• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋深層における乱流拡散率のグローバルなマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 14340136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東京大学

研究代表者

日比谷 紀之  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80192714)

研究分担者 羽角 博康  東京大学, 気候システム研究センター, 助手 (40311641)
磯田 豊  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (10193393)
吉田 次郎  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (30174931)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 16,900千円)
2003年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2002年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
キーワード乱流拡散係数 / 緯度依存性 / 深層海洋大循環モデル / 内部潮汐波 / 内部波スペクトル / エネルギーカスケード / 近慣性流シアー / 投棄式流速系 / 投棄式流速計 / 乱流拡散 / 海洋深層 / 流速シアー / パラメタリゼーション / 慣性周波数
研究概要

まず、深層海洋大循環モデルの高精度化に不可欠となる乱流拡散係数のグローバルなマッピングを目指して、投棄式流速計(XCP)による水平流速の鉛直シアー構造の観測を、北太平洋から、北大西洋、南インド洋、さらには、南太平洋にまで展開した。すなわち、各大洋において、航走中の観測船からXCPを海洋中に次々と投入することによって、深さ約2000mまでの鉛直シアー構造を広範囲にわたって観測し、得られた鉛直10mスケールのシアー強度をGregg(1989)のパラメタリゼーションの式に代入することで深層における乱流拡散係数のマッピングを行った。その結果、「深層での乱流拡散係数が緯度30°をはさんで急変する」という顕著な緯度依存性をもつことなど、これまで全く予想されていなかった興味深い観測事実を明らかにすることができた。
次に、現在までに集積したこれらの乱流観測値を、その主要なエネルギー源である内部潮汐波エネルギーの計算値と関連づけることで、各緯度・経度の内部潮汐波エネルギーの値から、その場の鉛直乱流拡散係数を予報する実験式を作成した。さらに、この実験式に、現実的な海底地形、密度成層、潮汐流を考慮した高精度の数値実験から得た内部潮汐波エネルギーの空間分布の情報を代入することによって、深海における鉛直乱流拡散係数のグローバルなマッピングを行った。その結果、鉛直乱流拡散の強い海域(乱流のホットスポット)が、緯度30°より赤道側の海嶺や海山の近傍に局在している様子を明瞭に再現することができた。
今後は、こうして明らかにされた鉛直乱流拡散係数のグローバルな空間分布を深層海洋大循環モデルに組み込んで数値実験を行い、従来型のパラメタリゼーションを組み込んだ結果と比較することによって、本研究の成果を確認していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Hibiya, T., M.Nagasawa, Y.Niwa: "Nonlinear energy transfer within the oceanic internal wave spectrum at mid and high latitudes"Journal of Geophysical Research. 107・C11. 3207, doi:10.1029/2001JC001210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M., T.Hibiya, Y.Niwa, M.Watanabe, Y.Isoda, S.Takagi, Y.Kamei: "Distribution of fine-scale shear in the deep waters of the North Pacific obtained using expendable current profilers"Journal of Geophysical Research. 107・C12. 3221, doi:10.1029/2002JC001376 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M., T.Hibiya: "Global estimates of the wind-induced energy flux to inertial motions in the surface mixed layer"Geophysical Research Letters. 29・8. 1239, 10.1029/2001GL014422 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Internal wave generation by tidal flow over a sill in a rotating channel"Journal of Geophysical Research. 107・C10. 3176, doi:10.1029/2001JC001096 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Frictionless generation of a tidal eulerian residual flow over a sill in a narrow channel"Journal of Oceanography. 59・3. 325-329 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T.M.Nagasawa: "Latitudinal dependence of diapycnal diffusivity in the thermocline using a finescale parameterization"Geophysical Research Letters. 31・1. L01301, doi:10.1029/2003GL017998 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T.: "Internal wave generation by tidal flow over a continental shelf slope"Journal of Oceanography. 60・3. 637-643 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa, Y., T.Hibiya: "Three-dimensional numerical simulation of M_2 internal tides in the East China Sea"Journal of Geophysical Research. 109. C04027, doi:10.1029/2003JC001923 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M., T.Hibiya: "Estimates of energy dissipation rates in the three-dimensional deep ocean internal wave field"Journal of Oceanography. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, J., H.Nagashima: "Numerical experiments on salt finger convection"Progress in Oceanography. 56・3. 435-459 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, Y., H.Hasumi: "Effects of surface freshwater flux induced by sea ice transport on the global thermohaline circulation"Journal of Geophysical Research. 108・C2. 3047, doi:10.1029/2002JC001476 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, Y., H.Hasumi: "Sensitivity of the global thermohaline circulation to interbasin freshwater transport by the atmosphere and the Bering Strait throughflow"Journal of Climate. 15・17. 2516-2526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T., M.Nagasawa, Y.Niwa: "Nonlinear energy transfer within the oceanic internal wave spectrum at mid and high latitudes"Journal of Geophysical Research. 107・C11. 3207,doi:10.1029/2002JC001210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M., T.Hibiya, Y.Niwa, M.Watanabe, Y.Isoda, S.Takagi, Y.Kamei: "Distribution of fine-scale shear in the deep waters of the North Pacific obtained using expendable current profilers"Journal of Geophysical Research. 107・C12. 3221,doi:10.1029/2002JC001376 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M., T.Hibiya: "Global estimates of the wind-induced energy flux to inertial motions in the surface mixed layer"Geophysical Research Letters. 29・8. 1239,10.1029/2001GL014422 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Internal wave generation by tidal flow over a sill in a rotating channel"Journal of Geophysical Research. 107・C10. 3176,doi:10.1029/2001JC001096 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Frictionless generation of a tidal eulerian residual flow over a sill in a narrow channel"Journal of Oceanography. 59・3. 325-329 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T., M.Nagasawa: "Latitudinal dependence of diapycnal diffusivity in the thermocline using a finescale parameterization"Geophysical Research Letters. 31・1. L01301,doi:10.1029/2003GL017998 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T.: "Internal wave generation by tidal flow over a continental shelf slope"Journal of Oceanography. 60・3. 637-643 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa, Y., T.Hibiya: "Three-dimensional numerical simulation of M_2 internal tides in the East China Sea"Journal of Geophysical Research. 109・C04027. doi:10.1029/2003JC001923 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M., T.Hibiya: "Estimates of energy dissipation rates in the three-dimensional deep ocean internal wave field"Journal of Oceanography. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, J., H.Nagashima: "Numerical experiments on salt finger convection"Progress in Oceanography. 56・3. 435-459 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, Y., H.Hasumi: "Effects of surface freshwater flux induced by sea ice transport on the global thermohaline circulation"Journal of Geophysical Research. 108・C2. 3047,doi:10.1029/2002JC001476 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, Y., H.Hasumi: "Sensitivity of the global thermohaline circulation to interbasin freshwater transport by the atmosphere and the Bering Strait throughflow"Journal of Climate. 15・17. 2516-2526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hibiya, T., M.Nagasawa: "Latitudinal dependence of diapycnal diffusivity in the thermocline using a finescale parameterization"Geophysical Research Letters. 31・1. L01301,doi:10.1029/2003GL017998 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hibiya, T.: "Internal wave generation by tidal flow over a continental shelf slope"Journal of Oceanography. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Niwa, Y., T.Hibiya: "Three-dimensional numerical simulation of M_2 internal tides in the East China Sea"Journal of Geophysical Research. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Frictionless generation of a tidal Eulerian residual flow over a sill in a narrow channel"Journal of Oceanography. 59・3. 325-329 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, J., H.Nagashima: "Numerical experiments on salt finger convection"Progress in Oceanography. 56・3. 435-459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro, Y., H.Hasumi: "Effects of surface freshwater flux induced by sea ice transport on the global thermohaline circulation"Journal of Geophysical Research. 108・C2. 3047,doi:10.1029/2002JC001476 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hibiya, T., M.Nagasawa, Y.Niwa: "Nonlinear energy transfer within the oceanic internal wave spectrum at mid and high latitudes"Journal of Geophysical Research. 107・C11. Art.No.-3207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa, M., T.Hibiya, Y.Niwa, M.Watanabe, Y.Isoda, S.Takagi, Y.Kamei: "Distribution of fine-scale shear in the deep waters of the North Pacific obtained using expendable current profilers"Journal of Geophysical Research. 107・C12. Art.No.-3221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Internal wave generation by tidal flow over a sill in a rotating channel"Journal of Geophysical Research. 107・C10. Art.No.-3176 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, M., T.Hibiya: "Global estimates of the wind-induced energy flux to inertial motions in the surface mixed layer"Geophysical Research Letters. 29・8. Art.No.-1239 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumata, K., T.Hibiya: "Frictionless generation of a tidal eulerian residual flow over a sill in a narrow channel"Journal of Oceanography. 59・3(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi