• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的繰り返し力を受ける鉄筋コンクリート部材の性能における歪速度の効果

研究課題

研究課題/領域番号 14350296
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関千葉大学 (2003)
東京大学 (2002)

研究代表者

小谷 俊介  千葉大学, 工学部, 教授 (30133101)

研究分担者 高橋 徹  千葉大学, 工学部, 助教授 (10226855)
塩原 等  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50272365)
壁谷澤 寿海  東京大学, 地震研究所, 教授 (00134479)
松森 泰造  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (10272361)
中埜 良昭  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (10212094)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード歪速度 / 載荷速度 / 鉄筋コンクリート部材 / 強度 / 破壊モード / 変形能力 / 実験 / 加力履歴 / 動的 / 繰り返し / 鉄筋コンクリート / 靱性
研究概要

地震時の建築構造物の挙動を正確に推定するためには、動的な応力や変形の下での部材の特性を正しく理解することが重要である。そこで,鉄筋コンクリート梁部材を対象として、主筋の配筋量、せん断補強量、シヤスパン比、入力せん断応力度レベル、せん断補強筋の強度、加力履歴などを変動因子とした延べ19体の1/3スケールの試験体を作成し、動的繰り返し載荷実験と準静的載荷実験を行い、部材の挙動を比較して載荷速度の影響を実験的・解析的に明らかにした。本研究によって得られた主な結論は、以下の通りである。
1.動的載荷をした試験体では対となる静的に載荷をした試験体と比較して,曲げ降伏時入力せん断力が上昇した。この強度上昇は鉄筋の歪速度の影響を考慮した材料特性を用いることにより精度よく推定することができた。
2.各種の異なる諸元の試験体について,それぞれ曲げ降伏後耐力低下が始まる変形は載荷速度にほとんど影響を受けなかった。また,せん断余裕度が同じであれば,入力せん断力レベルやせん断補強筋の強度は耐力低下が始まる変形には影響を受けなかった。一方向で繰り返し載荷した試験体は,対となる正負繰返しの試験体と比較して耐力低下に遅延が起った。
3.主筋に特別な加工を施すことにより主筋の曲げ降伏後の圧縮鉄筋および引張り鉄筋の応力についての実験データが得ることができた。実験から得られた鉄筋の応力の値は,曲げ降伏までは曲げ解析により推定される鉄筋の応力の値に対してほぼ対応していたが,曲げ降伏後以降差が生じ,引張り鉄筋の応力は危険断面から断面せい程度の範囲で応力勾配がゼロに近づくこと,圧縮鉄筋の応力は,正負繰返しが進むほど実験値が計算値より大きくなっていった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 金子貴司: "せん断余裕度確保の方法が異なる鉄筋コンクリート梁部材の動的載荷実験"コンクリート工学協会年次論文集. 24. 337-342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke OTANI: "Strain Rate Effect on Performance of Reinforced Concrete Members"Proceedings of the fib2003 Symposium, Athen. (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 洋: "載荷速度の影響に基づくRC部材復元力モデルの構築"日本建築学術講演梗概集C-2. 303-304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 洋: "動的繰返し載荷を受ける鉄筋コンクリート片持ち梁の変型能に及ぼす載荷速度とせん断力の影響"コンクリート工学協会年次論文集. 25(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東川敬子: "動的繰返し載荷を受けるRC梁部材の変形性能に関する研究(その1)"日本建築学会大会学術講演梗概集C-2. (発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 洋: "動的繰返し載荷を受けるRC梁部材の変形性能に関する研究(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集C-2. (発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kaneko et al.: "Dynamic Loading Testing on R/C Beams Submitted to different Method to Obtain Shear Capacity"Proceedings of the Japan Concrete Institute (in Japanese). Vol.24. 337-342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Otani et al.: "Strain Rate Effect on Performance of Reinforced Concrete Members"Proceedings of the fib 2003 Symposium, Athen, Greece (in English). (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kaneko et al.: "A New Hysteresis Model Considering Strain Rate Effects in R/C Members"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ Structures IV, Toukai, 2003 (in Japanese). 303-304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kaneko et al.: "Test on Ductility Capacity of Reinforced Concrete Cantilever Beams under dynamic loading"Proceedings of the Japan Concrete Institute (in Japanese). Vol.24(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Azukawa et al.: "Study on Ductility Capacity of R/C beams under dynamic loading (Part 1)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ Structures IV, Hokkaido, 2003 (in Japanese). (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kaneko et al.: "Study on Ductility Capacity of R/C beams under dynamic loading (Part 2)"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ Structures IV, Hokkaido, 2003 (in Japanese). (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子洋, 楠原文雄, 塩原等: "動的繰返し載荷を受ける鉄筋コンクリート方持ち梁の変形能に及ぼす載荷速度とせん断力の影響"コンクリート工学年次論文集,日本コンクリート工学協会. Vol.26(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 塩原等他: "載荷速度の影響に基づくRC部材復元力モデルの構築"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-2. 431-432 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shunsuke OTANI et al.: "STRAIN RATE EFFECT ON PERFORMANCE OF REINFORCED CONCRETE MEMBERS"Proceedings of the fib2003 Symposium. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinseki Otain: "Strain Rate Effect on Performance of Reinforced Conreate Members"Proc.of fib 2003 Symposium, Athens, March 6-9,2003. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi