• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付属構造物を主対象としたレーザー計測による損傷・外力検出システムの構築と実証

研究課題

研究課題/領域番号 14350238
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関東京大学

研究代表者

藤野 陽三  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20111560)

研究分担者 阿部 雅人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (60272358)
本村 均  日本道路公団, 試験所, 保全研究室長(研究職)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2002年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード多点スキャン計測 / 外力推定 / 逆解析 / モード解析 / レーザー速度計 / 高次モード同定 / ERA法
研究概要

構造物に実際に作用する動的外力の同定は構造設計やメインテナンスの合理化の観点から極めて重要な課題である.しかし,風荷重のような分布動的荷重の動的外力の直接測定には大きな困難が伴う.計測・情報技術の進展を背景に,新しい展開が期待されている.そこで,本研究においては,一辺固定鋼板小型模型を用い実験室において一連の実験をおこなった.なお供試体の動特性に関するシステム同定は,著者らが既に開発したERA法をベースにした非比例減衰系のシステム同定手法を開発し適用した.同定法として,Pseudo-inverse(一般化逆行列)法およびRegularization(正規化)法を適用し,外力としては集中衝撃力・地動慣性力および音圧を採用した.実験により,1)システム同定,ならびに外力同定に,一貫した計測システムを用いることによって,計測結果から同定されたシステムの特性をそのまま直接用いて外力同定を行うことが可能となった.このことはFEMモデルの更新などをプロセスに含む既存の手法に比べて,外力同定の解析の負荷や煩雑さを大幅に解消する利点である.2)提案する手法によって,複数の集中衝撃力,振動台ならびにスピーカーによる音圧加振で作用させた分布慣性力それぞれについて,高い精度で外力が同定可能であることを実験的に明らかにした.3)いずれの外力の場合も,Regularization法による同定結果の方が,より高い同定精度が得られた.ただし,Pseudo-inverse法についても,良好な結果が得られており,計算負荷に優れていることを考慮すると,広い範囲の実用的有用性を有するものと考えられる.以上,応答計測は常に2台のLDVのみで行っているが,一連の実験から,信頼性の高いシステム同定が可能なことを示すことができた.
なお,付属物のボルト接合の損傷検出において,室内実験を実施し,劣化ボルトの位置の同定がかなりの精度で行えることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M., Fujino, Y., Miyashita, T: "Quantitative health monitoring of bolted joints using a piezoceramic actuator-sensor"Smart Materials and Structures. Vol.13. 20-29 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yozo FUJINO, Masato ABE: "Structural health monitoring in civil infrastructures - research activities at the Bridge and Structure laboratory of the University of Tokyo"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.1. 39-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M., Fujino, Y: "Experimental study on health monitoring of bolted joints using piezoceramic and Laser Dopper Vibrometers"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.2. 825-830 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤野陽三, 阿部雅人: "Monitoring of bridges(基調講演)"Int.Conf.of Bridge Safety and Management. CD-ROM. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤野陽三, 阿部雅人: "Vibration, Control and Monitoring of Bridges(基調講演)"4^<th> Int.Conf.on Structural Control. CD-ROM. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakda, 藤野陽三, 阿部雅人: "動的外力による応答からの外力推定に関する実験"土木学会年次講演会概要集. CD-ROM. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M, Fujino, Y, Miyashita, T: "Quantitative health monitoring of bolted joints using a piezoceramic actuator-sensor"Smart Materials and Structures. Vol.13. 19-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yozo FUJINO, Masato ABE: "Structural health monitoring in civil infrastructures -research activities at the Bridge and Structure laboratory of the University of Tokyo"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.1. 825-830 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M, Fujino, Y: "Experimental study on health monitoring of bolted joints using piezoceramic and Laser Doppler Vibrometers"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.2. 825-830 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino, Y, Abe, M.: "Monitoring of bridges"Int.Conf.of Bridge Safety and Management. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino, Y, Abe, M: "Vibration, Control and Monitoring of Bridges"4^<th> Int.on Structural Control. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakda, Fujino, Y, Abe, M: "An Experimental study on Identification of Dynamic Force From responses Using Laser Doppler Vibrometers"Proc Annual meeting of JSCE. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M., Fujino, Y., Miyashita, T.: "Quantitative health monitoring of bolted joints using a piezoceramic actuator-sensor"Smart Materials and Structures. Vol.13. 20-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yozo FUJINO, Masato ABE: "Structural health monitoring in civil infrastructures - research activities at the Bridge and Structure laboratory of the University of Tokyo"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.1. 39-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ritdumrongkul, S., Abe, M., Fujino, Y.: "Experimental study on health monitoring of bolted joints using piezoceramic and Laser Doppler Vibrometers"First International Conference on Structural Health Monitoring and Intelligent Infrastructure. Vol.2. 825-830 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野陽三, 阿部雅人: "Monitoring of bridges (基調講演)"Int.Conf.of Bridge Safety and Management. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野陽三, 阿部雅人: "Vibration, Control and Monitoring of Bridges (基調講演)"4^<th> Int. Conf. on Structural Control. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yozo FUJINO: "Vibration, control and monitoring of long-span bridges-resent research developments and practice in Japan"Journal of Constructional Steel Research. No.58. 71-97 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakda, 藤野陽三, 阿部雅人: "動的外力による応答からの外力推定に関する実験"土木学会年次講演会概要集. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野陽三, 阿部雅人: "Vibration-based health monitoring of bridges using ambient motion"Eurodynamics 2002. Vol.1. 69-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi