• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市電磁雑音環境における小型光ファイバー埋設機測位法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14350201
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 亨  京都大学, 情報学研究科, 教授 (60162450)

研究分担者 笠原 禎也  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教授 (50243051)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード地価探査 / 水平ドリリング工法 / OFDM一方向通信 / 人工雑音環境 / 雑音除去 / 地下探査
研究概要

光ファイバ網の整備が進んでいるが、ファイバ網末端部の工事が困難とされてきた。時間・コストを大幅に削減できる方式として、非開削工法である水平ドリリング工法が注目されている。同工法を用いる際、地中を掘り進むドリルの位置を測定し、経路のずれを補正する必要があるが、都市部における人工雑音の影響により、正確な通信が困難であり実用を阻んでいた。本研究は、必要な情報は低ビットレートで伝送可能なことを踏まえ、人工雑音の特徴を利用し、低ビットレート時に効率よく通信を行う方法を開発することを目的とする。
人工雑音は線スペクトルになり、場所・時間によってその特徴が大きく変化することがわかっている。そこで、OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用い、さらに雑音の弱いチャネルを選択して通信することを考える。単純なOFDMと同一のビット誤り率を与える電力の比を利得と定義し、これにより提案法を評価する。本方式はコスト削減の目的から地中から地上への片方向で通信を行うため、チャネル選択情報を同時に伝送する必要がある。チャネル選択を行なわず帯域を広げることによる冗長性を利用する場合には、0〜5dB程度の利得しか得られない。他方、チャネル選択フレームを導入しチャネル選択を行うことで3〜8dB程度の利得に改善することがわかった。
チャネル選択フレームを用いない場合、位相を用いることでさらに効率よく通信が可能になる。Iチャネルで伝送する情報ビットと、Qチャネルのチャネル訂正用検査ビットの伝送レートが異なることを利用し、シンボルを非対称にマッピングしたUQPSK (Unbalanced QPSK)を適用することで、最大11.5dBの利得が得られることがわかった。位相変調方式の理論限界を示すと共に、最適にパラメータ設定をしたUQPSKとの差を明らかにし、本方式がとりうる最大の利得を得ていることを明らかにした。
また同期検出の具体的な方式を適用し、本システムにおいて同期の外れる確率は無視しでも問題ない精度であることを示した。また、人工雑音の振幅分布を元に擬似的に雑音を生成し、人工雑音の分布がチャネル選択に与える影響を示し、UQPSKがすべての場合にもっとも安定した特性を与えることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 人工雑音環境における地価掘削機との通信方式の開発2004

    • 著者名/発表者名
      斉藤利行, 佐藤 亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J87-B

      ページ: 620-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A target shape estimation algorithm for pulse radar systems based on boundary scattering transform2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun. E87-B

      ページ: 1357-1365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An estimation algorithm of target location and scattered waveforms for UWB pulse radar systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun. E87-B

      ページ: 1631-1638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A target shape estimation algorithm for pulse radar systems based on boundary scattering transform2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun Vol.E87-B

      ページ: 1357-1365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive sidelobe control for clutter rejection of atmospheric radars2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kamio, K.Nishimura, T.Sato
    • 雑誌名

      Annales Geophys. Vol.22

      ページ: 4005-4012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An estimation algorithm of target location and scattered waveforms for UWB pulse radar systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      MICE Trans.Commun Vol.E87-B

      ページ: 1631-1638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A phase compensation algorithm for high-resolution pulse radar systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun Vol.E87-B

      ページ: 3314-3321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Target Shape Estimation Algorithm for Pulse Radar Systems Based on Boundary Scattering Transform2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun. Vol.E87-B, No.5

      ページ: 1357-1365

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Estimation Algorithm of Target Location and Scattered Waveforms for UWB Pulse Radar Systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun. Vol.E87-B, No.6

      ページ: 1631-1638

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Phase Compensation Algorithm for High-Resolution Pulse Radar Systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun. Vol.E87-B, No.11

      ページ: 3314-33333

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fast imaging of a target in inhomogeneous media for pulse radar systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      Proc.2004 IEEE Int.Geosci.Remote Sens.Symp. Vol.3

      ページ: 2070-2073

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An inversion technique of the plasmaspheric electron density Estimation based on propagation characteristics of whistler wave2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Gotoh, Y.Kasahara, T.Sato
    • 雑誌名

      Proc.2004 Int.Symp.on Antennas and Propagation

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Phase Compensation Algorithm for High-Resolution Pulse Radar Systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto, T.Sato
    • 雑誌名

      Proc.2004 Int.Symp.on Antennas and Propagation 585-588 (CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高利得アレー用アダプティブサイドローブ抑圧法2003

    • 著者名/発表者名
      神尾 和憲, 佐藤 亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J86-B

      ページ: 790-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] あけぼの衛星のデータベースを用いたプラズマ波動スペクトルの自動分類法2003

    • 著者名/発表者名
      秋元陽介, 後藤由貴, 笠原禎也, 佐藤 亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J86-D-II

      ページ: 598-607

    • NAID

      110003170922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of plasmaspheric electron density profile by a stochastic approach2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Goto, Y.Kasahara, T.Sato
    • 雑誌名

      Radio Sci. Vol.38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A flexible modeling of global plasma profile deduced from wave data2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Goto, Y.Kasahara, T.Sato
    • 雑誌名

      Progress in Discovery Science

      ページ: 438-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computational analysis of plasma waves and particles in the auroral region observed by schientific satellite2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kasahara, R.Niitsu, T.Sato
    • 雑誌名

      Progress in Discovery Science

      ページ: 426-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原禎也: "あけぼの衛星のデータベースを用いたプラズマ波動スペクトルの自動分類法"電子情報通信学会論文誌. J86-D-II. 598-607 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kasahara: "Determination of Plasmaspheric Electron Density Profile by a Stochastic Approach"Radio Science. 38. 1053-19-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 亨: "人工雑音環境における地下掘削機との通信方式の開発"電子情報通信学会論文誌. J87-B(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "An estimation algorithm of target location and scattered waveforms for UWB pulse radar systems"IEICE Trans.Commun.. E87-B(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "A target shape estimation algorithm for pulse radar systems based on boundary scattering transform"IEICE Trans.Commun.. E87-B(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 亨: "高利得アレー用アダプティブサイドローブ抑圧法"電子情報通信学会論文誌. J86-B(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "A Super-resolution Locationing Algorithm for Ultra-wideband phased-array radars"Proc. 2002 IEEE Int. Geosci. Remote Sens. Symp.. 348-350 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "An adaptive sidelobe cancellation algorithm for high-gain antenna arrays"Proc. 2002 Interim Int. Symp. on Antennas and Propagation. 13-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi