (2003年10月、福岡) 2nd International Conference on Rational Choice and Social Institutions(2005年3月、 Groningen)
|