• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマ照射による濡れ性改善効果を利用した急速冷却技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14350109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

高田 保之  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70171444)

研究分担者 久保田 裕巳  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (10117103)
中田 直樹  JFEスチール(株), スチール研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
キーワードプラズマ照射 / 超親水性 / 相変化 / 沸騰 / 蒸発 / 接触角 / 沸騰・蒸発 / 拡張濡れ / 超撥水
研究概要

本研究は,プラズマ照射をすることにより,固体表面が一時的に親水化する性質を利用して,物体の急速冷却を可能にする技術の開発を目的とする.
これまでに,アルミニウム,銅,ステンレスの3つの材料について,(1)プラズマの照射時間と接触角の変化,(2)プラズマ照射終了直後から撥水状態に回復する過程での接触角の変化,を測定することにより,プラズマ照射と濡れ性の関係についての基礎的な情報を得た.その結果,プラズマ照射に対してはアルミニウムが最も親水化が顕著であり,一時的に超親水状態になること,そして親水化の状態が長時間維持できることがわかった.銅とステンレスはアルミニウムに対するほどの効果はなく,接触角の低下も10°程度までであることが判明した.アルミニウムについては,表面に研磨粉が残ったままでプラズマ照射することにより,フラクタルな表面構造を有する超親水面を得ることができた.この表面は数ヶ月の間に徐々に疎水化し,最終的には接触角150°以上の超撥水状態にまで変化することがわかった.
これらの表面に対して,液滴蒸発試験を行い,以下の項目が明らかになった.
(1)最低表面温度50℃のときの蒸発時間は接触角に依存し,接触角の低下によりアルミニウムの場合は約1/12〜1/15に,銅の場合は1/4〜1/5に短縮されていおり,超親水性の効果により伝熱が促進される.
(2)濡れ限界温度を調べたところ,接触角が小さくなるほど濡れ限界温度は上昇し,接触角が小さいほど濡れ限界温度は高くなる傾向を示す.アルミニウムの濡れ限界温度は最低約115℃,最高約160〜170℃であり45K〜50Kほど上昇した.銅では最低約115℃,最高約160℃であり45Kほど上昇した.
本研究の一連の実験から,プラズマ照射による濡れ性の改善効果は,急速冷却技術としての応用の可能性が明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Effect of surface wettability on boiling and evaporation2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, J.M.Cao, T.Nakamura, H.Yamamoto, M.Masuda, T.Ito
    • 雑誌名

      Energy, The International Journal 30-2

      ページ: 209-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of surface wettability on boiling and evaporation2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, J.M.Cao, T.Nakamura, H.Yamamoto, M.Masuda, T.Ito
    • 雑誌名

      Energy, The International Journal Vol.30, Issue 2

      ページ: 209-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaporation of Water Drop on a Plasma-irradiated Hydrophilic Surface2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, A.Yamashita, H.Yamamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Fluid Flow 25-2

      ページ: 320-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaporation of Water Drop on a Plasma-irradiated Hydrophilic Surface2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, A.Yamashita, H.Yamamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Fluid Flow Vol.25, No.2

      ページ: 320-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boiling Feature on Super-water-repellent Surface2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, T.Uraguchi
    • 雑誌名

      proceedings of the 2nd International Conference on Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics-HEFAT2003- (CD-ROM)

    • NAID

      110002525404

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photo-induced Hydrophilicity and Its Applications to Phase Change Phenomena2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Thermal Science & Engineering Vol.10, No.2

      ページ: 31-38

    • NAID

      10010165812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pool Boiling on a Superhydrophilic Surface2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Masuda, T.Ito
    • 雑誌名

      International Journal of Energy Research 6Vol.27,Issue

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pool Boiling on a Superhydrophilic Surface2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Masuda, T.Ito
    • 雑誌名

      International Journal of Energy Research Vol.27, Issue 2

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control of Surface Wettability by Plasma Irradiation2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fourth Pacific Rim Thermal Science and Energy Engineering Workshop (PaRTSEE-4)

      ページ: 113-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaporation of Water Drop on Photo-Induced Hydrophilic Surface2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, H.Yamamoto, M.Masuda, T.Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Heat Transfer Conference Vol.3

      ページ: 413-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photo-induced Hydrophilicity and Its Applications to Phase Change Phenomena2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Thermal Science & Engineering Vol.10, No.6

      ページ: 31-38

    • NAID

      10010165812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日高澄具, 高田保之, 山本弘志, 山下秋満, 伊藤猛宏: "プラズマ照射した金属表面の濡れ性変化と液滴蒸発"日本機械学会論文集(B編). 69-678. 437-444 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, S.Hidaka, A.Yamashita, H.Yamamoto: "Evaporation of Water Drop on a Plasma-irradiated Hydrophilic Surface"Proceedings of the 5th International Boiling Heat Transfer Conference. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, S.Hidaka, A.Yamashita, H.Yamamoto: "Plasma-irradiated Hydrophilic Surfaces and its Applications to Phase Change Heat Transfer"Proceedings of the 2nd International Conference on Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics-HEFAT2003-. (CD-ROM). TY1 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高田保之: "超親水性による伝熱促進"会報光触媒. No.11. 56-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, S.Hidaka, M.Masuda, T.Watanabe: "Superhydrophilic Heat Transfer Surface Coated with Titania by RF-Magnetron Sputtering"Proceedings of the 8th UK National Heat Transfer Conference, Oxford. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, S.Hidaka, A.Yamashita, H.Yamamoto: "Improvement of Surface Wettability by Plasma Irradiation"Proceedings of the Fourth International Conference on Compact Heat Exchangers and Enhancement Technology for the Process Industries. 305-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高田保之, 日高澄具, 山本弘志, 中村匡亨, 増田正孝, 伊藤猛宏: "液滴の蒸発に関する接触角の効果(光励起超親水化現象を用いた接触角の制御)"日本機械学会論文集(B編). 68-671. 1911-1918 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata: "Control of Surface Wettability by Plasma Irradiation"Proceedings of the Fourth Pacific Thermal Science and Energy Engineering Workshop(PaRTSEE-4). 113-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, H.Kubota, T.Ito: "Boiling Heat Transfer to Subcooled Nitrogen from Thin Wire in Narrow Space"Proceedings of 2002 ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition, New Orleans, LA. (CD-ROM). IMECE2002-34064 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata: "Photo-induced Hydrophilicity and Its Applications to Phase Change Phenomena"Thermal Science & Engineering. Vol.10,No.6. 31-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高田保之: "光触媒の超親水性と相変化伝熱への応用"混相流. 16-3. 15-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takata, S.Hidaka, M.Masuda, T.Ito: "Pool Boiling on a Superhydrophilic Surface"International Journal of Energy Research. Vol.27,Issue2. 111-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi