• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産学連携の日米比較:ナショナルイノベーションシステム(NIS)の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 14330031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東京大学

研究代表者

後藤 晃  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20054380)

研究分担者 馬場 靖憲  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (80238229)
山口 栄一  同志社大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (30367974)
伊地知 寛博 (伊地知 寛)  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (40344072)
鎗目 雅  文部科学省科学技術政策研究所, 主任研究官 (30343106)
矢崎 敬人  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任助手) (10345150)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
17,100千円 (直接経費: 17,100千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2002年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードナショナルイノベーションシステム / 産学連携 / 技術移転経路 / 特許制度 / 特許データベース
研究概要

ナショナルイノベーションシステム(NIS)を研究フレームワークとして、産学協力関係を取り巻く諸課題に対する包括的な調査研究を実施した。
第一に、大学教員による研究活動全般及び学外研究者との協力の実態と成果、またこれらの過去5年間の変化を把握するために、東京大学の工学系・医薬系教員(全数)、全国の大学の工学系・医薬系教員(サンプル)を対象とする質問票調査を行い、結果を分析した。中小企業との協力活動が増加していること、大学発の技術のフォーマルな形での活用(特許化、ライセンシング)が増加している一方で、旧来からの形の大学・産業間協力も減少していないこと、研究プロジェクト選択の際に成果の商用化可能性を考慮することが増加していること等が明らかになった。
第二に、教官の研究活動と協力活動の成果の客観的な把握のために、東京大学工学系教員が執筆し1992年から2001年までに主要学会誌に掲載された論文について定量的分析を行った。共著者の所属機関として、公的研究機関や外国機関の割合が増えていること、民間企業との共著論文は、実数では増えているものの全体に占める割合は減少していること等が明らかになった。
第三に、日本の代表的電機メーカー、製薬メーカーにおける論文公刊・特許出願・特許における論文の引用についてのデータを分析することを通じ、企業が大学における科学技術研究をどのように受け入れ、活用しているかを分析し、企業側から見た産学協力関係の役割を検討した。
第四に、光触媒の研究開発に対するネットワーク分析と医療医薬分野の詳細なケース・スタディーを行い、産学連携のベスト・プラクティスを抽出した。
第五に、NISを構成するアクター間の知識の移転の経路の一つである特許制度に光を当て、どのような制度が知識の生産と移転普及に適しているかについて検討した。特に職務発明制度のあり方については詳細に検討した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 図書 (4件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Analysis of Propensity to patent and Science-Dependence of Large Japanese Manufacturers of Electrical Machinery2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Jun, Kiminori Gemba, Schumpeter Tamada, Yoshihito Yasaki, Akira Goto
    • 雑誌名

      Scientometrics 68・2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 理工系人材形成における産学官協力2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, L.ウルガー
    • 雑誌名

      日本のイノベーションシステム (後藤晃, 児玉俊洋編)(東京大学出版会) (所収)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Propensity to Patent and Science-Dependence of Large Japanese Manufacturers of Electrical Machinery.2006

    • 著者名/発表者名
      J.Suzuki, K.Gemba, S.Tamada, Y.Yasaki, A.Goto
    • 雑誌名

      Scientometrics 68(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rikokei Jinzai Keisei ni okeri Sangakukan Kyoryoku (University-industry-governmen co-operation in human resource development in natural sciences and engineering).2006

    • 著者名/発表者名
      L.Woolgar, A.Goto
    • 雑誌名

      Nihon no Inobeshon Shisutemu (Japan's Innovation System), Tokyo(A.goto and T.Kodama(eds.))(University of Tokyo Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Propensity to Patent and Science-Dependence of Large Japanese Manufacturers of Electrical Machinery2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Jun, Kiminori Gemba, Schumpeter Tamada, Yoshihito Yasaki, Akira Goto
    • 雑誌名

      Scientometrics

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業競争力の再生と創造2005

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル 3・1

      ページ: 111-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 制度変革期における産学連携 : 東京大学教官への質問票調査の結果2005

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, J.P.ワルシュ, 矢崎敬人, 鈴木潤, 後藤晃
    • 雑誌名

      科学 75・10

      ページ: 1199-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本のイノベーション・システムと特許制度2005

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 雑誌名

      日本知財学会誌 2・1

      ページ: 24-29

    • NAID

      40015823063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報を起爆剤としたオープンな社会イノベーションの推進2005

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲
    • 雑誌名

      建築学会総合論文誌 4

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クラスターのシステム論アプローチ : ネットワーク分析の適用可能性2005

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, 湯川抗
    • 雑誌名

      研究技術計画 20・3

      ページ: 205-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Desarrollo de Software Incorporado en Japon : Coevolucion de Normas en Sistemas Operativos y Redes Comunitarias2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yarime, Y.Baba
    • 雑誌名

      Comercio Exterior 55・9

      ページ: 776-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 企業における基礎研究とイノベーション : 日本の大手電機メーカーの特許性向と科学依存度2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木潤, 玄場公規, 玉田俊平太, 矢崎敬人, 後藤晃
    • 雑誌名

      技術革新型企業創生プロジェクト Discussion Paper Series

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kigyo Kyosoryoku no Saisei to Sozo (Revival and Creation of Firm Competitiveness).2005

    • 著者名/発表者名
      A.Goto
    • 雑誌名

      Keizai Seisaku Janaru(Journal of Economic Policy Studies) 3(1)

      ページ: 111-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seido-Kaikaku-ki ni okeru Sangaku Renkei : Tokyo Daigaku Kyokan eno Shitsumonhyo Chosa no Kekki (University-industry co-operation in the policy transformation era : results of questionnaire survey of University of Tokyo professors).2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba, J.P.Walsh, Y.Yasaki, J.Suzuki, A.Goto
    • 雑誌名

      Kagaku(Science) 75(19)

      ページ: 1199-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihon no Inobeshon Shisutemu to Tokkyo Seido(Japan's Innovation System and Patent System).2005

    • 著者名/発表者名
      A.Goto
    • 雑誌名

      Nihon Chizai Gakkai-Shi 2(1)

      ページ: 24-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joho o Kibakuzai to shita Opun na Shakai Inobeshon no Suishin (Promotion of Open Social Innovation Sparked by Information).2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba
    • 雑誌名

      Kenchiku Gakkai Sogo Ronbun-Shi 4

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kurasuta no Shisutemu-Ron Apurochi : Nettowaku Bunseki no Tekiyo Kanosei (Clusters in the Systems Approach : Applicability of Network Snalysis).2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba, K.Yukawa
    • 雑誌名

      Kenkyu Gijutsu Keikaku (Journal of Science Policy and Research Management) 20(3)

      ページ: 205-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Desarrollo de Software Incorporadc en Japon : Coevolucion de Normas en Sistemas Operativos y Redes Comunitarias.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yarime, Y.Baba
    • 雑誌名

      Comercio Exterior 55(9)

      ページ: 776-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 制度変革期における産学連携:東京大学教官への質問票調査の結果2005

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, J.P.ワルシュ, 矢崎敬人, 鈴木潤, 後藤晃
    • 雑誌名

      科学 75・10

      ページ: 1199-1203

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] クラスターのシステム論アプローチ:ネットワーク分析の適用可能性2005

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, 湯川抗
    • 雑誌名

      研究技術計画 20・3

      ページ: 205-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Desarrollo de Software Incorporado en Japon : Coevolucion de Normas en Sistemas Operativos y Redes Comunitarias2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime, Yasunori Baba
    • 雑誌名

      Comercio Exterior 55・9

      ページ: 776-787

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業競争力の再生と創造2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 晃
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル 3・1

      ページ: 111-123

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のイノベーション・システムと特許制度2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 晃
    • 雑誌名

      日本知財学会誌 2・1

      ページ: 24-29

    • NAID

      40015823063

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業における基礎研究とイノベーション:日本の大手電機メーカーの特許性向と科学依存度2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木潤, 玄場公規, 玉田俊平太, 矢崎敬人, 後藤晃
    • 雑誌名

      技術革新型企業創生プロジェクト Discussion Paper Series #05-02

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許制度の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 雑誌名

      経済産業ジャーナル 405

      ページ: 22-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Public Coordination of Participants' Behavior and Expectations : An Attempt to Introduce Low-Emission Vehicles in Tokyo2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yarime
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 39-48

    • NAID

      130000064387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tokkyo Seido no Genjo to Kadai (Patent system : Current state and challenges).2004

    • 著者名/発表者名
      A.Goto
    • 雑誌名

      Keizai Sangyo Janaru (Meti Journal) 405

      ページ: 22-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Public Coordination of Participants' Behavior and Expectations : An Attempt to Introduce Low-Emission Vehicles in Tokyo.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yarime
    • 雑誌名

      Shakai Gijutsu Kenkyu Ronbun-Shu 2

      ページ: 39-48

    • NAID

      130000064387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Public Coordination of Participants' Behavior and Expectations : An Attempt to Introduce Low-Emission Vehicles in Tokyo2004

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 39-48

    • NAID

      130000064387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Role of University-Industry Collaboration in New Materials Innovation : Evolving Networks of Joint Patent Applications2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, Y., M Yarime, N.Shichijo, Y.Nagahara
    • 雑誌名

      Paper presented at The 10th Meeting of International Schumpeter Society, Milan, Boconni University

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 産学提携とイノベーション2003

    • 著者名/発表者名
      鎗目雅
    • 雑誌名

      経済セミナー 587

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共進化のプロセスとしての日本の特許制度と技術革新2003

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 雑誌名

      知的財産制度とイノベーション (後藤晃, 長岡貞男編)(東京大学出版会) (所収)

      ページ: 311-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 半導体・デバイス産業2003

    • 著者名/発表者名
      山口栄一
    • 雑誌名

      日本の産業システム3 : サイエンス産業型 (後藤晃, 小田切宏之編)(NTT出版) (所収)

      ページ: 199-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国におけるEラーニング : ビジネスモデルから体系化2003

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, 鳥内浩一, 増田宏
    • 雑誌名

      研究技術計画 17・1/2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sangaku Renkei to Inobeshon (University-industry co-operation and Innovation).2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yarime
    • 雑誌名

      Keizai Semina 587

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kyo-Shinka no Purosesu to shiteno Nihon no Tokkyo Seido to Gijutsu Kakushin (Japan's Patent System and Innovation in a Co-evolution Process).2003

    • 著者名/発表者名
      A.Goto
    • 雑誌名

      Chiteki Zaisan Seido to Inobeshon(Intellectual Property System and innovation), Tokyo(A.Goto and S.Nagaoka(eds.))(University of Tokyo Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Handotai, Debaisu Sangyo(Semiconductors and Semiconductor Devices Industries).2003

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Nihon no Sangyo Shisutemu 3-Saiensu gata Sangyo (Japan's Industry System 3 : Science Based Industries), Tokyo(A.Goto and H.Odagiri(eds.))(NTT Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beikoku ni okeru E-Raningu : Bijinesu Moderu kara Taikeika (E-Learning in the US : Systematization from Business Models).2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba, K.Toriuchi, H.Masuda
    • 雑誌名

      Kenkyu Gijutsu Keikaku (Journal of Science Policy and research Management) 17(1/2)

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kigyo ni okeru Kiso Kenkyu to Inobeshon : Nihon no Ote Denki Meka no Tokkyo Seiko to Kagaku Izondo (Basic Research and Innovation in Firms : Propensity to Patent and Dependence on Science of Large Electric Manufacturers in Japan).

    • 著者名/発表者名
      J.Suzuki, K.Gemba, S.Tamada, Y.Yasaki, A.Goto
    • 雑誌名

      Corporate Innovation System Renaissance Project Discussion Paper 05-02

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 産学連携の実証研究2006

    • 著者名/発表者名
      馬場靖憲, J.ウォルシュ, 鎗目雅, 矢崎敬人, 鈴木潤, 後藤晃
    • 出版者
      東京大学出版会(仮題)(公刊予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Sangaku Renkei no Jissyo Kenkyu (Empirical Analysis of University-Industry Co-operation)(provisional title).2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba, J.P.Walsh, M.Yarime, Y.Yasaki, J.Suzuki, A.Goto
    • 出版者
      Tokyo : University of Tokyo Press(planned)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 知的財産制度とイノベーション2003

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, 長岡貞男
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Chiteki Zaisan Seido to Inobeshon (Intellectual Property System and innovation).2003

    • 著者名/発表者名
      A.Goto, S.Nagaoka (eds.)
    • 出版者
      Tokyo : University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤晃: "共進化のプロセスとしての日本の特許制度と技術革新"後藤晃・長岡貞男編『知的財産制度とイノベーション』東京大学出版会. (所収). 311-335 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場靖憲, 鳥内浩一, 増田宏: "米国におけるEラーニング:ビジネスモデルからの体系化"研究技術計画. 17.1/2. 1-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鎗目雅: "産学連携とイノベーション"経済セミナー. 587. 29-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山口栄一: "半導体・デバイス産業"後藤晃・小田切宏行編『日本の産業システム3:サイエンス型産業』NTT出版. (所収). 199-252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤晃, 長岡貞男 編: "知的財産制度とイノベーション"東京大学出版. 408 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi