• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世、西国における在郷商人に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関九州大学

研究代表者

安藤 保  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (60136827)

研究分担者 中山 富広  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50198280)
宮崎 克則  総合研究博物館, 助教授 (80219758)
大賀 郁夫  宮崎公立大学, 人文学部, 助教授 (00275463)
三澤 純  熊本大学, 文学部, 助教授 (80304385)
楠本 美智子  総合研究博物館, 助手 (10091232)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード天草 / 石本家 / 在郷商人 / 日田 / 天領 / 広瀬家 / 石州金 / 日向 / 石本家文書 / 西国 / 豪農 / 日本近世 / 西国地域 / 商品流通 / 金融
研究概要

本研究の目的は次の3点にあった。
1.昭和28年に九州大学へ寄贈された天草の代表的的在郷商人石本家の文書整理を終わらせ、史料全体を研究者へ公開すること。2.西国における在郷商人の全体像を把握するために在郷商人一覧を作成し、在郷商人研究の基礎を築くこと。3.在郷商人個々の研究を深化させ、相互比較することにより西国在郷商人の特徴をみることである。
1は3万余点の文書整理が終わり、研究の最終年度である今年3月、3分冊1セットからなる「石本家文書目録」が刊行される。大学へ寄贈されて以来50年余、大学に期待された本来の役割をやっと果たしたことになる。この研究はこの偉大な仕事に貢献したのであり、今後、石本家および天草に関する研究は飛躍的に深化し、学会に寄与することは間違いない。
2は九州各県の自治体史に現れた在郷商人(町方商人も含む)を国毎に整理し、姓名・屋号・活躍の時期・特記事項などを一覧表に作成した。各地の在郷商人がすぐさま確認できることになる。これを利用することにより、新たな商人との比較研究も容易になる。なお、このデーター量は大部のものであるため、利用の便宜性と費用節減を考慮してCDによる成果報告とした。更にこれを充実させることにより、データーベースとして公開することも可能であろう。
3では、安藤が石本家と諸藩との関係について研究を行い、九州天領の特異な商人として知られる日田商人の一人広瀬家との比較を行い、同じ天領の商人でありながら経済基盤の違いにより、権力への対応、意識などに違いが生じることを明らかにした。楠本は石本家の商品流通を研究すると共に日田金と類似の石州金について研究した。大賀は日向山村の在郷商人を、中山は瀬戸内の商人、三澤は熊本商人についての研究をそれぞれ進めたが、各地の在郷商人の相互比較研究が今後の課題として残った。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (3件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 石本平兵衛と御勘定所御用達2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      史淵(九州大学) 142輯

      ページ: 1-32

    • NAID

      110006263241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 石本平兵衛の勘定所御用達決定過程2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48号

      ページ: 1-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 三島の代官・附役について2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      『鹿児島県史料 薩摩法令集二』解題

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Merchant of shogunate and Ishimoto2005

    • 著者名/発表者名
      T.Andou
    • 雑誌名

      Shien 142

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ishimoto becomes the merchant of the shogunate2005

    • 著者名/発表者名
      T.Andou
    • 雑誌名

      Kyushu Bunkashi Kenkyu Kiyo 48

      ページ: 1-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 石本平兵衛と御勘定所御用達決定過程2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48号

      ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 島津家と稲荷大明神・狐2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      朱(伏見稲荷大社) 7号

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 三島の代官・附役について2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      鹿児島県史料 薩摩法令集二

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 薩摩藩法令集編纂の問題点2004

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      『鹿児島県史料』解題

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世後期における豪農商の経済倫理と地域社会認識(上)2004

    • 著者名/発表者名
      中山富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 243号

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世山村における豪農経営と地域社会2004

    • 著者名/発表者名
      大賀郁夫
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 12巻1号

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 明治政府成立時代2004

    • 著者名/発表者名
      三澤 純
    • 雑誌名

      安場保和伝(安場保吉・鶴見俊輔編)(藤原書店)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problem concerning compilation of Kagoshima clan law2004

    • 著者名/発表者名
      T.Andou
    • 雑誌名

      Kagoshima Prefecture historical materials report

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wealthy farmer's economic ethics at latter term of the early modern age2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama
    • 雑誌名

      Geibichihoshikenkyu 243

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世後期における豪農商の経済論理と地域社会認識(上)2004

    • 著者名/発表者名
      中山富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 243号

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 文政・天保初期の薩摩藩と石本家(一)2003

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      史淵(九州大学) 140輯

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 天保二・三年期における歴史の表裏-石本平兵衛と薩摩藩-2003

    • 著者名/発表者名
      安藤 保
    • 雑誌名

      『鹿児島県史料』月報

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「走り者」とは何者か2003

    • 著者名/発表者名
      宮崎克則
    • 雑誌名

      大分先哲資料館紀要 6号

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 広村古文書からみた近世村落像2003

    • 著者名/発表者名
      中山富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 235・236号

      ページ: 2-36

    • NAID

      120006323776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世期南九州における門の構造と展開2003

    • 著者名/発表者名
      大賀郁夫
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 10巻1号

      ページ: 1-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世期山間地域における中間層の様相2003

    • 著者名/発表者名
      大賀郁夫
    • 雑誌名

      九州史学 137・138号

      ページ: 4-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世地方金融資本『石州銀』と九州2003

    • 著者名/発表者名
      楠本美智子
    • 雑誌名

      経済史再考(日本経済史研究所編)(思文閣)

      ページ: 167-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Satsuma Han and Ishimoto family of Bunsei and Tempo period.12003

    • 著者名/発表者名
      T.Andou
    • 雑誌名

      Shien 140

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tempo 2-3 years' inside cued outside of history2003

    • 著者名/発表者名
      T.Andou
    • 雑誌名

      Kagoshima Prefecture historical materials report

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and development of gate in Southern Kyushu2003

    • 著者名/発表者名
      I.Ooga
    • 雑誌名

      Miyazaki Koritsudaigaku Ginbunkiyo 10-1

      ページ: 1-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wealthy farmer's aspect in mountainous district in Edo period2003

    • 著者名/発表者名
      I.Ooga
    • 雑誌名

      Kyushushigaku 137.138

      ページ: 4-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 会議を開く庄屋たち2002

    • 著者名/発表者名
      宮崎克則
    • 雑誌名

      九州史学 133号

      ページ: 4-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世商品流通に関する一考察2002

    • 著者名/発表者名
      楠本美智子
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 46号

      ページ: 78-125

    • NAID

      40005609393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Village head men who open conference2002

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki
    • 雑誌名

      Kyushu Shigaku 133

      ページ: 4-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民蔵問題と地方官

    • 著者名/発表者名
      三澤 純
    • 雑誌名

      宮『松本寿三郎・工藤敬一古希記念論文集』

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『軍都』から近代都市へ

    • 著者名/発表者名
      三澤 純
    • 雑誌名

      火の国と不知火海(吉川公文館)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世山村社会構造の研究2005

    • 著者名/発表者名
      大賀郁夫
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      校倉書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 『熊本歴史叢書』4『藩政下の傑物と民衆』2003

    • 著者名/発表者名
      安藤 保(共著)
    • 出版者
      熊本日々新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 呉の歴史2002

    • 著者名/発表者名
      中山富広(共著)
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      呉市役所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 保: "天草の豪商石本家と薩摩藩"『熊本歴史叢書』4「藩政下の傑物と民衆」. 249-287 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 保: "薩摩藩法令集編纂の問題点"『鹿児島県史料』解題. 1-14 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中山富広: "広村古文書からみた近世村落像"芸備地方史研究. 235・236. 2-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎克則: "「走り者」とは何者か"大分県先哲資料館紀要. 6号. 1-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀郁夫: "近世期山間地域における中間層の様相"九州史学. 137・138. 4-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本美智子: "近世地方金融資本「石州銀」と九州"日本経済史研究所編『経済史再考』思文閣刊. 167-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 保: "文政・天保初期の薩摩藩と石本家(一)"史淵(九州大学). 140輯(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 保: "天保二・三年期における歴史の裏表-石本平兵衛と薩摩藩-"『玉里島津家史料補遺』月報2. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎克則: "会議を開く庄屋たち"九州史学. 133号. 4-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀郁夫: "近世期南九州における門の構造と展開"宮崎公立大学人文学部紀要. 10巻1号(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本美智子: "近世商品流通に関する一考察"九州文化史研究所紀要. 46号. 78-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中山富広(共著): "呉市制100周年記念版 呉の歴史"呉市役所. 474 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi