• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステガノグラフィ技術を利用した匿名秘匿E-メールシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350205
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

河口 英二  九州工業大学, 工学部, 教授 (90038000)

研究分担者 野崎 剛一  長崎大学, 総合情報処理センター, 助教授 (00124834)
脇山 正博  北九州工業高等専門学校, 教授 (10240459)
野田 秀樹  九州工業大学, 工学部, 教授 (80274554)
新見 道治  九州工業大学, 工学部, 助教授 (20269088)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2003年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2002年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードディジタルステガノグラフィ / 情報秘匿 / 匿名電子メール / 秘匿電子メール / 情報セキュリティ / 添付ファイル / ステガノグラフィ / 秘匿メール / 匿名メール / 電子封筒
研究概要

本研究は、ステガノグラフィ技術を利用する「匿名・秘匿E-メールシステム」を実現することによって、インターネット上での安全な通信手段を確保することを目的としたものである。本システムは、一つの会社、団体、グループ等に属するメンバー間の通信手段として特に有効である。 「匿名」とは、メールの発信者を第3者に気づかれずに済むことであり、普通のメーリングシステムでは考えられなかったことである。「秘匿」とは、メールの内容が受信者以外に漏れないことである。しかし、そのような匿名・秘匿システムが実現されたとしても、使いやすいものでなければ実用に結びつかない。本研究ではステガノグラフィ技術を有効に利用することによってこのようなシステムを実現する。
本研究で試作したシステムは、3つのサブシステムから成るものである。すなわち、各メンバーが秘密メッセージを受け取るための専用封筒を作成するシステム(Envelope Producer)、送信者がメッセージを封筒に封入するシステム(Message Inserter)、及び、受信者が封筒から秘密メッセージをとりだすシステム(Envelope Opener)である。これらのサブシステムは一体として機能し、分離して個別に利用することはできない。
この試作システムは、ほぼ実用的なシステムであり大学や企業などで試用することも可能である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 野田秀樹, スポールデイング ジェレマイア, ヌリシラジマハダド, 新見道治, 河口英二: "ビットプレーン分解ステガノグラフィのウェーブレット圧縮画像への適用"情報処理学会論文誌. 第43巻第5号. 1548-1551 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Noda, Jeremiah Spaulding, Mahdad N.Shirzai, Eiji Kawaguchi: "Application of Bit-Plane Decomposition Steganography to JPEG2000 Encoded Images"IEEE Signal Processing Letters. Vol.9, No.12. 410-413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古田智憲, 野田秀樹, 新見道治, 河口英二: "3-D SPIHT符号化ビデオデータを用いたBPCSステガノグラフィ"電子情報通信学会論文誌. VOLJ86-D-II No.7. 1135-1138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新見道治, 野田秀樹, 河口英二: "BPCSステガノグラフィにおける視覚的アタックを考慮した埋め込み方法"電子情報通信学会論文誌. Vol.J87-DII, No.2. 767-770 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永智仁, 新実道治, 野田秀樹, 河口英二: "複雑さヒストグラム解析によるBPCSステガノグラフィの埋め込み痕跡検出"映像情報メデイア学会誌. Vol.58, No.2. 243-250 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Kawaguchi, et al.(共同編著): "INFORMATION MODELLING AND KNOWLEDGE BASES XV"IOS Press. 315 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Noda, Jeremiah Spaulding, Mahdad N. Shirzai, Eiji Kawaguchi: "Application of Bit-Plane Decomposition Steganography to JPEG2000 Encoded Images"IEEE Signal Processing Letters. Vol.9, No.12. 410-413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Kawaguchi, et al.(Co Eds): "INFORMATION MODELLING AND KNOWLEDGE BASES XV"IOS Press. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田秀樹, スポールデイング ジェレマイア, ヌリシラジマハダド, 新見道治, 河口英二: "ビットプレーン分解ステガノグラフィのウェーブレット圧縮画像への適用"情報処理学会論文誌. 第43巻第5号. 1548-1551 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Noda, Jeremiah Spaulding, Mahdad N.Shirzai, Eiji Kawaguchi: "Application of Bit-Plane Decomposition Steganography to JPEG2000 Encoded Images"IEEE Signal Processing Letters. Vol.9, No.12. 410-413 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古田智憲, 野田秀樹, 新見道治, 河口英二: "3-D SPIHT符号化ビデオデータ用いたBPCSステガノグラフィ"電子情報通信学会論文誌. Vol.J86-D-II No.7. 1135-1138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 新見道治, 野田秀樹, 河口英二: "BPCSステガノグラフィにおける視覚的アタックを考慮した埋め込み方法"電子情報通信学会論文誌. Vol.J87-DII, No.2. 767-770 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永智仁, 新見道治, 野田秀樹, 河口英二: "複雑さとヒストグラム解析によるBPCSステガノグラフィの埋め込み痕跡検出"映像情報メデイア学会誌. Vol.58,No.2. 243-250 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonori furuta, Hideki Noda, Michiharu Niimi, Eiji Kawaguchi: "BPCS Steganography Integrated with 3-D SPIHT Video Compression"Proceedings of the Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2002. 90-95 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Kawaguchi, et al.(共同編集): "INFORMATION MODELLING AND KNOWLEDGE BASES XV"IOS Press. 315 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野田秀樹, スポールデイング ジェレマイア, ヌリ シラジ マハダド, 新見道治, 河口英二: "ビットプレーン分解ステガノグラフィのウェーブレット圧縮画像への適用"情報処理学会論文誌. 43・5. 1546-1551 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Kawaguchi, Hideki Noda, Michiharu Niimi, Richard O.Eason: "A Model of Anonymous Covert Mailing System Using Steganographic Scheme"Information Modelling And Knowledge Bases. XIV. 81-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jeremiah Spaulding, Hideki Noda, Mahdad N.Shirazi, Eiji Kawaguchi: "BPCS stegnography using EZW lossy compressed images"Pattern Recognition Letters 23. 23. 157-1587 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Michiharu Niimi, Richard O.Eason, Hideki Noda, Eiji Kawaguchi: "A method to Apply BPCS-Steganography to Palette-Based Images using Luminance Quasi-preserving Color Quantization"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E85-A, No.9. 2141-2148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Noda, Jeremiah Spaulding, Mahdad N.Shirzai, Michiharu Niimi, Eiji Kawaguchi: "Bit-Plane Decomposition Steganography Cmbined with JPEG2000 Compression"Information Hiding. LNCS2578. 205-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Noda, Jeremiah Spaulding, Mahdad N.Shirzai Eiji Kawaguhi: "Application of Bit-Plane Decomposition Steganography to JPEG2000 Encoded Images"IEEE Signal Processing Letters. 19・12. 410-413 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi