• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃腸内検査用マイクロアクチュエータの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関龍谷大学

研究代表者

大塚 尚武  龍谷大学, 理工学部, 教授 (80213776)

研究分担者 平山 朋子  龍谷大学, 理工学部, 助手 (00340505)
西原 弘訓  龍谷大学, 理工学部, 教授 (90107441)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードマイクロマシン / マイクロアクチュエータ / 磁力 / ひれ / 胃腸 / 腫瘍 / 検査 / ドラッグデリバリ / 磁場 / 医療 / 磁石
研究概要

本研究では胃腸内の腫瘍の検査を行うことのできるマイクロマシンに的を絞り、動物実験に耐えうる大きさの電気式磁界発生装置を開発するとともに、3次元の方向制御を行うことのできる磁界発生装置とその保持回転装置を設計、製作するとともにその制御方法の開発を目指した。
初年度は磁極間隔が170mm、10mT以上の交番磁界を発生、制御することのできる磁界発生装置と、この装置を保持回転させる装置を設計、製作した。交番磁界の発生装置を機械的に回転させることにより3次元的な方向制御が可能である。またマイクロアクチュエータとしては魚ひれ型を用いて効率の向上を計った結果、従来のマイクロアクチュエータのひれを含む長さ40mmを20mmまで縮小でき、そのときの速度は150mm/s程度まで確保できた。
次年度はこの装置を用いた3次元の方向制御を可能ならしめるための制御方法を重点的に研究した。まずひれ型マイクロマシンの直進走行安定性を大きく向上させるための最適な条件と作成方法を見出した。次にマイクロマシンの方向制御および速度制御方法を研究した結果、方向制御には交流波形の平均値(バイアス)を、速度制御には交流波形の振幅をそれぞれのパラメータに用いる方法が現状では最適であることを見出した。この制御方法は、コンピュータのキーボードから入力する方法とジョイスティック(方向制御)とダイヤル(速度制御)を用いる方法の2種類を選択できるようにし、そのための制御プログラムを設計、開発した。さらに装置が大型した場合の費用を軽減するため、磁場発生装置を動かすことなく3次元の方向制御が可能な直交磁場の発生装置を考案し、設計製作した。本装置の実験の結果、装置内に発生する磁束密度は有限要素法による解析結果とほぼ同じ8mTであり、この装置で方向制御が可能であることを確認した。
生体内腫瘍の検出、診断、情報通信装置の研究は、海外研究協力者が主に担当し、さらに国内の他機関で開発が行われているカプセル型内視鏡を併用する検査方法についての検討も行った。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 大塚尚武, 進藤康則, 夏目好隆, 平山朋子: "磁気によるマイクロマシンの制御"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2004講演論文集. 発表予定. 1-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotake Ohtsuka, Yasunori Shindo, Yoshitaka Natsume, Takeshi Abe: "Magnetically controlled micro-machine used for medical services"Proc.European Micro and Nano Systems 2004. 発表予定. 1-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚尚武, 進藤康則, 平山朋子, 折見浩正: "磁気を利用したマイクロアクチュエータに関する研究"日本機械学会関西支部・第78期定時総会講演会・講演論文集. 034-1. 8-27-8-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川越孝純, 大塚尚武, 進藤康則, 平山朋子: "磁場測定による位置評定方法に関する研究"日本機械学会関西支部・第77期定時総会講演会・講演論文集. 024-1. 13-27-13-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohtsuka, Y.Shindo, Y.Natsume, T.Hirayama: "Magnetical control of Micro-machine"Proceedings of Symposium on Robotics and Mechatronics, JSME. (to be presented). 1-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohtsuka, Y.Shindo, Y.Natsume, T.Abe: "Magnetically controlled micro-machine used formedical services"Proceedings of European Micro and Nano Systems 2004. (to be presented). 1-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohtsuka, Y.Shindo, T.Hirayama, H.Orimi: "Study on Micro-machine"Proceedings of 78^<th> Symposium of Kansai Branch of JSME. 031-1. 8-27-8-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAGOE, N.OHTSUKA, Y.Shindo, T.Hirayama: "Study on Identification of Location Micro-machine"Proceedings of 77^<th> Symposium of Kansai Branch of JSME. 024-1. 13-27-13-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚尚武, 進藤康則, 夏目好隆, 平山朋子: "磁気によるマイクロマシンの制御"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2004講演論文集. June. 1-4 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naotake Ohtsuka, Yasunori Shindo, Yositaka Natsume, Takeshi Abe: "Magnetically controlled micro-machine used for medical services"Proc.European Micro and Nano Systems 2004. October. 1-4 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚尚武, 進藤康則, 平山朋子, 折見浩正: "磁気を利用したマイクロアクチュエータに関する研究"日本機械学会関西支部・第78期定時総会講演会・講演論文集. 034-1. 8/27-8/28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川越孝純, 大塚尚武, 進藤康則, 平山朋子: "磁場測定による位置評定方法に関する研究"日本機械学会関西支部・第77期定時総会講演会・講演論文集. 024-1. 13/27-13/28 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi