• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃波遷移領域から下流域での非熱的高エネルギー電子加速

研究課題

研究課題/領域番号 14340144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関東京大学

研究代表者

星野 真弘  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90241257)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード衝撃波 / 粒子加速 / 波乗り加速(サーフィン加速) / 数値シミュレーション / 惑星間空間衝撃波 / ブーネマン不安定
研究概要

無衝突衝撃波は,超音速プラズマの運動エネルギーを熱エネルギーに変換すると同時に、効率よく非熱的超高エネルギー粒子を形成するメカニズムとして宇宙空間において重要な役割を果たしている。しかし、その物理メカニズムについての理解は限られている。本研究では,波乗り加速(surfing acceleration)に着目して、その加速効率やエネルギースペクトル、衝撃波ダイナミックスの解明に向けた研究を行った。得られた主な成果は、
1)衝撃波領域で波乗り加速に効く大振幅電場は、二流体不安定(ブーネマン不安定)により励起されており自由エネルギーはイオンに対する電子の運動エネルギーであるが、非線形段階ではイオン音波との競合により共鳴イオンからエネルギーを得て更に大振幅に成長できることを見出した。また、これはプラズマ周波数が電子サイクロトロン周波数より大きいときのみ有効であることも明らかにした。
2)斜め衝撃波では、ローレンツ力が弱まることと高エネルギー電子が上流に流出する効果の競合により約70度で加速効率が最大になることを見出した。
3)従来はコヒーレントな波動における波乗り加速の議論であったが、より現実的な系への適応を念頭に、乱流場における波乗り加速の効率について調べた。これまでの常識とは異なり、乱流場により波乗り加速の効率があがることを明らかにした。これは乱流場による速度空間拡散により、波乗り加速過程が有効となる速度空間へと粒子を注入できることによるものである。
4)臨界マッハ数を超えた衝撃波では、衝撃波の再形成(Shock Reformation)が起きることが知られていた。我々はマッハ数を更に上げていくと、選択的電子加熱により波の急峻化が弱まり、衝撃波再形成過程も弱まることを指摘した。従来衝撃波再形成はイオンダイナミックスで支配されると考えられてきたが、高マッハ数の衝撃波では電子の寄与も重要であることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (19件)

  • [雑誌論文] Geotail Observations of the Cold Plasma Sheet on the Duskside Magnetotail2005

    • 著者名/発表者名
      M.N.Nishino, T.Terasawa, M.Hoshino
    • 雑誌名

      COSPAR Colloq.Ser. 16

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Dawn-Dusk Asymmetry in Magnetosheath and the Leakage of Energetic Electrons : The GEOTAIL Observation2005

    • 著者名/発表者名
      S.Imada, M.Hoshino
    • 雑誌名

      COSPAR Colloq.Ser. 16

      ページ: 34-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratified Current Sheet During Plasma Sheet Thinning2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hoshino
    • 雑誌名

      COSPAR Colloq.Ser. 16

      ページ: 108-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Particle-field dynamics in the shock transition region2005

    • 著者名/発表者名
      N.Shimada, M.Hoshino
    • 雑誌名

      COSPAR Colloq.Ser. 16

      ページ: 289-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relativistic Particle Acceleration in a Folded Current Sheet2005

    • 著者名/発表者名
      S.Zenitani, M.Hoshino
    • 雑誌名

      Astrophy.J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Strong Thermalization on Shock Dynamical Behavior2005

    • 著者名/発表者名
      N.Shimada, M.Hoshino
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forced Magnetic Reconnection2005

    • 著者名/発表者名
      J.Birn, K.Galsgaard, M.Hesse, M.Hoshino, J.Huba
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Non-stochastic Acceleration in Multi-component Plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Mizuta, M.Hoshino
    • 雑誌名

      COSPAR Colloq.Ser. 16

      ページ: 261-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forced Magnetic Reconnection2005

    • 著者名/発表者名
      J.Birn, K.Galsgaard, M.Hesse, M.Hoshino, J.Huba
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Types of PSBL Ion Beam Observed by GEOTAIL : Their Relation to Low Frequency Electromagnetic Waves and Cold Ion Energization2004

    • 著者名/発表者名
      T.K.Takada, K.Seki, M.Hirahara, T.Terasawa, M.Hoshino, T.Mukai
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Onset of Turbulence induced by a Kelvin-Helmholtz Vortex2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, M.Hoshino
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current sheet structure around the near-Earth neutral line observed by Geotail2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Asano, T.Mukai, M.Hoshino, Y.Saito, H.Hayakawa, T.Nagai
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron heating and acceleration in the shock transition region : Background plasma parameter dependence2004

    • 著者名/発表者名
      N.Shimada, M.Hoshino
    • 雑誌名

      Plasma Physics 11

      ページ: 1840-1840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Statistical study of the thin current sheet evolution around the substorm onset2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Asano, T.Mukai, M.Hoshino, Y.Saito, H.Hayakawa, T.Nagai
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Types of PSBL Ion Beam Observed by GEOTAIL : Their Relation to Low Frequency Electromagnetic Waves and Cold Ion Energization2004

    • 著者名/発表者名
      T.K.Takada, K.Seki, M.Hirahara, T.Terasawa, M.Hoshino, T.Mukai
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Perraut: "Substorm Expansion Phase: Observations from Geotail, Polar and IMAGE network"J.Geophys.Res.. 108,A4. 1200JA009376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimada: "Electron-Ion Coupling Dynamics in the Shock Transition Region"Plasma Physics. 10. 1113-1119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Evolution of the Thin Current Sheet in a Substorm Observed by Geotail"J.Geophys.Res.. 108,A5. 2002JA009785 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Seki: "Cold Ions in the Hot Plasma Sheet of Earth's Magnetotail"Nature. 422. 589-592 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nishino: "Geotail Observations of the Cold Plasma Sheet on the Duskside Magnetotail"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizuta: "New Non-stochastic Acceleration in Multi-component Plasmas"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Imada: "The dawn-Dusk Asymmetry in Magnetosheath and the Leakage of Energetic Electrons : The GEOTAIL Observaion"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hoshino: "Stratified Current Sheet During Plasma sheet Thinning"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.K.Takada: "Two types of PSBL Ion Beam Observed by GEOTAIL : Their Relation to Low Frequency Electromagnetic Wave"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsumoto: "Onset of Turbulence Induced by a Kelvin-Helmholtz Vortex"Geophys.Res.Lett.. 31,L02807. 2003GL018195 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Current Sheet Structure around the Near-Earth Neutral Line Observed by Geotail"Adv.Space Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizuta: "New Non-stochastic Acceleration in Multi-component Plasmas"J.Geophys.Res.. 109,A02212. 2003JA010114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimada: "Electron Heating and Acceleration in the Shock Transition Region : Background Plasma Parameter Dependence"Plasma Physics. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino, M.: "Coupling Across Many Scales"Science. 299. 834-835 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino, M.: "Nonthermal Electrons at High Mach Number Shocks : Electron Shock Surfing Acceleration"Astrophys.J.. 572. 880-887 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimda, N.: "Electron-Ion Coupling Dynamics in the Shock Transition Region"Plasma Physics. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Perraut, O.: "Substorm Expansion Phase : Observations from Geotail, Polar and IMAGE network"J.Geophys.Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hesse, M.: "The structure of the dissipation region for component reconnection : particle simulations"Geophys.Res.Lett.. 29. 10.029 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino, M.: "Increase of the Tail Plasma Content during the Northward Interplanetary Magnetic Field Intervals : Case Studies"J.Geophys.Res.. 107. 9268 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi