• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝国統治システムの移転とアジア・欧米関係の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東北学院大学

研究代表者

渡辺 昭一  東北学院大学, 文学部, 教授 (70182920)

研究分担者 木畑 洋一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10012501)
横井 勝彦  明治大学, 商学部, 教授 (10201849)
秋田 茂  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10175789)
中野 聡  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (00227852)
森脇 龍  東北学院大学, 文学部, 教授 (70137579)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2002年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード帝国統治システム / ヘゲモニー / イギリス帝国 / アメリカのアジア政策 / 戦後世界 / 脱植民地化 / 世界システム / インド
研究概要

平成14年度から4年間にわたって、分担研究者4名とともに、海外協力者3名(トムリンソン教授(ロンドン大学)、ホワイト準教授(リバプール・ジョンムーア大学)、ロッター教授(コルゲート大学)、国内協力者3名(菅英輝教授、吉田修教授、山口育人京都大学COE研究員)の協力をえて当該研究を行ってきた。
その間、平成15年度には11月1〜2日に東北学院大学と仙台国際センターにおいて国際ワークショップを開催して、ヘゲモニー論、イギリス帝国の発展・解体過程、アメリカのアジア介入過程、さらには戦後世界の新国際秩序形成について大変実りある議論を展開した。その成果を、小冊子'The End of Empires and the Transition of Hegemony in the Asia and Pacific Areas'としてまとめた。つづいて、平成16年度には5月21日の日本西洋史学会第54回大会において国際シンポジウム「帝国の終焉と国際秩序の再編-アジアをめぐる英米の相克」を組織して、その研究成果の一部を披露した。
また、イギリスを中心に海外の大学図書館や公文書館において一次資料の収集を行いつつ、その資料分析に基づいた成果について毎年数回研究会を開き検討してきた。特に国際シンポジウムの後に新たな課題として残った問題を中心に検討を重ねて、平成17年度には社会経済史学会東北部会においてシンポジウム「東アジア世界における大英帝国と大日本帝国」を開催した。
そして、これまで検討した内容を踏まえて、山川出版社との出版交渉を行い快諾をえた。そのために、年度末発行に向けての最終調整をおこない、渡辺昭一編『帝国の終焉とアメリカーアジア国際秩序の再編』としてまとめることができた。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] ヘドリック『進歩の触手』2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      社会経済史学 71.4

      ページ: 119-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本西洋史学会第54回大会記「シンポジウム」2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      西洋史学 216

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評論文 : ヘドリック『進歩の触手』2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      社会経済史学 71-4

      ページ: 119-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Report of the International Symposium at the 54th Conference of Japanese Occidental History Academy2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 雑誌名

      Seiyoshigaku (The studies in Western History) 216

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Review on The Tentacles of Progress by D.Headrick, Oxford,1988, Shakai -2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 雑誌名

      Keizaishigaku(Socio-Economic History) 71-4

      ページ: 119-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第54回日本西洋史学会シンポジウム「帝国の終焉と国際秩序の再編-アジアをめぐる欧米諸国の相克」の大会記2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      西洋史学 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The End of Empires and the Transition of Hegemony in the Asia and Pacific Areas2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      平成15年度科研費基盤B(1)中間報告書

      ページ: 1-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インド財閥の戦後経済開発構想-ボンベイ・プランをめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 5

      ページ: 161-203

    • NAID

      40006195923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスのインド収奪構造と反映ナショナリズム2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      世紀転換期のイギリス帝国(木村和男編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 219-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The End of Empires and the Transition of Hegemony in the Asia and Pacific Areas2004

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe(ed.)
    • 雑誌名

      The Immediate Report of Grant-in -Aid for Scientific Research for 2003

      ページ: 1-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Plan of The Economic Development of Indian Big Business toward the Post World War II -The Bombay Plan, Yoroppa Bunkashi kenkyu2004

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 雑誌名

      The Research on the European Culture History vol.5

      ページ: 161-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structure of British Expropriation form India and Anti- British Nationalism2004

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 雑誌名

      British Empire in the turn of 19^<th> century(Kazuo Kimura(ed.))(Minerva Books Ltd.)

      ページ: 219-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 問題提起-「帝国」から「20世紀」を問う2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      日本西洋史学会第54回大会報告要旨集

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末インド財政の危機とインド鉄道政策の転換2003

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 4

      ページ: 1-48

    • NAID

      40006175702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Crisis of Indian Finance and the Changing of the Policy of Indian Railways in the late~19th century. Yoroppa Bunkashi kenkyu2003

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 雑誌名

      The Research on the European Culture History vol.4

      ページ: 1-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 帝国の終焉とアメリカ-アジア国際秩序の再編2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一 編
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The End of Empires and United States of America -The Reconstruction of the International Order in Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe(ed.)
    • 出版者
      Yamakawa Shuppansha Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 世紀転換期のイギリス帝国2004

    • 著者名/発表者名
      木村和男編
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 昭一: "インド財閥の戦後経済開発構想-ボンベイ・プランをめぐって-"ヨーロッパ文化史. 5. 161-203 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichi Watanabe: "The End of Empire and the Transition of Hegemony in the Asia and Pacific Areas"研究成果中間報告書(代表:渡辺昭一). 83 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺昭一: "19世紀末インド財政の危機とインド鉄道政策の転換"ヨーロッパ文化史. 4. 1-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi