• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成遺伝子システムに特有なプロモーター構成と転写制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14340253
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関名古屋大学

研究代表者

小保方 潤一  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (50185667)

研究分担者 中邨 真之  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助手 (60322145)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード光合成遺伝子 / プロモーター / コアプロモーター / 調節プロモーター / 転写調節 / 葉緑体ゲノム / 細胞内共生 / シャフリング / シロイヌナズナ / 遺伝子トラップ / プロモーター新生 / DNA転移 / コアプロモーター新生 / 進化 / TATAボックス / 転写制御
研究概要

植物の光合成遺伝子システムの起源はシアノバクテリアにある。シアノバクテリアが細胞内共生オルガネラとして葉緑体に進化する過程で、シアノバクテリアのもつ原核型光合成遺伝子群が核に転移し、真核型プロモーターを獲得した上で、現在の光合成核遺伝子システムを作り上げた。本研究では、光合成核遺伝子群のもつプロモーターの構造・機能・進化を、主にコアプロモーター構成と転写制御機構の観点から解析した。得られた知見は以下の通りである。
1.光合成核遺伝子のコアプロモーターでは、TATAボックスの出現頻度が植物の核遺伝子一般よりも有意に少なく、その傾向は光化学反応に関連する遺伝子群で顕著である。
2.様々な植物核遺伝子のプロモーターから「コア領城」と「調節領域」を取り出し、それらを組み合わせて種々のなキメラプロモーターを作製した。次いで、それらの転写調節能をタバコやイネの植物体中で解析した。その結果、植物プロモーターの「上流領域」と「コア領域」は、それらを組み合わせたときにうまく機能できるどうかで、幾つかの「適合性グループ」にわけられることが明らかになった。従って、光合成遺伝子群にみられる特徴的なコアプロモーター構成は、それら遺伝子群のもつ転写制御機構と密接に関係していることが示唆された。
3.高等植物では、葉緑体DNA断片は、高い頻度で繰り返し核染色体に取り込まれていることを明らかにした。
4.葉緑体ゲノムの遺伝子配列が核に転移しても、機能を持った遺伝子の転移につながるケースは極端に少ないことを明らかにした。
5.植物の核ゲノムでは、構造遺伝子が染色体に挿入されると、比較的高い頻度で新しい転写単位の生成(=プロモーターの新生)が生じることを、実験的に観察した。
6.上記1〜5の知見を総合的に検討し、光合成遺伝子プロモーターの成立過程に関する新しいモデルを提案した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Rice nuclear genome continuously integrates, shuffles and eliminates the chloroplast genome to cause chloroplast-nuclear DNA flux.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.他
    • 雑誌名

      Plant Cell 17

      ページ: 665-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rice nuclear genome continuously integrates, shuffles and eliminates the chloroplast genome to cause chloroplast-nuclear DNA flux.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M., Ito, Y., Yamauchi, R., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell 17

      ページ: 665-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rice nuclear genome continuously integrates, shuffles and eliminates the chloroplast genome to cause chloroplast-nuclear DNA flux.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M., Ito, Y., Yamauchi, R., Obokata, J.
    • 雑誌名

      The Plant Cell 17

      ページ: 665-675

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Core promoter diversity and photosynthesis gene regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M.他
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res 15

      ページ: 300-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Core promoter diversity and photosynthesis gene regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Tsunoda, T., Yoshitsugu, T., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res 15

      ページ: 300-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A site-specific factor interacts directly with its cognate RNA editing site in chloroplast transcripts.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., Obokata, J., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro evolution of translational regulatory cis-elements.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagao, I., Masuyama, K., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 385-389

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Core promoter diversity and photosynthesis gene regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Tsunoda, T., Yoshitsugu, T., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 300-308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro editing system from higher plant chloroplasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., Miyamoto, T., Obokata, J., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology 265

      ページ: 333-344

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The tRNALeu-like sequence within the promoter of an Arabidopsis clock-regulated gene is functional : efficient transcription by an RNA polymerase-III dependent in vitro transcription system.2003

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K.他
    • 雑誌名

      Gene 307

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tRNALeu-like sequence within the promoter of an Arabidopsis clock-regulated gene is functional : efficient transcription by an RNA polymerase-III dependent in vitro transcription system.2003

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Yukawa, Y., Obokata, J., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      Gene 307

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual roles of photosynthetic electron transport in Photosystem I biogenesis : Light induction2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.他
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 43

      ページ: 1189-1197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polyribosome loading of spinach mRNAs for photosystem I subunits is controlled by the photosynthetic electron transport : A crucial cis-element in the spinach PsaD gene is located in the 5'-untranslated2002

    • 著者名/発表者名
      Sherameti, I.他
    • 雑誌名

      Plant J. 32

      ページ: 631-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual roles of photosynthetic electron transport in Photosystem I biogenesis : Light induction of mRNAs and a chlomatic regulation, at post-mRNA level.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M., Obokata, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 43

      ページ: 1189-1197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polyribosome loading of spinach mRNAs for photosystem I subunits is controlled by the photosynthetic electron transport : A crucial c/s-element in the spinach PsaD gene is located in the 5'-untranslated region.2002

    • 著者名/発表者名
      Sherameti, I., Nakamura, M., Yamamoto, Y.Y., Pfannschmidt, T., Obokata, J., Oelmueller, R.
    • 雑誌名

      Plant J. 32

      ページ: 631-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, K., Yukawa, Y., Obokata, J., M Sugiura: "The tRNALeu-like sequence within the promoter of an Arabidopsis clock-regulated gene is functional : efficient transcription by an RNA polymerase-III dependent in vitro transcription system."Gene. 307. 133-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki, T., Y.Yukawa, T.Miyamoto, Obokata, M.Sugiura: "Identification of RNA editing sites in chloroplast transcripts from the maternal and paternal progenitors of tobacco (Nicotiana tabacum) : comparative analysis shows the involvement of distinct trans-factors for ndhB editing"Molecular Biology and Evolution. 20. 1028-1035 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, T., Y.Furuhashi, K.Hasegawa, H.Hashimoto, K.Watanabe.J Obokata, M.Sugita, M Suaiura: "Array-based analysis on tobacco plastid transcripts : preparation of a genomic microarray containing all genes and intergenic regions."Plant Cell Physiol. 44. 861-867 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagao, I., J.Obokata: "Poly(U) motif in the 5' untranslated region enhances the translational efficiency of the b-glucuronidase mRNA in transgenic tobacco."Plant Science. 165. 621-626 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto, T., J Obokata, M Sugiura: "A site-specific factor interacts directly and sequence specifically with its cognate RNA editing site in chloroplast transcripts."Proc Natl Acad Sci USA. 101. 48-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyamoto, J.Obokata, M.Sugiura: "Recognition of RNA editing sites is directed by unique proteins in chloroplasts : Biochemical identification of cis-acting elements and trans-acting factors involved in RNA editing in tobacco and pea chloroplasts"Molecular and Cellular Biology. 22巻. 6726-6734 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuo, J.Obokata: "Dual roles of photosynthetic electron transport in Photosystem I biogenesis : Light induction of mRNAs and a chlomatic regulation at post-mRNA level"Plant and Cell Physiology. 43巻. 1189-1197 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Sherameti, M.Nakamura, Y.Y.Yamamoto, T.Pfannschmidt, J.Obokata, R.Oelmueller: "Polyribosome loading of spinach mRNAs for photosystem I subunits is controlled by the photosynthetic electron transport : A crucial cis-element in teh spinach PsaD gene is located in the 5'-untranslated region"The Plant Journal. 32巻. 631-640 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小保方潤一: "葉緑体から核へ移った遺伝子-新しい発現制御系はどのように生まれたか?"遺伝. 56巻4号. 73-77 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hasegawa, Y.Yukawa, J.Obokata, M.Sugiura: "The tRNALeu-like sequence with the promoter of an Arabidopsis clock-regulated gene is functional : efficient transcription by an RNA polymerase-III dependent in vitro transcription system"Gene. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki, Y.Yukawa, T.Miyamoto, J.Obokata, M.Sugiura: "Identificatioin of RNA editing sites in chloroplast transcripts from the maternal and paternal progenitors of tobacco (Nicotiana tabacum) : comparative analysis shows the involvement of distinct trans-factors for ndhB editing"Molecular Biology and Evolution. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi