• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境保全における地域システムの役割

研究課題

研究課題/領域番号 14310106
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関京都精華大学

研究代表者

嘉田 由紀子  京都精華大学, 人文学部, 教授 (70231256)

研究分担者 鳥越 皓之 (鳥越 浩之)  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80097873)
古川 彰  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90199422)
松田 素二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50173852)
宮内 泰介  北海道大学, 文学研究科, 助教授 (50222328)
鬼頭 秀一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40169892)
菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (90235846)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード環境政策 / 環境保全 / 河川流域 / 湖沼流域 / 森林管理 / 共同体 / ローカル・ノレッジ / 琵琶湖 / 霞ヶ浦 / コモンズ論 / ローカルな知識 / 伝承 / データベース / 矢作川 / 四万十川 / 淀川 / 熊野川
研究概要

本研究は、激化しつつある日本国内や世界の環境問題を乗り越えるための社会システム的解決方法の確立に向けてのモデル構築を目指した。これまでの社会学、民俗学、人類学などが蓄積してきたモノグラフを、環境保全に関わる地域システムという観点で整理し、分析することを第一の目的とした。ことにこれまでの収集資料を有効に利用するため、河川および湖沼の流域社会を対象地域として1)本研究メンバーの研究を含む既存研究における、環境利用・保全等に関するローカル・ノレッジの資料を集積し、包括的な分析をおこなった。2)日本の河川流域、島嶼部、都市周辺を中心としたフィールドワークでの比較資料の収集をおこなった。3)これらの研究と併せて、中間技術を活かすことのできる、個別のコミュニティーを越える中範囲に適応可能な環境保全モデルを構築するための研究会を実施した。
これらは21世紀の環境問題研究と環境問題解決のモデル構築を、民俗学、人類学、社会学の民俗・民族誌的研究を整理し再利用することと、またそれらをフィールドワークの実践をとおして検証する試みであった。
本研究の結果、民俗学、人類学、村落社会学などで蓄積されてきたモノグラフを丁寧に分析することで、さまざまな形で蓄積されてきた地域住民の生活知のありようを、データベース化する可能性と方法についての方向性が見いだされた。ことに環境保全にかかわる日本の地域の知識と海外の日常生活の知識とを比較検討することを可能にする方法の創出については、業績リストにあるような多くの知見を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (98件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (22件) 文献書誌 (42件)

  • [雑誌論文] 制御か共感か?-住民による環境調査に見る幸せの形-2005

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 雑誌名

      先端社会研究 2

      ページ: 269-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 政策としての実践コミュニティ2005

    • 著者名/発表者名
      鳥越 皓之
    • 雑誌名

      コミュニティ政策 3

      ページ: 52-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 村の日記(14)1858-18672005

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      社会学部紀要 98

      ページ: 160-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 土地の正しい所有者は誰か-東アフリカ・マサイ人の土地返還要求運動の事例から2005

    • 著者名/発表者名
      松田 素二
    • 雑誌名

      環境社会学研究 11

      ページ: 70-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Cricket-Fighting2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Suga
    • 雑誌名

      International Journal of ASIAN STUDIES 3-1

      ページ: 77-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control or Sympathy : with a special referee to socio-cultural forms of "happiness"2005

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 雑誌名

      Studies of Applied Sociology Vol.2

      ページ: 269-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Community Practice as a Process of Social Policy2005

    • 著者名/発表者名
      TORIGOE, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Community Policies Vol.3

      ページ: 52-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Village Diary of a Lakeside village in Shiga (14)2005

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Sociology Studies Vol.98

      ページ: 160-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who is the legitimate owner of the land? : Case of land restitution movement of Masai in East Africa2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Motoji
    • 雑誌名

      Journal of Environment Sociology Vol.11

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Cricket-Fighting2005

    • 著者名/発表者名
      SUGA, Yutaka
    • 雑誌名

      International Journal of ASIAN STUDIES (Cambridge (UK) ; Cambridge University Press) 3-1

      ページ: 77-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 土地の正しい所有者は誰か-東アフリカ・マサイ人の土地返還要求運動の事例から2005

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 雑誌名

      環境社会学研究 11号

      ページ: 70-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政策としての実践コミュニティ2005

    • 著者名/発表者名
      鳥越皓之
    • 雑誌名

      コミュニティ政策 3

      ページ: 52-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 制御か共感か?-住民による環境調査に見る幸せの形-2005

    • 著者名/発表者名
      嘉田由紀子
    • 雑誌名

      先端社会研究 第2号

      ページ: 269-300

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 流域住民が一体となった流域環境保全2005

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      農林統計調査 10号

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活知のくり出し方-「村の日記」の中の調査-2005

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      先端社会研究 2

      ページ: 237-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境化と流域社会の変容-愛知県矢作川の河川保全運動を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      林業経済研究 51巻1号

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 平準化システムとしての新しい総有論の試み2005

    • 著者名/発表者名
      菅 豊
    • 雑誌名

      平等と不平等をめぐる人類学的研究(ナカニシヤ出版)

      ページ: 240-273

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境化と流域社会の変容-愛知県矢作川の河川保全運動と事例に2005

    • 著者名/発表者名
      古川彰
    • 雑誌名

      林業経済研究 51-1

      ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化型としての所有制度と環境保全-自然所有の内発的過程にみる法秩序構築の可能性2004

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 雑誌名

      法社会学 58

      ページ: 185-203

    • NAID

      130003571196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 村の日記(13)1834-18572004

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      社会学部紀要 97

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変異する共同体2004

    • 著者名/発表者名
      松田 素二
    • 雑誌名

      文化人類学研究 69・2

      ページ: 247-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Land ownership and Environmental Conservation in a Local Cultural context2004

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 雑誌名

      The Journal of Sociology of Law Vol.58

      ページ: 185-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Village Diary of a Lakeside Village in Shiga (13)2004

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Sociological Studies Vol.97

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pragmatic representation of community2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Motoji
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Anthropology Vo.69/2

      ページ: 247-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化型としての所有制度と環境保全-自然所有の内発的過程にみる法秩序構築の可能性2004

    • 著者名/発表者名
      嘉田由紀子
    • 雑誌名

      法社会学 58

      ページ: 185-224

    • NAID

      130003571196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 京と水文化と町づくり-水をめぐらす歴史から2004

    • 著者名/発表者名
      嘉田由紀子
    • 雑誌名

      Consltant 223

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 北上するカツオ、南進する人びと-かつお節の向こうに私たちが見たかったもの2004

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 雑誌名

      カツオとかつお節の同時代史(藤林泰, 宮内泰介編)(コモンズ)

      ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 変異する共同体2004

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 雑誌名

      文化人類研究 69-2

      ページ: 247-270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境社会学会から琵琶湖政策の100年をみる2003

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会年俸 8

      ページ: 235-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 矢作川の変化と環境運動2003

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 雑誌名

      矢作川研究 7

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 市民調査という可能性-調査の主体と方法を組み直す2003

    • 著者名/発表者名
      宮内 泰介
    • 雑誌名

      社会学評論 53・4

      ページ: 566-578

    • NAID

      110000226669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Looking at 100 years of Policy of Lake Biwa from Environmental Sociology2003

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 雑誌名

      Society for Environmental Economics and Policy Studies Vol.8

      ページ: 235-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Conservation Movement in Yahagi River region2003

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Akira
    • 雑誌名

      Studies on Yahagi River Vol.7

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of Citizen's Research : Restructuring Methods and Actor of Research2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAUCHI, Taisuke
    • 雑誌名

      Japanese Sociological Review Vol53/4

      ページ: 566-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 川は誰のものか-人と環境の民俗学-2005

    • 著者名/発表者名
      菅 豊
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Is the River Belong to Someone? : Folklore of Human and Environment2005

    • 著者名/発表者名
      SUGA, Yutaka
    • 出版者
      Yoshikawa Kobun Kan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 今水俣がよびかける2004

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      (財)水俣病センター相思社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境社会学2004

    • 著者名/発表者名
      鳥越 皓之
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 自分で調べる技術-市民のための調査入門2004

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      (岩波アクティブ新書)岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] A Message from Minamata2004

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 出版者
      Minamata Center Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Sociology of Environment2004

    • 著者名/発表者名
      TORIGOE, Hiroyuki
    • 出版者
      Tokyo University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Techniques for Investigating on One's Own2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAUCHI, Taisuke
    • 出版者
      Iwanami
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境社会学-生活者の立場から考える2004

    • 著者名/発表者名
      鳥越皓之
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 水と暮らしの環境文化2003

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 水をめぐる人と自然-日本と世界の現場から2003

    • 著者名/発表者名
      嘉田 由紀子
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 産業化と環境共生(今田高俊編)2003

    • 総ページ数
      336
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 観光と環境の社会学2003

    • 著者名/発表者名
      古川 彰, 松田素二
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境漁協宣言2003

    • 著者名/発表者名
      古川 彰
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      風媒社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 呪医の末裔-東アフリカ・オデニョ一族の二〇世紀2003

    • 著者名/発表者名
      松田 素二
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Environment, Culture and Water in Everyday Life2003

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 出版者
      Showa Dou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] People and Nature over Water : From Fields in Japan and the World2003

    • 著者名/発表者名
      KADA, Yukiko
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Industrial Development and Environmental Conservation2003

    • 著者名/発表者名
      TORIGOE, Hiroyuki
    • 出版者
      Showado Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Sociology of Tourism and Environmental Conservation2003

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Akira, MATSUDA, Motoji
    • 出版者
      Shinyo Sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Declaration of Environmental Fisheries Cooperative Association2003

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Akira
    • 出版者
      Fubaisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] A Family History of the Odenyos in Western Kenya2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Motoji
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 著者名/発表者名
      鳥越 皓之
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "文化型としての所有制度と環境保全-自然所有の内発的過程にみる法秩序構築の可能性"法社会学. 58. 185-203 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "環境社会学会から琵琶湖政策の100年をみる"環境経済・政策学会年俸. 8. 235-252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "矢作川の変化と環境運動"矢作川研究. 7. 163-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭秀一: "自然再生の理念と新しい環境哲学の課題"人間会議. 2003冬. 188-191 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮内泰介: "市民調査という可能性--調査の主体と方法を組み直す"社会学評論. 53-4. 566-578 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "水と暮らしの環境文化(共編著)"昭和堂. 154 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "水をめぐる人と自然(編著)"有斐閻. 368 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "<都市的なるもの>の現在-文化人類学的考察(関根康正編)分担執筆"古今書院. 540 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "国勢調査の人類学(青柳智子編)分担執筆"(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭秀一: "応用倫理学講義 2 環境(丸山徳次編)分担執筆"岩波書店(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭秀一: "環境-せめぎあう諸価値の場-(松永澄夫編)分担執筆"東木出版会(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 豊: "森林の百科(井上真ほか編)分担執筆"朝倉書店. 739 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 豊: "国立歴史民俗博物館研究報告 105"国立歴史民俗博物館. 380 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮内泰介: "現代社会学における歴史と批判--グローバル化の社会学(武川正吾, 山田信行編)分担執筆"東信堂. 228 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮内泰介: "オセアニアの国家統合と地域主義(JCAS連携研究成果報告6)(山本真鳥, 須藤健一, 吉田集而編)分担執筆"国立民族博物館地域研究企画交流センター. 386 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "守山市教育委員会編『弥生のなりわいと琵琶湖-近江の稲作漁労民-(編)』,分担執筆"252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "水をめぐる人と自然-日本と世界の現場から(嘉田由紀子編)分担執筆"有斐閣. 368 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "観光と環境の社会学(松田素二との共編著)"新曜社. 312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "環境漁協宣言(監修)"風媒社. 462 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "村の生活環境史"世界思想社. 318 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥越皓之: "産業化と環境共生(今田高俊編)分担執筆"ミネルヴァ書房. 336 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "観光と環境の社会学(古川彰との共編著)"新曜社. 312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "呪医の末裔-東アフリカ・オデニョー族の二〇世紀"講談社. 286 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "水と人間の距離・脱文脈化社会をこえて-"三田評論. 1048号. 30-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "遠い水、近い水・水は誰のものか?"『水と暮らしの環境文化』(槌田たかし・嘉田由紀子編). 17-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "自然と生活の距離-昭和30年代を見る眼"科学. 1月号. 34-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "琵琶湖のほとりの生活史・環境社会学の視点から-"『弥生のなりわいと琵琶湖』(守山市教育委員会編). 14-45 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子, 中山節子, ローレンス・マレカノ: "ムブナはおいしくない?・アフリカ・マラウイ湖の魚食文化と環境問題"『現代アフリカの社会変動』(宮本正興・松田素二編). 260-283 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本佳世子, 嘉田由紀子: "「湖?生きる」・湖イメージを国際的に比較する"環境技術. 32・01. 62-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "植民地的主体形成論のために"京都社会学年報. 19-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "創られた王国の彼方に"『植民地主義と人類学』(山路勝彦編). 469-489 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "国勢調査と民族生成-東アフリカ・ケニアのカレンジン現象を手がかりに"『国勢調査・法制度に見られる人種・民族分類の比較研究』(青柳真智子編). 251-266 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "個人生の社会理論序説 非西欧社会のセルフ像を通して"フォーラム現代社会学. 創刊号. 33-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "村の災害と無事-「貧民漁業制」という仕掛け-"『持続的農業・農村への展望』(祖田修編). 202-213 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰: "矢作川の環境運動"矢作川研究. 7. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉田由紀子: "環境社会学"岩波書店. 232 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 槌田たかし, 嘉田由紀子編: "水と暮らしの環境文化・京都から世界へつなぐ"昭和堂. 154 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松戸素二, 田邊繁治編: "日常的実践のエスノグラフィー語り・コミュニティ・アイデンティティ"世界思想社. 382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二, 川田牧人編: "エスノグラフィー・ガイドブック-現代世界を複眼でみる"嵯峨野書院. 320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二, 宮本正興編: "現代アフリカの社会変動"人文書院. 444 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥越皓之編: "柳田民俗学のフィロソフィ"東京大学出版会. 240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 彰監修: "矢作川百年史資料研究1"豊田市矢作川研究所. 81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi