• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における社会階層、ライフスタイル、社会関係資本の連関構造の分析

研究課題

研究課題/領域番号 14310107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関関西大学

研究代表者

与謝野 有紀  関西大学, 社会学部, 教授 (00230673)

研究分担者 林 直保子  関西大学, 社会学部, 助教授 (00302654)
都築 一治  流通経済大学, 社会学部, 教授 (20180028)
三隅 一百  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授 (80190627)
岩間 暁子  和光大学, 人間関係学部, 助教授 (30298088)
佐藤 嘉倫  東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (90196288)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード社会階層 / 社会関係資本 / 信頼 / 社会的ネットワーク / 地域社会 / 中間集団 / 社会関係基盤 / 社会的弱者 / 職業選択
研究概要

本研究は、経済資本、人的資本、文化資本に続く第4の資本としての社会関係資本の形成プロセスと機能について、社会的諸資源、近隣ネットワークや社会参加といったライフスタイルとの関連で理論的、実証的に明らかにしようとするものである。手法としては、質問紙調査、実験、コンピュータ・シミュレーション、フィールドワークをもちいた。また、2004年1月に面接調査法による調査を行い、ランダムにサンプル1000ケースに対して707ケースの回収をみた。日本での社会関係資本に関する本格的な面接調査は本調査が最初であり、日本の社会関係資本の状況を知る上での基礎データを提供するとともに、他の手法と補完しながら、以下の知見を最終的に得た。(1)社会関係資本の主要素として一般的信頼感に焦点を絞って解析した結果、信頼の生成メカニズムに関する現行の主要理論(「信頼の解き放ち理論」)のプロセスは、日本では一切確認されない(2)一般的信頼感の生成のためには、近隣ネットワーク、自主的な参加を前提とするクラブへの参加など、中間集団に対するコミットメント関係の形成が重要であり、これらの中間集団において醸成された個別的な信頼感は、他者一般に対する信頼感を形成する重要な基礎となる。また、この知見は共分散構造分析によるデータ解析とコンピュータ・シミュレーションによって同時に確認されており、頑健性が高い。(3)社会関係資本の形成のための投資と回収のプロセスを「社会関係基盤」概念を提出することで定式化し、さらに近畿調査データを用いて、この点を実証し、社会関係資本のセーフティーネットとしての機能と階層固定化機能の両者を確認した。(4)社会関係基盤については、フィールドワークからも投資、回収概念の高い適用可能性が確認された。これらの研究成果については、論文、著書のほか、日独先端科学技術会議(学術振興会・フンボルト財団共催)や本研究を中心に企画された第39回数理社会学会シンポジウムで報告されている。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 地域通貨成功条件のブール代数アプローチによる検討2005

    • 著者名/発表者名
      与謝野有紀
    • 雑誌名

      関西大学社会学部紀要 36巻1号

      ページ: 257-270

    • NAID

      110001900140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不確実性、機会は信頼を育むのか-信頼生成条件のブール代数分析2005

    • 著者名/発表者名
      与謝野有紀
    • 雑誌名

      関西大学社会学部紀要 36巻1号

      ページ: 53-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 適応戦略としての信頼:高信頼者・低信頼者の社会的知性の対称性について2005

    • 著者名/発表者名
      林直保子
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      130000303400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 量的データのセマンティクス:社会意識の測定と解釈2005

    • 著者名/発表者名
      与謝野有紀
    • 雑誌名

      数理社会学シリーズ(三隅一人・高坂健次(編)) 第5巻

      ページ: 167-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Does Local Currency Succeed : An Analysis of the Key to Success with the Boolean Algebraic Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Yosano, A.
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of sociology 36(1)

      ページ: 257-270

    • NAID

      110001900140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Do uncertainty and opportunity nurture trust? An analysis of trust-generating processes using the comparative method2005

    • 著者名/発表者名
      Yosano, A.
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of sociology 36(1)

      ページ: 53-73

    • NAID

      120006952525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trust as an adaptive strategy : symmetry of social intelligence of high-trusters and low-trusters2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Experimental Social Psychology (In print.)

    • NAID

      130000303400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantics of quantitative data : measuring and interpreting social consciousness2005

    • 著者名/発表者名
      Yosano, A.
    • 雑誌名

      Mathematical Sociology Series vol.5 Symbolic Device : Formal Approaches Meaning (Misumi Kazuto and Kosaka Kenji eds.) (Keiso-Sobo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会関係と信頼:安心は信頼を育むのか、それとも破壊するのか2004

    • 著者名/発表者名
      林直保子
    • 雑誌名

      関西大学社会学部紀要 第35巻第2号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006952501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会学における進化論2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 第19巻第6号

      ページ: 686-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social relations and trust : Does assurance nurture trust, or destroy it?2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, N.
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of sociology 35(2)

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006952501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolutionary Theories in Sociology2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence 19(6)

      ページ: 686-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会階層研究と社会関係資本-ホームレス自立支援策における社会関係資本の重要性2003

    • 著者名/発表者名
      岩間暁子
    • 雑誌名

      和光大学人間関係学部紀要 第7号第1分冊

      ページ: 19-37

    • NAID

      40005820804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Rational Choice Theory of Intentional Social Change : Research Note2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢(社会科学系列) 第54巻第2・3合併号

      ページ: 71-82

    • NAID

      40006111189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can Evolutionary Game Theory Evolve in Sociology? : Beyond Solving the Prisoner's Dilemma2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 雑誌名

      理論と方法 第18巻,第2号

      ページ: 185-196

    • NAID

      110000511892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Stratification and Social Capital : The importance of Social Capital in Support for the Homeless2003

    • 著者名/発表者名
      Iwama, A.
    • 雑誌名

      The Annal of the Faculty of Human Sciences (Bulletin of University or Institute,etc.) No.7, Vol.1

      ページ: 19-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Rational Choice Theory of Intentional Social Change : Research Note2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Yokohama Municipal University Society. Social science 54(2)

      ページ: 71-82

    • NAID

      40006111189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can Evolutionary Game Theory Evolve in Sociology? : Beyond Solving the Prisonerts Dilemma2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      Sociological Theory and Method 18(2)

      ページ: 185-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三隅一百: "社会学の古典理論"勁草書房(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi