• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハリシューチャンドラ加群に付随した等方表現とべき零軌道理論

研究課題

研究課題/領域番号 14340001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関北海道大学

研究代表者

山下 博  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30192793)

研究分担者 吉田 知行  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30002265)
齋藤 睦  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70215565)
西山 享  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70183085)
落合 啓之  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (90214163)
関口 次郎  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (30117717)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード半単純リー群 / べき零軌道 / ユニタリ表現 / ハリシュ-チャンドラ加群 / 等方表現 / 離散系列表現 / モーメント写像 / ハウ双対性 / 既約ユニタリ表現 / 単単純リー群 / 無限次元表現 / 不変微分作用素 / 随伴多様体 / エルミート対象空間 / ユニポテント表現 / ユニタリ最高ウェイト加群
研究概要

本課題研究では,実半単純リー群の既約許容表現に対応するハリシュ-チャンドラ加群について,そのべき零不変量や一般ホイッタッカー模型との間の相互関係を深いレベルで明瞭に解き明かすために,随伴サイクルの重複度を定める等方表現に焦点を絞って,ハリシュ-チャンドラ加群に対するべき零軌道理論を追求することを研究の主目的とした.
(1)エルミート型実単純リー代数の特異ユニタリ最高ウェイト加群に対する等方表現を,PRV-成分への射影を用いて全て決定し,その既約性を証明した.また,等方表現を用いて,一方がコンパクトな簡約デュアルペアに関するHowe双対性定理の別証明を与えた.例外型EVIIの場合に,スカラー型でない(特異)ユニタリ最高ウェイト加群に対する等方表現が,Dvorski-Sahiが提唱しているHowe双対性の拡張を与えることを示し,当該等方表現と階数1のコンパクト対称空間上の調和解析を結びつけた.
(2)既約な随伴多様体をもつハリシュ-チャンドラに対して,ある種の自然な仮定のもとで,等方表現をリーマン対称空間上の勾配型不変微分作用素の主表象を用いて書き下す一般的手法を確立した.これにより,離散系列に対する等方表現と旗多様体上の対称部分群による閉軌道の余法束上定義されたモーメント写像の一般ファイバーの間に,明示的な関係式を与えることができた.
(3)上記モーメント写像の一般ファイバーを同定するために,対称対に付随したRichardson軌道の研究を行った.対称対に付随した放物型部分群は,その冪零根基の対称部分のRichardson元の集合に,推移的に働くかどうかは未解決であった.この推移性が成立するための良い十分条件を与えると同時に,A型の場合に反例を初めて構成することで,モーメント写像の一般ファイバーの構造について重要な新知見を得た.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Isotropy representation for Harish-Chandra modules2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      Infinite Dimensional Harmonic Analysis (Eds. H. Heyer et al.) 3

      ページ: 325-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 離散系列に付随した等方表現について2005

    • 著者名/発表者名
      山下 博
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1421

      ページ: 26-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isotropy representation for Harish-Chandra modules2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      Infinite Dimensional Harmonic Analysis (Eds.H.Heyer et al.) 3

      ページ: 325-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isotropy representation associated with the discrete series (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      Su^rikaisekikenkyusho Ko^kyu^roku 1421

      ページ: 26-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isotropy representation for Harish-Chandra modules2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      Infinite Dimensional Harmonic Analysis III (Eds. H.Heyer et al.)

      ページ: 325-351

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on affine quotients and equivariant double fibrations2005

    • 著者名/発表者名
      Kyo Nishiyama
    • 雑誌名

      Infinite Dimensional Harmonic Analysis III (Eds. H.Heyer et al.)

      ページ: 197-212

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mahler measures via the crystalization2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ochiai
    • 雑誌名

      Comment.Math.Univ.St.Pauli, 54・2

      ページ: 121-137

    • NAID

      110007689252

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal base elements of an extremal weight module fixed by a diagram automorphism2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Naito
    • 雑誌名

      Algebr.Represent.Theory 8・5

      ページ: 689-707

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positive definite class functions on a topological group and characters of factor representations2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hirai
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 45・2

      ページ: 355-379

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 離散系列に付随した等方表現について2005

    • 著者名/発表者名
      山下 博
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 (発表予定)

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crossed Burnside rings. II. The Dress construction of a Green functor2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 282・1

      ページ: 58-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite generation of rings of differential operators of semigroup algebras2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Saito
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 278・1

      ページ: 76-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theta lifting of unitary lowest weight modules and their associated cycles2004

    • 著者名/発表者名
      Kyo Nishiyama
    • 雑誌名

      Duke Mathematical Journal 125・3

      ページ: 415-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite generation of rings of differrential operators of semigroup algebras2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Saito
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 278・1

      ページ: 76-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-commutative harmonic oscillators and the connection problem for the Heun differential equation2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ochiai
    • 雑誌名

      Letters in Mathematical Physics 70・2

      ページ: 133-139

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Capelli type identities on certain scalar generalized Verma modules. II.2004

    • 著者名/発表者名
      Akihito Wachi
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 56・2

      ページ: 447-473

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isotropy representation and projection to the PRV-component2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1294

      ページ: 62-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isotropy representation and projection to the PRV-component2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 雑誌名

      Su^rikaisekikenkyusho Ko^kyu^roku 1294

      ページ: 62-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 表現論入門セミナー : 第II部 リー代数と表現論2003

    • 著者名/発表者名
      山下 博
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      遊星社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Introductory seminar on representation theory : Part II, Lie algebras and representation theory (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Yu^seisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Yamashita: "Isotropy representation for Harish-Chandra module"The Transactions of the 3rd Japanese-German Symposium on Infinite Dimensional Harmonic Analysis. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Naito: "Three kinds of extremal weight vectors fixed by a diagram automorphism"Jornal of Algebra. 268・1. 343-365 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Sekiguchi: "Mapping of nilpotent orbits under embeddings of real forms of exceptional complex Lie algebras"The Asian Journal of Mathematics. 6・3. 409-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Yamashita: "Isotropy representation and projection to the PRV-component"数理解析研究所講究録. 1294. 62-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsumi Saito: "The ring of differential operators for semigroup algebras-its finiteness"数理解析研究所講究録. 1289. 64-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akihito Wachi: "Capelli type identities on certain scalar generalized Verma modules II"J. Math. Soc. Japan. 55(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Matsumoto: "Invariants for some real hyperbolic groups"Internat. J. Math.. 13. 415-443 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Sekiguchi: "Mapping of nilpotent orbits under embeddings of real forms of exceptional complex Lie algebras"Asian Journal of Mathematics. 6・3. 409-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Yamashita: "Isotropy representation and projection to the PRV-component"数理解析研究所講究録. 1294. 62-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Ochiai: "Multiple trigonometry and zeta functions"J. Ramanujan Math. Soc.. 17・2. 101-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi