• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

車両塔載高度ディジタル機器のための統合型情報通信・交換方式の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14350208
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関関西大学

研究代表者

岡田 博美  関西大学, 工学部, 教授 (10093387)

研究分担者 堀井 康史  関西大学, 総合情報学部, 助教授 (00268335)
榎原 博之  関西大学, 工学部, 助教授 (50194014)
六浦 光一  信州大学, 経済学部, 教授 (00106147)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードアドホックネットワーク / 車載コンピュータ / 統合型情報通信ネットワーク / 車両-歩行者間通信 / コンテンツ指向型通信 / 光バースト交換 / CDMA通信方式 / 分散情報ネットワーク / 車載コンピュータ通信 / 車載機器間通信 / コンテンツ指向形通信 / 次世代ナビゲーション
研究概要

本研究は、車両搭載の普及が予測されるディジタル車載機器とその情報処理機能に着目し、これを地域局所性の高いテンポラリな移動通信インフラと捉え、高度なアドホックネットワーク構成機能の実現と、通常の固定型/移動型通信ネットワークとを組み合わせ、極めて融通性・拡張性・ロバスト性の高い統合型情報通信ネットワークの動的な構築方式の開発を目指したものである。これを実現するため、本研究は以下の5課題の開発・検証を行った。(1)一元的パケットデータ構成、(2)車両間、車両-歩行者間のアドホックネットワーク構築アルゴリズム、(3)CDMA通信のための新しいアクセス制御方式、(4)車両ユーザが必要とする情報を迅速に探索する新しい通信方式、(5)これら要素機能の統合を目指した実働システム製作と動作検証。
平成14,15年度の研究を通して、本研究は以下の成果を得た。課題1では、他車両から受信した多くの情報と自車両情報を階層的かつ効果的に収容し、再び周辺車両にブロードキャストする機能的データ構造を開発し、その有効性をシミュレーションで確認した。課題2では、車両間通信(IVC)と車両-歩行者間通信(VPEC)において瞬時に適正なアドホックネツトワークを構築する新しいアルゴリズムを提示し、その有効性をシミュレーション並びに実車両を用いた実験において確認した。本方式は交通事故防止のための通信や大規模災害時の非常時通信に有効であることを明らかにした。課題3ではCDMA方式の効率的なチャネルアクセス方式の開発を行うと共に、VPECにおける歩行者通信機器の省電力化を実現するプロトコルの開発をも行い、その有効性を実証した。課題4では周辺の他車両の有する各種走行情報を適宜獲得し、自車両走行に利用するものであり、コンテンツ指向型通信という全く新しい通信形式を提唱し、その実現性をシミュレーションで確認した。課題5は以上を総合し、2台の実車両を用いて車載機器間通信実験を行い、車両衝突回避支援システムとしての活用ならびに統合型通信システム実現への可能性を証明した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] T.Haruki, K.Mutsuura, H.Okada, et al.: "CDMA with Code Assignment Control for Integrated Voice/Data Transmission"IEICE Trans.COMMUN.. E85-B・10. 2247-2254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.T.Sun, T.H.Lai, H.Okada, et al.: "Interference-Aware MAC Scheduling and SAR Policies for Bluetooth Scatternets"Proc.of IEEE GLOBECOM. SAWN01-3-1-SAWN01-3-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruki, H.Okada, et al.: "PRMA/URN with Enhanced Access Control for CDMA Environment"IEICE Trans.COMMUN.. E86-B・2. 709-717 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浮田, 六浦, 岡田, 等: "モバイルアドホック通信におけるマルチメディア統合制御方式"電子情報通信学会 技術報告. RCS-340. 39-44 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe, H.Okada, et al.: "Effective Reflect-transmission Schemes for Vehicle-Pedestrian Communications (VPEC)"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (発表予定). 1-6 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ueki, H.Okada, et al.: "Development of Vehicular-Collison Avoidance Support System by Inter-Vehicle Communications-VCASS"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (発表予定). 1-6 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田博美(監訳): "インターネット技術のすべて"ピアソン・エデュケーション社. 673 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruki, K.Mutsuura, H.Okada et al.: "CDMA with Code Assignment Control for Integrated Voice/Data Transmission"IEICE Trans.COMMUN. E85B-10. 2247-2254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fukui, H.Okada et al.: "Dynamic Integrated Transmission Control over Inter-Vehicle Communications in ITS"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. 2.4.7.2.1-2.4.7.2.5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyazaki, H.Okada et al.: "Two-way Approached Information Spreading System for Inter-Vehicle Communications"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. 2.4.7.3.1-2.4.7.3.5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.T.Sun, T.H.Lai, H.Okada et al.: "Interference-Aware MAC Scheduling and SAR Policies for Bluetooth Scatternets"Proc.of IEEE GLOBECOM. SAWNO1-3-1-SAWNO1-3-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishimura, H.Okada et al.: "An Effective Multicast ATM switch for Advanced Multimedia Communication -SSMAP ATM Switch"IEICE Trans.COMMUN. E86B-1. 413-420 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruki, H.Okada et al.: "PRMA/URN with Enhanced Access Control for CDMA Environment"IEICE Trans.COMMUN. E86B-2. 709-717 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Takahasi, H.Okada et al.: "Load-Fluctuation-Based Dynamic File Allocation with Cost-Effective Mirror Function"IEICE Trans.COMMUN. E86-B-4. 1317-1326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kikuchi, T.Kitamura, Y.Horii, M.Geshiro: "Study on comb-line filters with coupling windows on the grounding conductor"IEEJ Trans.EIS. Vol.123,No.5. 875-879 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanida, H.Okada et al.: "An Effective BECN/CRN Typed deflection Routing for QoS Guaranteed Optical Burst Switching"Proc.of IEEE GLOBECOM. Op4.8.1-Op4.8.6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abe, H.Okada et al.: "Effective Reflect-transmission Schemes for Vehicle-Pedestrian Communications (VPEC)"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (to be presented). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ueki, H.Okada et al.: "Development of Vehicular-Collison Avoidance Support System by Inter-Vehicle Communications -VCASS"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (to be presented). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Takahasi, H.Okada et al.: "Load-Fluctuation-Based Dynamic File Allocation with Cost-Effective Mirror Function"IEICE Trans.COMMUN.. E86-B-4. 1317-1326 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanida, H.Okada et al.: "An Effective BECN/CRN Typed deflection Routing for QoS Guaranteed Optical Burst Switching"Proc.of IEEE GLOBECOM conference. Op4.8.1-Op4.8.6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井口, 岡田 等: "MANET環境におけるコンテンツ指向型通信-インデックス伝送制卸方式に関する検討"電子情報通信学会 技術報告. MomuC140. 55-60 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 浮田, 六浦, 岡田 等: "モバイルアドホック通信におけるマルチメディア統合制御方式"電子情報通信学会 技術報告. RCS-340. 39-44 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Abe, H.Okada et al.: "Effective Reflect-transmission Schemes for Vehicle-Pedestrian Communications(VPEC)"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (発表予定). 1-6 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ueki, H.Okada et al.: "Development of Vehicular-Collison Avoidance Support System by Inter-Vehicle Communications -VCASS"Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference. (発表予定). 1-6 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田博美(監訳): "インターネット技術のすべて"ピアソン・エデュケーション社. 673 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fukui, H.Okada, et al.: "Dynamic Integrated Transmission Control over Inter-Vehicle Communications in ITS"Proc. of IEEE Vehicular Technology Conference. 2.4.7.2.1-2.4.7.2.5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyazaki, H.Okada, et al.: "Two-way Approached Information Spreading System for Inter-Vehicle Communications"Proc. of IEEE Vehicular Technology Conference. 2.4.7.3.1-2.4.7.3.5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Haruki, K.Mutsuura, H.Okada, et al.: "CDMA with Code Assignment Control for Integrated Voice/Data Transmission"IEICE Trans. COMMUN.. E85-B・10. 2247-2254 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.T.Sun, T.H.Lai, H.Okada, et al.: "Interference-Aware MAC Scheduling and SAR Policies for Bluetooth Scatternets"Proc. of IEEE GLOBECOM. SAWN01-3-1-SAWN01-3-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishimura, H.Okada, et al.: "An Effective Multicast ATM switch for Advanced Multimedia Communication -SSMAP ATM Switch"IEICE Trans. COMMUN.. E86-B・1. 413-420 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Haruki, H.Okada, et al.: "PRMA/URN with Enhanced Access Control for CDMA Environment"IEICE Trans. COMMUN.. E86-B・2. 709-717 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 賈 中寧, 六浦 光一等: "利用者中継方式による移動通信のチャネル利用効率の改善"電子情報通信学会論文誌. J86-A・1. 21-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 洋道, 六浦 光一等: "強制切断を考慮したDMFにおけるチャネルアロケーション方式"電子情報通信学会論文誌. J86-A・1. 84-91 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Horii: "Wide Band Operation of a Harmonically Controlled EBG Microstrip Patch Antenna"IEEE Proc. of Antenna Propagation Symposium. 768-771 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kida, K.Mutsuura, et al.: "New Procedure to Reduce Flooding Period in Multi-hop Networks"Proc. of Int. Conference on System Simulation and Scientific Computing. 929-934 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Niimi, H.Ebara, H.Okada, et al.: "A QOS-Based Anycast protocol in Differentiated Service Networks"Proc. of IASTED Communications and Computer Networks. 425-430 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmae, H.Okada, et al.: "An Effective BECN Typed Deflection Routing for Optical Burst Switching"Proc. of IASTED Communications and Computer Networks. 259-262 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本彰朗, 岡田博美 等: "アドホックネットワークにおける可変伝送制御方式に関する検討"電子情報通信学会 技術報告. SST02-110. 117-123 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森純一郎, 岡田博美等: "車載機器間通信による車両衝突回避システムの開発"電子情報通信学会 技術報告. SST02-112. 129-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi