• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物群集における体サイズ-密度関係の生態学

研究課題

研究課題/領域番号 14340246
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関九州大学

研究代表者

渡慶次 睦範  九州大学, 大学院理学研究院, 教授 (30291983)

研究分担者 大田 直友  九州大学, 大学院・理学研究院, 学振特別研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード体サイズ-密度関係 / 種アバンダンスパターン
研究概要

1.群集における体サイズ-密度関係を取り巻く問題についての理論的・実証的な検討をさまざまな角度からおこなった。
2.群集の多様性に関する中性理論の構造を検討し、その問題点を明らかにした。
3.ヨーロッパ大陸および英国の河川動物群集データを使って、体サイズ-密度関係とマルチフラクタル性に関連する解析をおこなった。底質粒度分布にあらわれたマルチフラクタル性と体サイズ分布との関連性について解析を行った。特にデトライタス(有機粒子)のサイズ分布とベントスの資源利用パターン、および体サイズ-密度関係の理論的な繋がりを検討した。
4.ハビタットの複雑性とベントス群集の関係に関する研究を進めた。ハビタットの分断化に伴う体サイズおよび密度の変化について、解析をおこなった。同一面積のハビタットを異なる数のハビタット単位に分割した場合、それを利用する動物のアバンダンスが有意に変化する現象が確認されたが、その傾向は動物の分類群によって異なっていた。ベントス群集実験のデータでは、興味深いことに、小さいハビタット単位が多くある場合に、種数アバンダンスが高くなる傾向が見られた。また、体サイズ分布も変化した。
5.移動性貝類群集をモデルとして、小地域内における種数・アバンダンス-面積関係のスケール変化に伴う変異性について検討した。特に、アバンダンス-面積関係において、スケール変異性が見られた。
5.魚類群集における、体サイズおよび種間の違いがハビタット利用パターンに関わる影響について解析した。メソコズム実験により得られた行動パターンについてのデータを調べた結果、体サイズ・種の両要因ともハビタット選択に関係することが確認された。また、フィールドから得られた種間の空間的重なりに関するデータの、理論値との比較を行った。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Asymmmetric coexistence : bidirectional positive and negative interactions between goose-barnacles and mussels2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T, Tokeshi, M
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 75

      ページ: 928-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymmmetric coexistence : bidirectiona positive and negative interactions between goose-barnacle : and mussels2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 75

      ページ: 928-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymmetric coexistence : bidirectional abiotic and biotic effects between goose-barnacles and mussels2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T, Tokeshi, M
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 75(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microhabitat selection in intertidal gobiid fishes : species and size-associated interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Arakaki, S, Tokeshi, M
    • 雑誌名

      Marine Biology Research 1

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microhabitat selection in intertidal gobiid fishes : species and size-associated interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Arakaki, S., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Marine Biology Research 1

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microhabitat selection in intertidal gobiid fishes : species and size-associated interaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Arakaki, S., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Marine Biology Research 1

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of habitat complexity on benthic assemblages in a variable environment.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Freshwater Biology 49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of habitat complexity on benthic assemblages in a variable enviroment.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Freshwater Biology 49

      ページ: 1164-1178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influences of habitat complexity on the diversity and abundance of epiphytic invertebrates on plants.2003

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H., Nakano, S, Tokeshi, M
    • 雑誌名

      Freshwater Biology 48

      ページ: 718-728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of habitat complexity on the diversity and abundance of epiphytic invertebrates on plants.2003

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H., Nakano, S., Tokeshi, M.
    • 雑誌名

      Freshwater Biology 48

      ページ: 718-728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Niche division and abundance : an evolutionary perspective.2002

    • 著者名/発表者名
      Tokeshi, M., Schmid, P.E.
    • 雑誌名

      Population Ecology 44

      ページ: 189-200

    • NAID

      10013247910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scaling in stream communities2002

    • 著者名/発表者名
      Schmid, P., Tokeshi, M., Schmid-Araya, J.M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society, London, B 269

      ページ: 2587-2594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scaling in stream communities2002

    • 著者名/発表者名
      Schmid, P., Tokeshi, M., Schmid-Araya, J.M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society, London B, 269

      ページ: 2587-2594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 生物学大辞典

    • 著者名/発表者名
      渡慶次睦範(共著)
    • 出版者
      東京化学同人(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai, T., Tokeshi, M.: "Variable modes of facilitation in the upper intertidal : the goose barnacles and the mussels"Marine Ecology Progress Series. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tokeshi, M., Schmid, P.E.: "Niche division and abundance : an evolutionary perspective"Population Ecology. 44. 189-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Schmid, P., Tokeshi, M., Schmid-Araya, J.M.: "Scaling in stream communities"Proceedings of the Royal Society, London. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi