• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育とコンピテンシー形成に関する日欧比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関九州大学

研究代表者

吉本 圭一  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (30249924)

研究分担者 小杉 礼子  労働政策研究, 研修機構, 副統括研究員
夏目 達也  名古屋大学, 高等教育研究センター, 教授 (10281859)
坂野 慎二  国立教育政策研究所, 総括研究官 (30235163)
小方 直幸  広島大学, 高等教育研究開発センター, 助教授 (20314776)
稲永 由紀  香川大学, 大学教育開発センター, 講師 (80315027)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード高等教育 / コンピテンシー / 労働市場 / 就職 / 文系大卒者 / キャリア形成 / 国際比較 / カリキュラム
研究概要

本研究は、日本の高等教育が経済社会で必要とされる能力・知識・技術、あるいはコンピテンシーを卒業者にどう形成させているのか、欧州との比較において、また卒業者の自己評価と企業からの評価との比較によって解明することを目的とする。また、そうした作業を通じて、高等教育から職業への移行の形態をコンピテンシー形成の観点から明らかにすると同時に、日欧の大学の教育的特質と関連づけて検討することで大学改革への具体的な提言等を模索するものである。
平成14年度は、基礎的な資料収集と検討、予備調査を行った。具体的には、(1)高等教育とコンピテンシーに関わる先行文献や調査対象各国の状況に関する検討、(2)学卒者追跡調査実施国(オーストラリア)の事例検討、(3)学卒者と企業人事担当者に対する予備的なヒアリング調査である。特に(3)では、対象を文系学卒者に絞り、国内企業および欧州(仏・独・蘭)の日系企業等数社において人事担当者および大卒後8〜10年の卒業生数名にヒアリング調査をし、その検討を行った。
平成15年度は、(4)国内外資系企業人事担当者に対するインタビュー調査、(5)過去の外資系企業調査に関する先行研究検討、(6)対象となる欧州4ヶ国における大学教育及び採用フェーズでのコンピテンシーの位置づけに関する検討(研究会開催)を行った。また、欧州(蘭・英)から研究協力者を招いて議論をおこない、来年度の研究協力体制についても検討をした。年度末には中間段階でのとりまとめをおこなった(中間報告書)。
平成16年度は、過去2年間の活動を受け、日英大卒労働市場に焦点を絞り、(7)日本企業と英国企業、在日英国企業と在日英国企業の人事担当者に対するインタビュー調査、(8)英国大卒者の移行支援機関(キャリア・サービス・センター、人材派遣会社)に対するインタビュー調査、(9)日本と英国における大学教育及び採用フェーズでのコンピテンシーの検討をおこない、最終成果報告書をとりまとめた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 日欧大卒者の就職事情-国際比較調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      稲永 由紀
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 467

      ページ: 59-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recruitment system in Europe and Japan Graduates2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Inenaga
    • 雑誌名

      IDE (Tokyo ; Institute for Development of Education) vol.467

      ページ: 59-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日欧大卒者の就職事業-国際比較調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      稲永 由紀
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 467

      ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育と人材育成-『30歳社会的成人』と『大学教育の遅効性』2004

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      高等教育研究紀要 第19号

      ページ: 245-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フリーターの登場と学校から職業への移行の変化2004

    • 著者名/発表者名
      小杉礼子
    • 雑誌名

      キャリア形成就職メカニズムの国際比較-日独米中の学校から職業への移行過程(寺田盛紀編著)(晃洋書房)

      ページ: 100-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドイツにおけるギムナジウムと大学の接続2004

    • 著者名/発表者名
      坂野 慎二
    • 雑誌名

      キャリア形成就職メカニズムの国際比較-日独米中の学校から職業への移行過程-(寺田盛紀編著)(晃洋書房)

      ページ: 164-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higher Education and Human Resource Development2004

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yoshimoto
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute for Higher Education vol.19

      ページ: 245-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changing of School to Work and Emergence of the Freeter2004

    • 著者名/発表者名
      Reiko Kosugi
    • 雑誌名

      Comparative Study of Career Development and Recruit System-Transitional process in School to Work in the Japan, Germany, USA, and China (Moriki Terada) (Kyoto ; Koyoshobo)

      ページ: 100-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Articulation of Universities and Gymnasium in Germany2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sakano
    • 雑誌名

      Comparative Study of Career Development and Recruit System-Transitional process in School to Work in the Japan, Germany, USA, and China (Moriki Terada) (Kyoto ; Koyoshobo)

      ページ: 164-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フリーターの今とこれから2004

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      教育と医学 617

      ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける青少年失業対策の概要と課題2004

    • 著者名/発表者名
      坂野 慎二
    • 雑誌名

      労働政策研究・研修機構『諸外国の若者就業支援政策の展開-ドイツとアメリカを中心に-』労働政策研究報告書 1

      ページ: 18-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教育の職業生活への関連性-選抜効果・教育効果・キャリア効果-2003

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一, 山田裕司
    • 雑誌名

      日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告No.162)』

      ページ: 74-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学教育と仕事をつなぐコンピテンシー2003

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 雑誌名

      日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告No.162)』

      ページ: 33-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] University Education and its Relevance to Working Life - Selection, Education and Career Effects -2003

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yoshimoto, Hiroshi Yamada
    • 雑誌名

      Higher Education and Career in Japan and the Netherlands, JIL-Report (Tokyo : Japan Institute of Labour) No.162

      ページ: 74-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship of Higer Education and Career for Competency Development2003

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ogata
    • 雑誌名

      Higher Education and Career in Japan and the Netherlands, JIL-Report (Tokyo : Japan Institute of Labour) No.162

      ページ: 33-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学教育と仕事をつなぐコンピテンシー2003

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 雑誌名

      日本労働研究機構調査研究報告書『高等教育と就業に関する日蘭比較-高等教育卒業者調査の再分析』 162

      ページ: 33-54

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 教育社会学 第三のソリューション2005

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一 他
    • 総ページ数
      660
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Country Reports on Higher Education and Labor Market in Europe and Japan (Reviews in Higher Education No.77)2004

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yoshimoto ed.(Japanese edition translate) (Translate member of Yuki Inenaga, Hiroshi Yamada etc.)
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      Hiroshima ; Research Institute for Higher Education, Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 欧州の高等教育と労働市場2003

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一, 稲永由紀, 中島弘和(編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本圭一: "専門学校の発展と高等教育の多様化"高等教育研究. 第6集. 83-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本圭一, 山田裕司: "大学教育の職業生活への関連性-選抜効果・教育効果・キャリア効果-"日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告書No.162)』. 74-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小方直幸: "大学教育と仕事をつなぐコンピテンシー"日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告書No.162)』. 33-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉礼子: "雇用の多様化が高等教育卒業者の初期キャリアに及ぼす影響"日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告書No.162)』. 123-135 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲永由紀: "高等教育は人生を変える契機となり得ているのか? -日蘭学卒者の生活キャリアの中での高等教育選択の意味"日本労働研究機構『高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析(日本労働研究機構調査研究報告書No.162)』. 136-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 夏目達也: "職業資格試験における実務経験の位置と評価 -フランスの成人労働者対象の職業経験認定制度を中心に-"職業と技術の教育学(名古屋大学大学院教育発達科学研究科技術・職業教育学研究室). 第16号. 17-35 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本圭一他: "高等教育と職業に関する日蘭比較 -高等教育卒業者調査の再分析"日本労働研究機構. 214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本圭一: "専門学校の発展と高等教育の多様化"高等教育研究. 第6集(5月刊行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiichi Yoshimoto: "Higher Education and The Transition to Work in Japan Compared with Europe"Jurgens Enders and Oliver Fulton eds."Higher Education in a Globalising World"(Kluwer Academic Publishers). 221-240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲永 由紀: "社会科学系の地域交流-「産学連携」カウンターパートとしての社会科学系"国立学校財務センター研究報告(国立大学の構造分化と地域交流). 第6号. 293-302 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本圭一, 稲永由紀, 中島弘和(編): "欧州の高等教育と労働市易"広島大学高等教育研究開発センター(高等教育研究叢書). 250 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉礼子(編): "自由の代償/フリーター-現代若者の就業意識と行動"日本労働研究機構. 196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi