• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包括的精神保健ケアシステムにおけるリカヴァリモデルの評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関日本女子大学 (2003-2004)
関西学院大学 (2002)

研究代表者

木村 真理子  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (00266462)

研究分担者 野中 猛  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10340275)
牧野田 恵美子 (牧野田 惠美子)  浦和大学, 総合福祉学部, 教授 (90209411)
植田 俊幸  鳥取大学, 医学部, 助手 (00283995)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードリカヴァリ / 心理社会的リハビリテーション / 当事者の関与 / 包括的精神保健ケアシステム / リーダーシップアカデミー / 精神障害リハビリテーション / 精神保健福祉 / コンシューマー / 精神保健福祉サービス / 政策立案過程 / 回復 / リカヴァリ指向 / 精神保健システム / コンシューマー主導 / エンパワメント
研究概要

本研究の目的は、包括的精神保健ケアシステムにリカヴァリモデルの理念を統合する方策をプログラム実施と評価によって明らかにすることである。以下の研究方法により実施。1)リカヴァリ概念を先行研究より明らかにした。2)北米のリカヴァリモデルの精神保健政策への統合過程を、日本の研究者および当事者がともに学んだ。3)日本の当事者のリカヴァリ体験を質的研究によって引き出し、国際的な研究と突合せ共通項目を明らかにし、日本の政策やサービス実施上の課題を明らかにした。4)当事者のリーダーシップ養成として、「リーダーシップアカデミー」を実施し、その成果評価を行った。5)日本の当事者によるリカヴァリフォーラムを開催し、リカヴァリの体験を共有する機会を設けた。
本研究により、以下のことが明らかにされた。1)リカヴァリとは、精神病の治癒とは異なる概念で、その中心的構成要素は、破壊された夢や権利からの回復(ディーガンによる)である。2)北米の精神保健政策へのリカヴァリモデル推進過程では、精神障害をもつ当事者が専門職として関与し、政策やサービス開発に影響力を及ぼし、サービス管理者とともに政策を推進する役割を果たしている。当事者専門職らによって提言された精神保健政策では、リカヴァリは、生活のあらゆる場面に影響を及ぼすものと位置づけられている。リカヴァリモデルは、「当事者による精神保健福祉および生活における新たな文化の創造」を導き出す。3)国際比較研究を通じて、日本の当事者のリカヴァリ体験や精神保健福祉サービスの体験は、他国の当事者の経験と共通するものが多い。4)日本の精神保健福祉政策にリカヴァリモデルを統合する上での課題は、専門家や政策立案者が当事者の力を十分かつ適切に評価して、当事者の関与の機会を創設すること、またパートナーシップモデルによって、専門家や政策立案者と当事者が協働してゆくことにある。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] リカヴァリを志向する精神保健福祉システム:当事者活動の拡大に向けて その1 リカヴァリの理念2004

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      精神科看護 31(3)

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リカヴァリヴィジョン相互作用モデルと日本のコンシューマーナラティブの適合性2004

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      社会福祉(日本女子大学社会福祉学会発行) 44

      ページ: 27-36

    • NAID

      110000990413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リカヴァリを志向する精神保健福祉システム:当事者活動の拡大に向けて その2 リカヴァリのシステム2004

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      精神科看護 31(4)

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 暮らしやすさ、暮らしにくさ「リカヴァリを促進する精神保健システム」2004

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      病院・地域精神医学 47(3)

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery focused mental health system : Expanding consumer's capacity and the concept of recovery2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Mariko
    • 雑誌名

      Mental Health Nursing 138(31)

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery focused mental health system : expanding recovery oriented programs within the system,2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Mariko
    • 雑誌名

      Mental Health Nursing 139(31)

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery vision interactive model and its applicability to Japanese mental health consumers2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Mariko
    • 雑誌名

      Social Welfare, Japan Women's University Dept of Social Welfare 44

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental health system that promotes recovery.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Mariko
    • 雑誌名

      Hospital and community Psychiatry 47(3)

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リカヴァリを志向する精神保健福祉システム:当事者活動の拡大に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      精神科看護 31(3月号)

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] リカヴァリを促進する精神保健システム:専門職と当事者のパートナーシップを求めて2003

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      精神保健福祉 34(4)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery oriented mental health system : Partnership of professionals and consumers2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Mariko
    • 雑誌名

      Mental Health and Social Welfare 34(4)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リカヴァリを促進する精神保健システム:専門職と当事者のパートナーシップ2003

    • 著者名/発表者名
      木村真理子
    • 雑誌名

      精神保健福祉 34(4)

      ページ: 309-314

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 木村真理子: "リカヴァリを促進する精神保健システム"精神保健福祉. 56. 306-314 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村真理子: "リカヴァリを志向する精神保健福祉システム:当事者活動の拡大にむけてその1"精神科看護. 31. 48-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村真理子: "リカヴァリを志向する精神保健福祉システム その2"精神科看護. 32(近刊). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi