• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ・ナノバブル技術による水環境蘇生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350272
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関徳山工業高等専門学校

研究代表者

大成 博文  徳山工業高等専門学校, 土木建築工学科, 教授 (30045041)

研究分担者 高橋 正好  産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 主任研究員 (00344151)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2002年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード水環境 / マイクロバブル / 水質浄化 / 生物蘇生 / 水産養殖 / ダム貯水池 / 成長促進 / 閉鎖水域 / マイクロ・ナノバブル / 生理活性 / 環境改善 / 血流促進 / 2枚貝 / 環境蘇生 / 水生生物
研究概要

マイクロ・ナノバブル技術を用いて,閉鎖海域における海洋生物の蘇生と海洋環境の水質浄化に関する研究を行い,以下の成果を得た.
(1)マイクロ・ナノバブル発生装置を開発し,マイクロ・ナノバブルの直径と上昇速度を計測した.その結果,1〜10μmの気泡径を有する「マイクロナノバブル」の存在を確認するとともに,「マイクロバブル」から「マイクロナノバブル」へと収縮する過程を詳しく検討した.
(2)マイクロ・ナノバブルの発生装置の内部について高速度撮影を行い,マイクロ・ナノバブルの発生が秒速400回転程度の旋回速度で発生し,その静電摩擦によって,マイクロ・ナノバブルの物理化学的特性が生まれるという「サイズ効果」の存在を明らかにした.
(3)マイクロ・ナノバブルの生理活性効果を見出し,それが,2枚貝のみならず,人体においても発生することを明らかにした.とくに,マイクロ・ナノバブルの供給によって,通常の2倍前後の血流促進効果を見出した.
(4)マイクロ・ナノバブル技術を水産養殖に適用し,広島カキ養殖,北海道ホタテ養殖,三重真珠養殖における成果を系統的に検討した.また,その技術的成果における課題を明確にした.
以上を踏まえ,マイクロ・ナノバブルによる水環境蘇生技術の可能性と展望を明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Effect of Shrinking Microbubble on Gas Hydrade Formation2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., H.Ohnari et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry 107・10

      ページ: 2171-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロバブル技術の魅力と可能性2003

    • 著者名/発表者名
      大成博文
    • 雑誌名

      日本混相流学会レクチャーシリーズ講演論文集 28

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロバブルの発生機構に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      中山孝志, 大成博文ほか2名
    • 雑誌名

      土木学会第58回年次学術講演会概要集 58-IV

      ページ: 1154-1156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロバブルの発生機構と生理活性2003

    • 著者名/発表者名
      大成博文ほか3名
    • 雑誌名

      日本混相流学会年会講演会講演論文集 2003

      ページ: 206-207

    • NAID

      10012447198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロバブルの発生機構と生理活性2003

    • 著者名/発表者名
      中田陽, 大成博文他3名
    • 雑誌名

      可視化情報シンポジウム講演論文集 23-2

      ページ: 105-106

    • NAID

      10012447198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロバブルの可視化と上昇速度2003

    • 著者名/発表者名
      山本孝子, 大成博文他3名
    • 雑誌名

      可視化情報シンポジウム講演論文集 23-2

      ページ: 109-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Shrinking Microbubble on Gas Hydrade Formation2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., H.Ohnari et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry 107,10

      ページ: 2171-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attractive view and possibility of micro bubble technology2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ohnari
    • 雑誌名

      Proceeding of the lecture of the multiphase flow society of Japan 28

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forming mechanism of micro bubbles and its physiological activity2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakata, H.Ohnari et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the visualization information society symposium 23,2

      ページ: 105-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flow visualization of micro-nano bubble And its rising velocity2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto, H.Ohnari et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the visualization information society symposium 23,2

      ページ: 109-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M., H.Ohnari et al.: "Effect of Shrinking Micro bubble on Gas Hydrade Formation"The Journal of Physical Chemistry. 107・10. 2171-2173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文: "マイクロバブル技術による水産養殖の復興"マイクロバブル技術による水産養殖の復興. 67・3. 139-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文, 高橋正好, 氷室昭三他: "混相流におけるマイクロバブル技術の役割"混相流. 16・2. 130-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文: "マイクロバブル技術による海洋環境の浄化と水産養殖の復興"日本学術会議第21回混相流シンポジウム講演論文集. 21. 6-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文, 前田邦男, 松尾克美他: "マイクロバブル技術によるカキ養殖効果"水工学論文集. 46. 1163-1168 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文ほか: "マイクロバブルの魅力とその利用技術"日本混相流学会. 60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M., H.Ohnari et al.: "Effect of Shrinking Microbubble on Gas Hydrade Formation"The Journal of Physical Chemistry. 107・10. 2171-2173 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文: "マイクロバブル技術による水産養殖の復興"化学工学. 67・3. 139-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文: "マイクロバブル技術による海洋環境の浄化と水産養殖の復興"日本学術会議第21回混相流シンポジウム講演論文集. 21. 6-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文, 高橋正好, 氷室昭三他: "混相流におけるマイクロバブル技術の役割"混相流. 16・2. 130-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文, 前田邦男, 松尾克美他: "マイクロバブル技術によるカキ養殖効果"水工学論文集. 46. 1163-1168 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大成博文: "マイクロバブル技術による水産養殖実験"伝熱. 40・160. 2-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi