• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体認識機能を有する超分子複合体センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14340230
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分離・精製・検出法
研究機関東北大学

研究代表者

早下 隆士  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70183564)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2003年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2002年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード超分子形成 / 分子複合体 / センサー / シクロデキストリン / ボロン酸型プローブ / ポダンド型プローブ / 糖認識 / 鉛イオン認識 / アゾプローブ / ポダンド / 蛍光プローブ / ミセル / ボロン型プローブ
研究概要

本研究では,β-シクロデキストリン(β-CyD)とボロン酸型蛍光プローブの複合体による水中での光誘起電子移動反応に基づく発蛍光型の糖認識について,プローブ分子の構造効果を詳細に検討した。フェニルボロン酸にピレン蛍光団をエステル結合で導入したCn-PB (n=1,4)およびアミド結合で導入したC1-APBを合成した。蛍光プローブ自体は,水中で殆ど蛍光を発しないが,β-CyDとの複合体形成によりピレン由来のモノマー蛍光を観測できる。これに糖を添加すると,中性pH条件で蛍光強度は著しく増大した。これはピレニル基からボロン酸への光誘起電子移動が,糖との結合に基づく酸解離によって抑制されるためである。この蛍光応答と選択性は,スペーサー長の短いC1-APBで最も優れていることを明らかにした。また構造上安定なC1-APBでも,C1-PBと同等の糖認識機能が得られることがわかった。次にハードな配位子場を有する擬クラウンエーテル骨格のポダンド構造と,情報変換部位にピレンを導入した蛍光プローブ(PD18C6)を設計し,γ-シクロデキストリン(γ-CyD)との複合体形成に基づく水中での鉛イオン認識機能について検討を行った。PD18C6/γ-CyD複合体は,水中でピレン由来のモノマー蛍光を示すが,鉛イオンを添加することにより,選択的にモノマー蛍光が減少し,長波長側にピレンダイマー蛍光が現れることを見出した。またポダンド型認識サイトと酸解離型ダンシルスルホンアミド基を蛍光団とする蛍光プローブを設計し,ミセル複合体としての重金属イオン認識機能を調べた。その結果,臨界ミセル濃度よりもわずかに低い濃度域で鉛イオンに対し著しい発蛍光応答が起こることを見出した。これは,錯形成反応が疑似ミセル形成を促進して起こる新しいミセル増感型の超分子応答である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] K.Nochi, A.Yamaguchi, T.Hayashita, T.Uchida, N.Teramae: "Direct Observation of Alkali-Metal Ion Recognition Processes at the Water/heptane Interface by Second Harmonic Generation Spectroscopy"J.Phys.Chem.B. 106. 9906-9911 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Minagawa, T.Hayashita, Dai Qing, R.A.Bartsch, N.Teramae: "Design of Podand Fluoroionophore and Its Recognition Function for Lead Ion"Bunseki Kagaku. 51(9). 681-687 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamauchi, T.Hayashita, A.Kato, N.Teramae: "Supramolecular Crown Ether Probe/γ-Cyclodextrin Complex Sensors for Alkali Metal Ion Recognition in Water"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(7). 1527-1532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, N.Teramae, S.Y.Moon, S.-K.Chang: "Design and Function of Proton-Ionizable Cyclam Fluoroionophore for Zinc(II) Ion Sensing in Water"J.Ion Exch.. 14. 337-340 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hayashi, T.Hayashita, T.Yoshikawa, K.Hiratani, R.A.Bartsch, N.Teramae: "Design of Polymer Inclusion Membrane Having Proton-Ionizable Polyether Carriers and Their Separation Function for Lead Ion"Bunseki Kagaku. 52(9). 755-762 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, M.Minagawa, J.C.Lee, C.H.Ku, N.Teramae: "Highly Selective Recognition of Lead Ion in Water by Podand Fluoroionophore/γ-Cyclodextrin Complex Sensor"Chem.Commun.. 2003. 2160-2161 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Murakami, N.Teramae: "Alkali Metal Ion Sensing Based on Intramolecular Dimer Formation of Biscrown Ether Azochromophore"Chem.Lett.. 33(5). 568-569 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Yamauchi, A.J.Tong, J.C.Lee, B.D.Smith, N.Teramae: "Design of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Ion and Molecule Recognition in Water"J.Incl.Phenom.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早下隆士(分担執筆): "化学便覧-基礎編「有機分析試薬」「膜」5章"丸善. 594-617, 632-633 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早下隆士(分担執筆): "「超分子科学-ナノ材料創製にむけて」 9章"化学同人. 93-102 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nochi, A.Yamaguchi, T.Hayashita, T.Uchida, N.Teramae: "Direct Observation of Alkali-Metal Ion Recognition Processes at the Water/heptane Interface by Second Harmonic Generation Spectroscopy"J.Phys.Chem.B.. 106. 9906-9911 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Minagawa, T.Hoyashita, Dai Qing, R.A.Bartsch, N.Teramae: "Design of Podand Fluoroionophore and Its Recognition Function for Lead Ion"Bunseki Kogaku. 51(9). 681-687 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamauchi, T.Hayashita, A.Kato, N.Teramae: "Supramolecular Crown Ether Probe/γ-Cyclodextrin Complex Sensors for Alkali Metal Ion Recognition in Water"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(7). 1527-1532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, N.Teramae, S.Y.Moon, S.-K.Chang: "Design and Function of Proton-Ionizable Cyclam Fluoroionophore for Zinc(II) Ion Sensing in Water"J.Ion Exchange. 14. 337-340 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hayshi, T.Hayashita, T.Yoshikawa, K.Hiratani, R.A.Bartsch, N.Teramae: "Design of Polymer Inclusion Membrane Having Proton-ionizable Polyether Carriers and Their Separation Function for Lead Ion"Bunseki Kagaku. 52(9). 755-762 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, M.Minagawa, J.C.Lee, C.H.Ku, N.Teramae: "Highly Selective Recognition of Lead Ion in Water by Podand Fluoroionophore/g-Cyclodextrin Complex Sensor"Chem.Commun.. 2160-2161 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Murakami, N.Teramae: "Potassium Ion Selective Signaling Based on Intramolecular Dimer Formation of Biscrown Ether Azochromophore-Chemosensor Exhibiting Forceps Function-"Chem.Lett.. 33(5). 568-569 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Yamauchi, A.J.Tong, J.C.Lee, B.D.Smith, N.Teramae: "Design of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Ion and Molecule Recognition in Water"J.Incl.Phenom.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita(coauthor): "Organic Analytical Reagents, "Membranes", Kagaku Binran (Fundamental), (Ed. by Chemical Society of Japan), Chapter 5"Maruzen. 632-633 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita(coauthor): "Supramolecular Science -For The Development of Nono-materials-, (Ed. by N.Nakashima) Cahpter 9"Kagaku Dojin. 93-102 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, N.Teramae, S.-K.Chang: "Design and Function of Proton-Ionizable Cyclam Fluoroionophore for Zinc(II)Ion Sensing in Water"J.Ion Exch.. 14. 337-340 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashita, Q.Dai, J.C.Lee, C.N.Teramae: "Highly Selective Recognition of Lead Ion in Water by Podand Fluoroignophore/γ-Cyclodextrin Complex Sensor"Chem.Commun. 2160-2161 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hayashi, T.Hayashita, R.A.Bartsch, N.teramae: "Design of Polymer Inclusion Membrane Having Proton-ionlzable Polyether Carriers and Their Separation Function for Lead Ion"Bunseki Kagaku. 59(9). 755-762 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 早下隆士: "超分子複合体センサーの設計とイオン・分子認識機能の評価"ぶんせき. 740-742 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Yamauchi, B.D.Smith, N.Teramae: "Design of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Ion and Molecule Recognition in Water"J.Incl.Phenom.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashita, A.Murakami, N.Teramae: "Alkali Metal Ion Sensing Based on Intramolecular Dimer Formation of Biscrown Ether Azochromophore"Chem.Lett.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 早下隆士(分担執筆): "「超分子科学-ナノ材料創製にむけて」第9章"化学同人. 10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nochi, A.Yamaguchi, T.Hayashita, N.Teramae et al.: "Direct Observation of Alkali-Metal Ion Recognition Processes at the Water/heptane Interface by Second Harmonic Generation Spectroscopy"J. Phys. Chem. B. 106. 9906-9911 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Minagawa, T.Hayashita, Dai Qing, N.Teramae et al.: "Design of Podand Fluoroionophore and Its Recognition Function for Lead Ion"Bunseki Kagaku. 51(9). 681-687 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamauchi, T.Hayashita, A.Kato, N.Teramae: "Supramolecular Crown Ether Probe/γ-Cyclodextrin Complex Sensors for Alkali Metal Ion Recognition in Water"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 75. 1527-1532 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashita, Dai Qing, N.Teramae, S.-K.Chang: "Design and Function of Proton-Ionizable Cyclam Fluoroionophore for Zinc(II) Ion Sensing in Water"J. Ion Exch.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 早下隆士(分担執筆): "「分析用有機試薬」,化学便覧-基礎編(改訂5版)第5章,第17節"丸善(日本化学会編)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi