• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形態・意味・統語を包括する統合的語彙理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14310225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関関西学院大学

研究代表者

影山 太郎  関西学院大学, 文学部, 教授 (80068288)

研究分担者 浦 啓之  関西学院大学, 文学部, 助教授 (40283816)
岸本 秀樹  神戸大学, 文学部, 助教授 (10234220)
杉岡 洋子  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00187650)
由本 陽子  大阪大学, 言語文化部, 助教授 (90183988)
小林 英樹  群馬大学, 教育学部, 助教授 (60312865)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード辞書 / 語彙概念構造 / クオリア構造 / 動詞 / 複合語 / 軽動詞構文 / 多義性 / 語形成 / 複合動詞 / 構文交替 / 非対格性 / 意味構造 / 語彙 / 意味論 / 形態論 / 統語論 / 構文 / 特質構造 / レキシコン / 項の継承 / アスペクト / 接辞
研究概要

動詞を中心に語彙の形態と意味と統語を包括する辞書理論の構築をめざし,当初の研究計画において,1.語彙の辞書情報の画定,2.語彙的意味と語用論的知識の区別,3.語彙の生成力と多義性,4.語彙構造と統語構造の連続性,5.統語構造における語彙情報の役割という5点を解明することを目標に掲げた。1に関しては,語彙概念構造そのものを精緻化すると共に,語彙概念構造とクオリア構造を融合させることによって動作目的や前提を辞書に取り込む方法などを提案した。2に関して,これまで語用論的とされてきた種類の意味情報のうち,構文の成否に直接関与する情報はクオリア構造に取り込むことなどを示した。3に関して,動詞が目的語名詞のクオリア構造の情報を取り込むことによって多義性が生まれることや,接辞や複合要素の機能が生産性の違いを左右することなどを解明した。4に関して,ある種の存在文,所有文,および属性文が軽動詞構文と同じ性質を有することを明らかにし,語彙構造と統語構造をつなぐメカニズムとして意味編入という操作を提案した。また,「ある/いる」について,存在か所有かという意味の違いが自動詞か他動詞かという統語的な他動性の違いに反映されることを明らかにした。5に関して,構文交替,非対格性・非能格性,統語的複合動詞の形成,統語的接辞化などの現象において主動詞の意味情報が重要な役割を果たすこと,従来看過されてきた状態性を持つ受身文や再帰構文の派生が出来事項の抑制によって説明できること,移動と着点の合成において言語間の相違が推移を表す前置詞の意味構造に起因すること,統語的複合動詞と語彙的複合動詞の派生部門の違いが種々の意味的・統語的性質の違いに反映されることなどを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (180件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (135件) 図書 (7件) 文献書誌 (38件)

  • [雑誌論文] 結果構文・結果複合動詞の産出と解釈2005

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大西強, 西原哲雄, 豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 115-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 辞書的知識と語用論的知識-語彙概念構造とクオリア構造の融合にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(影山太郎(編))(ひつじ書房) 1

      ページ: 65-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Property Description as a Voice Phenomenon2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Voice and Grammatical Relations.(Tasaku Tsunoda, Taro Kageyama(eds.))(Amsterdam : John Benjamins) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peculiar Passives as Derived Predicates2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      英米文学(関西学院大学英米文学会) 49・1/2

      ページ: 279-288

    • NAID

      110004617878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Parametric Syntax of Aspectually Conditioned Split-ergativity2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ergativity(Juveral Ndayiragije, Diane Massam, Alana Johns(eds.)) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control and Raising in Japanese Syntactic Nominalization2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部) 32

      ページ: 1-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 名詞化接辞の機能と意味2005

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大石強, 西原哲雄, 豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 75-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple Mechanisms Underlying Morphological Productivity2005

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Polymorphous Linguistics : Jim McCawley's legacy.(E.Francis, S.Mufwene, R.Wheeler(eds.))(MIT Press)

      ページ: 203-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語形成における意味と統語-語彙意味論からのアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      英語青年 150・12

      ページ: 727-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 複合動詞の統語素性-日本語の語彙的複合動詞における下位範疇化素性を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大石強, 西原哲雄, 豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 135-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 他動詞『しめる』の多義派生とレキシコン2005

    • 著者名/発表者名
      松村宏美, 板東美智子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(影山太郎(編))(ひつじ書房) 1

      ページ: 163-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production and Semantic Interpretations of Resultative Constructions and Resultative Compound Verbs2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Current Trends in Morphology (Tsuyoshi Oishi et al.(eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)

      ページ: 115-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lexical Knowledge and Pragmatic Knowledge : Toward the Integration of Lexical Conceptual Structure and Qualia Structure2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Lexicon Forum (Taro Kageyama (ed.))(Tokyo : Hituzi Syobo) 1

      ページ: 65-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Property Description as a Voice Phenomenon2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Voice and Grammatical Relations (Tasaku Tsunoda and Taro Kageyama (eds.))(Amsterdam : John Benjamins) (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peculiar Passives as Derived Predicates2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Society of English and American Literature (Kwansei Gakuin University) 49(1/2)

      ページ: 279-288

    • NAID

      110004617878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Parametric Syntax of Aspectually Conditioned Split-ergativity2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ergativity (Juvenal Ndayiragije et al. (eds.))(Dordrecht : Kluwer Academic) (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control and Raising in Japanese Syntactic Nominalization2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters, Kobe University 32

      ページ: 1-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic Structure and Grammatical Relations.2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Kurosio Publishers

      ページ: 328-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functions and Semantics of Nominal Affixes2005

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Current Trends in Morphology (Tsuyoshi Oishi et al. (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)

      ページ: 75-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple Mechanisms Underlying Morphological Productivity2005

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Polymorphous Linguistics (E.Francis et al. (eds.))(MIT Press)

      ページ: 203-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Lexical-semantic Approach to Semantics and Syntax in Word Formations2005

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      The Rising Generation Vol.150,No.12

      ページ: 727-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic Features of Compound Verbs : Subcategorization Features of Japanese Lexical Compounds2005

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      Current Trends in Morphology (Tsuyoshi Oishi et al. (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)

      ページ: 135-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntax and Semantics of Verbal Compounding and Prefixation : A Modular Approach to Verb Formation in Japanese and English2005

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      Tokyo : Hituzi Syobo (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polysemy of the Transitive Verb Simeru and Its Lexical Information2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Hiromi, Bando, Michiko
    • 雑誌名

      Lexicon Forum (Taro Kageyama (ed.))(Tokyo : Hitsuzi Syobo) 1

      ページ: 163-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 結果構文・結果複合動詞の産出と解釈2005

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大石強・西原哲雄・豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 115-134

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 辞書的知識と語用論的知識--語彙概念構造とクオリア構造の融合にむけて--2005

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(影山太郎(編))(ひつじ書房) 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Property description as a voice phenomenon2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Voice and Grammatical Relations.(Tasaku Tsunoda and Taro Kageyama (eds.))John Benjamins. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peculiar passives as derived predicates2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      英米文学(関西学院大学英米文学会) 49・1/2(印刷中)

    • NAID

      110004617878

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A parametric syntax of aspectually conditioned split-ergativity2005

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ergativity.(Juvenal Ndayiragije, Diane Massam, and Alana Johns (eds))Kluwer (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Control and raising in Japanese syntactic nominalization2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部) 32

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 名詞化接辞の機能と意味2005

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大石強・西原哲雄・豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 75-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple mechanisms underlying morphological productivity2005

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Polymorphous linguistics.(E.Francis, S.Mufwene and R.Wheeler(eds))(MIT Press) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 語形成における意味と統語-語彙意味論からのアプローチー2005

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      英語青年 2005年3月号

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合動詞の統語素性-日本語の語彙的複合動詞における下位範疇化素性を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(大石強・西原哲雄・豊島庸二(編))(くろしお出版)

      ページ: 135-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 他動詞「しめる」の多義派生とレキシコン2005

    • 著者名/発表者名
      松村宏美, 板東美智子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(影山太郎(編))(ひつじ書房) 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中間構文における語彙概念構造と特質構造の相互作用2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      英米文学(関西学院大学英米文学会) 48・1/2

      ページ: 116-132

    • NAID

      110002558806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軽動詞構文としての「青い目をしている」構文2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      日本語文法 4・1

      ページ: 22-37

    • NAID

      40006186562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英語結果構文と日本語結果複合動詞におけるforce dynamics2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学人文学会) 54・1

      ページ: 26-40

    • NAID

      110002558453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 存在・所有の軽動詞構文と意味編入2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(影山太郎, 岸本秀樹(編))(くろしお出版)

      ページ: 3-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] All the way Adjuncts and the Syntax-Conceptual Structure Interface2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      English Linguistics 21・2

      ページ: 265-293

    • NAID

      130003443865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case Checking and Accusative Subjects in Gerunds2004

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki, Ura, Maki
    • 雑誌名

      言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-

      ページ: 145-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transitivity of Ergative Case-marking Predicates in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Studies in Language 18

      ページ: 105-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-canonical Case Marking of Transitive Predicates in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(くろしお出版)

      ページ: 57-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possessive Constructions in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      文化学年報(神戸大学) 23

      ページ: 59-108

    • NAID

      110006680138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 場所格交替に関与する意味について2004

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹
    • 雑誌名

      第5回日本語文法学会発表論文集

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possessor Raising in the Locational Constructions2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Kobe Working Papers in Linguistics 4

      ページ: 41-68

    • NAID

      110006385844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統語的複合動詞の意味解釈-『V+そこなう』における否定の意味2004

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-

      ページ: 245-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『V+かえる』と『V+直す』の交替可能性について2004

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      日本語文法学会第5回大会発表論文集

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語心理動詞の四分類とアスペクチュアリティ2004

    • 著者名/発表者名
      板東美智子
    • 雑誌名

      滋賀英文学会論集 12

      ページ: 20-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自他両用の漢語動名詞をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 40

      ページ: 28-36

    • NAID

      40006332950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Interaction of Lexical Conceptual Structure and Qualia Structure in Middle Constructions2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Journal of the Society of English and American Literature (Kwansei Gakuin University) 48(1/2)

      ページ: 116-132

    • NAID

      110002558806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Japanese and Language Typology2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro, Kishimoto, Hideki (eds)
    • 雑誌名

      Tokyo : Kurosio Publishers

      ページ: 585-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical Attribute Sentences as Light Verb Constructions2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Grammar 4(1)

      ページ: 22-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Force Dynamics in the English Resultative Constructions and the Japanese Resultative Compound Verbs2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Humanities Review (Kwansei Gakuin University) 54(1)

      ページ: 26-40

    • NAID

      110002558453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic Incorporation in the Existential and Possessional Light Verb Constructions2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Analysis of Japanese and Language Typology (Taro Kageyama and Hideki Kishimoto (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)

      ページ: 3-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] All the way Adjuncts and the Syntax-Conceptual Structure Interface2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      English Linguistics 21(2)

      ページ: 265-293

    • NAID

      130003443865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case Checking and Accusative Subjects in Gerunds2004

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki, Ura, Maki
    • 雑誌名

      The Mechanisms of Language : A Festschrift for Professor Seisaku Kawakami (Yukio Oba et al.(eds.))(Tokyo : Eihosha)

      ページ: 145-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-canonical Case Marking of Transitive Predicates in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Analysis of Japanese and Language Typology (Taro Kageyama and Hideki Kishimoto (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)

      ページ: 57-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possessive Constructions in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Annual Reports of Humanities and School of Social Sciences, Kobe University 23

      ページ: 59-108

    • NAID

      110006680138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Meanings Concerning Locative Alternation2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Preprints of the Papers from the Fifth Annual Meeting of Japanese Grammar Society

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic Interpretation of Syntactic Compound Verbs : Negative Implications in V+sokonau2004

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      The Mechanisms of Language : A Festschrift for Professor Seisaku Kawakami (Yukio Oba et al. (eds.))(Tokyo : Eihosha)

      ページ: 245-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Alternation of V+kaeru and V+naosu2004

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      Preprints of the Papers from the Fifth Annual Meeting of Japanese Grammar Society

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Classification of Japanese Psych-Verbs and Their Aspectualities2004

    • 著者名/発表者名
      Bando, Michiko
    • 雑誌名

      The Shiga Review of English Studies (Shiga University) 12

      ページ: 20-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Sino-Japanese Verbal Nouns with Intransitive and Transitive Use2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Hideki
    • 雑誌名

      Linguistics and Literature 40

      ページ: 28-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Sino-Japanese Verbal Nouns in Present-day Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Hideki
    • 雑誌名

      Tokyo : Hituzi Syobo

      ページ: 370-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 存在・所有の軽動詞構文と意味編入2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(影山太郎・岸本秀樹(編))(くろしお出版)

      ページ: 3-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] All the way adjuncts and the syntax-conceptual structure interface2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      English Linguistics 21・2

      ページ: 265-293

    • NAID

      130003443865

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Case checking and accusative subjects in gerunds2004

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-(英宝社)

      ページ: 145-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possessive constructions in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      文化学年報(神戸大学) 23

      ページ: 59-108

    • NAID

      110006680138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transitivity of ergative case-marking predicates in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Studies in Language 18・1

      ページ: 105-136

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-canonical case marking of transitive predicates in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(影山太郎・岸本秀樹(編))(くろしお出版)

      ページ: 57-74

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possessor raising in the locational constructions2004

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Kobe Working Papers in Linguistics 4

      ページ: 41-68

    • NAID

      110006385844

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 統語的複合動詞の意味解釈-「V+そこなう」における否定の意味2004

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-(英宝社)

      ページ: 245-259

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「V+かえる」と「V+直す」の交替可能性について2004

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      日本語文法学会第5回大会発表論文集

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] I slept all the way to Tokyo構文における副詞句の概念構造2003

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      英米文学(関西学院大学英米文学会) 47・1/2

      ページ: 305-319

    • NAID

      40005714757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「東京までずっと寝ていた」という構文の概念構造2003

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      国文學 48・4

      ページ: 37-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動作主属性文における他動詞の自動詞化2003

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      市河賞36年の軌跡(語学教育研究所(編))(開拓社)

      ページ: 273-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conceptual Cloning : The Semantic Licensing of Adjuncts and Nonselected Arguments2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics 11.(Patricia Clancy(ed.))(Stanford : CSLI Publications.)

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 身体属性を表す軽動詞構文と意味編入2003

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学人文学会) 53・1

      ページ: 74-87

    • NAID

      110000189149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why English Motion Verbs Are Special2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Korean Journal of English Language and Linguistics 3・3

      ページ: 341-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Minimalist Speculation on the Nature of Syntactic Relations2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      英米文学(関西学院大学英米文学会) 47・1/2

      ページ: 320-335

    • NAID

      40005714758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 構成素構造を廃した公理論的統語理論に向けて2003

    • 著者名/発表者名
      浦 啓之
    • 雑誌名

      市河賞36年の軌跡(語学教育研究所(編))(開拓社)

      ページ: 211-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On a Parametric Variation Concerning Wh/quantifier-interactions2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      English Linguistics 20

      ページ: 573-583

    • NAID

      130003650893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Does It Behoove the Verb Behoove Not to Behave in Behalf of Burzio's Generalization?-An Analogy with Weather Verbs2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学人文学会) 53・2

      ページ: 81-90

    • NAID

      110000189161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic Features2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Encyclopedia of Linguistics(W.Frawley(chief) et al.(eds)) 4

      ページ: 195-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 所有・存在の概念化と文法形式2003

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹
    • 雑誌名

      月刊言語 11月号

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 接辞化における意味と統語の条件2003

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      慶応義塾大学言語文化研究所紀要 35

      ページ: 181-194

    • NAID

      40006248166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英語の動詞接頭辞re-による概念構造の変更と受け継ぎについて2003

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      自然言語の統語構造-理論と実践-(大阪大学)

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日英語対比と文法指導-時間表現を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      板東美智子
    • 雑誌名

      コミュニカティブな文法指導:理論と実践(太田垣正義(編))

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漢語複合動詞をめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 39

      ページ: 1-22

    • NAID

      40005848170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心理を表わす動詞表現の語彙概念構造と-ing形形容詞の形成2003

    • 著者名/発表者名
      松村宏美
    • 雑誌名

      大阪薫英女子短期大学研究紀要 38

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Conceptual Structure of the Adverbial Phrase in the I Slept All the Way to Tokyo Construction2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Journal of the Society of English and American Literature, Kwansei Gakuin University 47(1/2)

      ページ: 305-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Conceptual Structure of the Tookyoo-made Zutto Neteita Construction2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Kokubungaku 48(4)

      ページ: 37-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Intransitivization of Transitive Sentences Denoting the Property of the Agent Subject2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      The Thirty-Six Years History of Ichikawa Award (Tokyo : Kaitakusha)

      ページ: 273-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conceptual Cloning : The Semantic Licensing of Adjuncts and Nonselected Arguments2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics (Patricia Clancy (ed.))(Stanford : CSLI Publications) 11

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic incorporation and the Light Verb Constructions Denoting Physical Attributes2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Humanities Review (Kwansei Gakuin University) 53(1)

      ページ: 74-87

    • NAID

      110000189149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why English Motion Verbs Are Special2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Korean Journal of English Language and Linguistics 3(3)

      ページ: 341-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Minimalist Speculation on the Nature of Syntactic Relations2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Society of English and American Literature (Kwansei Gakuin University) 47(1/2)

      ページ: 320-335

    • NAID

      40005714758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Towards an Axiomatic Theory of Syntax without Constituent Structure2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Thirty-Six Years History of Ichikawa Award (Tokyo : Kaitakusha)

      ページ: 211-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Does It Behoove the Verb Behoove Not to Behave in Behalf of Burzio's Generalization? - An Analogy with Weather Verbs2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Humanities Review (Kwansei Gakuin University) 53(2)

      ページ: 81-90

    • NAID

      110000189161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic Features2003

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Encyclopedia of Linguistics (William Frawley (chief) et al. (eds))(Oxford University Press)

      ページ: 195-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conceptualization of Possession and Existence and Their Grammatical Forms2003

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Gengo November issue

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Notes on the Semantic and Syntactic Conditions of Affixation2003

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Reports of the Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies 35

      ページ: 181-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Consideration on re-Prefixation : Lexical Conceptual Structure and Inheritance Phenomena2003

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      The Syntactic Structure of Natural Langauge (Yoichi Miyamoto (ed.))(Osaka University)

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] English and Japanese Grammar Teaching : With Special Reference to Time Expressions2003

    • 著者名/発表者名
      Bando, Michiko
    • 雑誌名

      Communicative Grammar Teaching : Theory and Practice (Masayoshi Otagaki (ed.))(Tokyo : Kaibunsha)

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Sino-Japanese Compound Verbs2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Hideki
    • 雑誌名

      Linguistics and Literature 39

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lexical Conceptual Structure of Psychological Verbal Expressions and the Formation of ing Adjectives2003

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Hiromi
    • 雑誌名

      Bulletin of Osaka Kun'ei Women's Junior College 38

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非対格構造の他動詞-意味と統語のインターフェイス-2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)

      ページ: 119-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 概念構造の拡充パターンと有界性2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      日本語文法 2・2

      ページ: 29-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動詞意味論を超えて2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      月刊『言語』 31・12

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙と文法2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      朝倉日本語講座4:語彙・意味(斎藤倫明(編))(朝倉書店)

      ページ: 170-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動詞の意味が時制に影響する2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 雑誌名

      英語教育 51・7

      ページ: 20-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peculiar Passives as Individual-Level Predicates2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro, Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      言語研究 122

      ページ: 181-199

    • NAID

      130003424797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agree in Syntactic Word-Formation : Verbal Nouns in Japanese and the Syntax of Their Aspectuality2002

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Working Papers in Biolinguistics(横浜国立大学) 1

      ページ: 39-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolegomena to a Theory of Syntax without Constituent Structure2002

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学人文学会) 53・2

      ページ: 91-100

    • NAID

      110000189133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語の存在・所有文の文法関係について2002

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹
    • 雑誌名

      文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)

      ページ: 147-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 複合不定代名詞の句としての性質2002

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹
    • 雑誌名

      英語青年 148・12

      ページ: 762-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 形容詞から派生する動詞の自他交替をめぐって2002

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      文法理論・レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)

      ページ: 91-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation vs. Modification in Japanese Deverbal Compounds2002

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics 10(N.Akatsuka, S.Strauss(eds.))(Stanford : CSLI)

      ページ: 496-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙概念構造の組み替えを伴う統語的複合語-「V+合う」を中心に2002

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)

      ページ: 61-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transitive Verbs with Unaccusative Structure : A Case of Semantics-Syntax Interface2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Linguistic Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)

      ページ: 119-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boundedness and the Patterns of Conceptual Structure Expansion2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Grammar 2(2)

      ページ: 29-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond Verb Semantics2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Gengo 31(12)

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vocabulary and Grammar2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Asakura Grammar of Japanese : Vocabulary and Meaning (Michiaki Saito (ed.))(Tokyo : Asakura Shoten) 4

      ページ: 170-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verb Meanings Affect Tense2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      English Teachers' Magazine 51(7)

      ページ: 20-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peculiar Passives as Individual-Level Predicates2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro, Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 122

      ページ: 181-199

    • NAID

      130003424797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese as a Non-bounded Language.2002

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, Taro
    • 雑誌名

      Tokyo : Iwanami Shoten

      ページ: 155-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agree in Syntactic Word-Formation: Verbal Nouns in Japanese and the Syntax of Their Aspectuality2002

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Working Papers in Biolinguistics (Yokohama National University) 1

      ページ: 39-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolegomena to a Theory of Syntax without Constituent Structure2002

    • 著者名/発表者名
      Ura, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Humanities Review (Kwansei Gakuin University) 53(2)

      ページ: 91-100

    • NAID

      110000189133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Grammatical Relations of Locative-Possessive Sentences in Japanese2002

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Grammatical Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)

      ページ: 147-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phrasal Status of Complex Indefinite Pronouns2002

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Rising Generation 148(12)

      ページ: 762-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remarks on Transitivity Alternations in Deadjectival Verbs2002

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Grammatical Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)

      ページ: 91-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation vs. Modification in Japanese Deverbal Compounds2002

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics (N.Akatsuka and S.Strauss (eds.))(Stanford : CSLI) 10

      ページ: 496-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Word Structure and Word Formation2002

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko, Ito, Takane
    • 雑誌名

      Kenkyusha

      ページ: 212-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Syntactic Compounding with Restructuring of the LCS : A Case Study of V+au2002

    • 著者名/発表者名
      Yumoto, Yoko
    • 雑誌名

      Grammatical Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)

      ページ: 61-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 統語構造と文法関係2005

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 複合動詞・派生動詞の意味と統語-モジュール形態論から見た日英語の動詞形成-2005

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本語の分析と言語類型2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎, 岸本秀樹(編著)
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代日本語の漢語動名詞の研究2004

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本語の分析と言語類型2004

    • 著者名/発表者名
      影山太郎, 岸本英樹(編著)
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ケジメのない日本語2002

    • 著者名/発表者名
      影山太郎
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 語の仕組みと語形成2002

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね, 杉岡洋子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 影山太郎: "身体属性を表す軽動詞構文と意味編入"人文論究. 53・1. 74-87 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kageyama, Taro: "Why English Motion Verbs Are Special"Korean Journal of English Language and Linguistics. 3・3. 341-373 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "中間構文における語彙概念構造と特質構造の相互作用"英米文学(関西学院大学). 48・1/2. 116-132 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "軽動詞構文としての「青い目をしている」構文"日本語文法. 4・1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "英語結果構文と日本語結果複合動詞におけるforce dynamics"人文論究(関西学院大学). 54・1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "存在・所有の軽動詞構文と意味編入"日本語の分析と言語類型(くろしお出版). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本秀樹: "所有・存在の概念化と文法形式"月刊言語. 11月号. 45-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto, Hideki: "Transitivity of Ergative Case-marking Predicates in Japanese"Studies in Language. 18. 105-136 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kisimoto, Hideki: "Non-canonical Case Marking of Transitive Predicates in Japanese"日本語の分析と言語類型(くろしお出版). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto, Hideki: "Possessive Constructions in Japanese"文化学年報(神戸大学). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉岡洋子: "接辞化における意味と統語の条件"慶応義塾大学言語文化研究所紀要. 35(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugioka, Yoko: "Multiple Mechanisms behind Morphological Productivity"Multifaceted and Interdisciplinary Linguistics : Jim McCawley's Legacy, ed.by E.Francis, S.Mufwene and R.Wheeler, MIT Press. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 由本陽子: "英語の動詞接頭辞re-による概念構造の変更と受け継ぎについて"自然言語の統語構造-理論と実践-(大阪大学). 45-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 由本陽子: "統語的複合動詞の意味解釈-『V+そこなう』における否定の意味"言葉のからくり(英宝社). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松村宏美: "心理を表わす動詞表現の語彙概念構造と-ing形形容詞の形成"大阪薫英女子短期大学研究紀要. 38. 13-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 由本陽子: "複合動詞・派生動詞の意味と統語--モジュール形態論から見た日英語の動詞形成--"大阪大学. 351 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林英樹: "現代日本語の漢語動名詞の研究"ひつじ書房. 370 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "非対格構造の他動詞--意味と統語のインターフェイス--"伊藤たかね(編)『文法理論:レキシコンと統語』東京大学出版会. 119-145 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "概念構造の拡充パターンと有界性"日本語文法. 2・2. 29-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "動詞意味論を超えて"月刊『言語』. 31・12. 22-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "語彙と文法"斎藤倫明(編)『朝倉日本語講座4:語彙・意味』朝倉書店. 170-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "動詞の意味が時制に影響する"英語教育. 51・7. 20-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kageyama, Taro, Ura, Hirioyuki: "Peculiar Passives as Individual-Level Predicates"言語研究. 122. 181-199 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "I slept all the way to Tokyo構文における副詞句の概念構造"英米文学. 47・1/2. 305-319 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "「東京までずっと寝ていた」という構文の概念構造"国文學. 48・4. 37-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "動作主属性文における他動詞の自動詞化"村田勇三郎(編)『市河賞36年の軌跡』開拓社. 273-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kageyama, Taro: "Conceptual Cloning : The Semantic Licensing of Adjuncts and Nonselected Arguments"Japanese/Korean Linguistics II. CSLI Publications. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kageyama, Taro: "On the Role of the Event Argument in Passive, Middle, and Reflexive Constructions"Proceedings of LP2002. Charles University Press. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ura, Hiroyuki: "A Minimalist Speculation on the Nature of Syntactic Relations"英米文学. 48・4. 320-335 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ura, Hiroyuki: "Syntactic Features"International Encyclopedia of Linguistics. Oxford University Press. 119-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浦 啓之: "構成素構造を廃した公理論的統語理論に向けて"村田勇三郎(編)『市河賞36年の軌跡』開拓社. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本秀樹: "日本語の存在・所有文の文法関係について"伊藤たかね(編)『文法理論:レキシコンと統語』東京大学出版会. 147-171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本秀樹: "複合不定代名詞の句としての性質"英語青年. 148・12. 762-763 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉岡洋子: "形容詞から派生する動詞の自他交替をめぐって"伊藤たかね(編)『文法理論:レキシコンと統語』東京大学出版会. 91-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 由本陽子: "語彙概念構造の組み替えを伴う統語的複合語-「V+合う」を中心に"伊藤たかね(編)『文法理論:レキシコンと統語』東京大学出版会. 61-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林英樹: "漢語複合動詞をめぐって"語学と文学. 39(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 影山太郎: "ケジメのない日本語"岩波書店. 155 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤たかね, 杉岡洋子: "語の仕組みと語形成"研究社. 212 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi