• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カオス的力学系および大自由度力学系の分岐理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14340055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関京都大学

研究代表者

國府 寛司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50202057)

研究分担者 穴倉 光広 (宍倉 光広)  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70192606)
浅岡 正幸  京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10314832)
荒井 迅  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80362432)
西浦 廉政  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (00131277)
辻井 正人  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20251598)
西田 孝明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70026110)
津田 一郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10207384)
岡本 久  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (40143359)
深谷 賢治  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30165261)
柳田 英二  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80174548)
木坂 正史  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授 (70244671)
石井 豊  京都大学, 大学院・数理学研究院, 助手 (20304727)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2002年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード力学系 / 大域的構造 / 分岐 / カオス / 双曲性 / エルゴード理論 / 複素力学系 / 大自由度 / 特異性 / 不変測度 / 大自由度系 / 特異構造 / 微分方程式 / カオス遍歴 / 摂動 / 複雑系 / 無限次元力学系 / 位相的方法
研究概要

力学系の大域的構造とその分岐,特に力学系のカオスと呼ばれる複雑で予測困難な振る舞いや,偏微分方程式や結合系などの大自由度力学系に重点を置いて様々な観点から研究を行い,多くの成果が得られた.その主要な成果として,國府は(1)ベクトル場の特異不変集合からの分岐として,singularly degenerate heteroclinic cycleと呼ばれる構造がLorenz方程式やその類似に存在し,そこから幾何的Lorenz型のカオスアトラクタが分岐することを示した;(2)特異摂動的ベクトル場の構造をConley指数と呼ばれる力学系の位相的不変量を用いて記述する理論を発展させ,適当な条件の下で周期軌道やカオス的な軌道の存在を示す方法を見出し,いくつかの具体的な問題にそれを応用した.宍倉は複素解析的な力学系について研究し,特に放物型不動点に関する繰り込み理論を発展させ,力学系の構造や分岐に関する新しい強力な手法を開発した.浅岡は射影的Anosov構造と呼ばれるある種の双曲性を持つ力学系を研究し,3次元流の場合にその分類を完成させた.荒井は力学系の大域的構造や分岐をConley指数などの位相的手法と計算機による数学的に厳密な計算とを組み合わせて研究する方法を用いて,Henon写像の力学系の双曲性や大域的分岐についての興味深い結果を得た.辻井は力学系の構造をエルゴード理論の観点から研究し,2次元の部分双曲的力学系の良い不変測度の存在について一般的な結果を得た.西浦はある種の偏微分方程式によって与えられる無限次元力学系における,自己複製および自己崩壊パターンと呼ぶ過渡的ではあるが複雑で興味深い現象を力学系的観点から研究し,そのメカニズムを明らかにした.この他にも小室による大域結合系におけるカオス遍歴についての詳細な数学的解析などの成果が得られた.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] A classification of three dimensional regular projectively Anosov flows2005

    • 著者名/発表者名
      M.Asaoka
    • 雑誌名

      Proc.Japan Acad.Ser.A Math.Sci. 80

      ページ: 194-197

    • NAID

      40006712808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Existence of a singularly degenerate heteroclinic cycle in the Lorenz system and its dynamical consequences, Part I2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu, Robert Roussarie
    • 雑誌名

      Journal of Dynamics and Differential Equations 16

      ページ: 513-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linearity of exceptional set for maps of P_k(C)2004

    • 著者名/発表者名
      J.-Y.Briend, S.Cantat, M.Shishikura
    • 雑誌名

      Math.Annalen 330

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linearity of the exceptional set for maps of P_k(C)2004

    • 著者名/発表者名
      J.-Y.Briend, S.Cantat, M.Shishikura
    • 雑誌名

      Math.Annalen 330

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Global in time behavior of viscous surface waves : horizontally periodic motion2004

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Nishida, Yoshiaki Teramoto, Hideaki Yoshihara
    • 雑誌名

      Journal of Mathematics of Kyoto University 44-2

      ページ: 271-323

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Linearity of the exceptional set for maps of P_k(C)2004

    • 著者名/発表者名
      J.-Y.Briend, S.Cantant, M.Shishikura
    • 雑誌名

      Math.Annalen 330

      ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A classification of three dimensional regular projectively Anosov flows2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asaoka
    • 雑誌名

      Proc.Japan Acad.Ser.A Math.Sci. 80-10

      ページ: 194-197

    • NAID

      40006712808

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Equivalence of graded module braids and interlocking sequences2003

    • 著者名/発表者名
      Zin Arai
    • 雑誌名

      Journal of Mathematics of Kyoto University 43

      ページ: 441-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chaotic solutions in slowly varying perturbations of Hamiltonian systems with applications to shallow water sloshing2002

    • 著者名/発表者名
      T.Gedeon, H.Kokubu, K.Mischaikow, H.Oka
    • 雑誌名

      Journal of Dynamics and Differential Equations 14

      ページ: 63-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical measures for partially hyperbolic surface endomorphisms

    • 著者名/発表者名
      Masato TSUJII
    • 雑誌名

      Acta mathematica (発行予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical measures for partially hyperbolic surface endomorphisms

    • 著者名/発表者名
      Masato TSUJII
    • 雑誌名

      Acta mathematics (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical measures for partially hyperbolic surface endomorphisms

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsujii
    • 雑誌名

      Acta mathematica (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Smoothness of solenoidal attractors

    • 著者名/発表者名
      Artur Avila, Sebastien Gouezel, Masato Tsujii
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス,岩波講座「物理の世界」2003

    • 著者名/発表者名
      西浦廉政
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Pattern dynamics of self-replication and self-destruction2003

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Nishiura
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      Iwanami
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukaya, Kenji: "Galois symmetry on Floer cohomology"Turkish Journal of Mathematics. 27. 11-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kim, H.Okamoto: "Bifurcations and inviscid limit of rhombic Navier-Stokes flows in tori"IMA Journal of Applied Mathematics. 68. 119-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umemura, I.Tsuda: "Chaotic itinerancy generated by coupling of Milnor attractors"Chaos. 13. 937-946 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Buzzi, O.Sester, M.Tsujii: "Weakly expanding skew-products of quadratic maps"Ergodic Theory and Dynamical Systems. 23. 1401-1414 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwamura, E.Yanagida: "The Eclhaus and zigzag instability criteria in gradient/skew gradient dissipative systems"Physica D. 175. 185-195 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Gedeon, H.Kokubu, K.Mischaikow, H.Oka: "Chaotic solutions in slowly varying perturbations of Hamiltonian systems with applications to shallow water sloshing"Journal of Dynamics and Differential Equations. 14. 63-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matsumoto, M.Shishikura: "Minimal sets of certain annular homeomorphisms"Hiroshima Mathematical Journal. 32. 207-215 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsujii: "Absolutely continuous invariant measures for multidimensional piecewise expanding maps"Sugaku. 54. 383-397 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shudo, Y.Ishii, K.S Ikeda: "Julia set describes quantum tunnelling in the presence of chaos"J.Phys.A : Math.Gen.. 35. L225-L231 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shishikura: "Rigidity of quadratic polynomials"数理解析研究所講究録. 1269. 63-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yanagida: "Mini-maximizers for reaction-diffusion systems with skew-gradient structures"Journal of Differential Equations. 179. 311-335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi