研究課題/領域番号 |
14350315
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
宇田川 光弘 工学院大学, 工学部, 教授 (00133314)
|
研究分担者 |
大橋 一正 工学院大学, 工学部, 教授 (70100279)
野部 達夫 工学院大学, 工学部, 教授 (40338273)
石野 久彌 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (80150267)
吉田 治典 京都大学, 大学院, 教授 (00144337)
郡 公子 宇都宮大学, 大学院, 助教授 (20153504)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 空調システム / シミュレーション / 窓システム / 自然エネルギー利用 / 外気冷房 / 自然換気 / 躯体蓄熱 / 個別空調 / VAVシステム / 個別空調制御 / 気象データ / 空気流通窓 / 換気冷房 / ペーメータレス / 昼光利用 |
研究概要 |
冷房システムを対象に、快適で効率的なシステムの構築および設計・評価方法を確立することを目的として、平成14年度〜平成16年度の3年間にわたり研究を行った。我が国の気象条件から冷房についての研究は特に重要である。しかしながら、冷房用エネルギーの削減には暖房に対しての建物断熱のような単独で効果的な手法が無いので、建物の熱負荷特性や地域の気象条件を生かした効率的な冷房システムの提案、評価が重要な課題となる。本研究では、建築躯体自体の熱・光特性と空調設備を一体化した統合的な空調システムの可能性に着目し、建築外皮の環境制御技術、外気の冷却ポテンシャルや空間の分布特性を利用する環境制御技術、設備システムの制御と運転方法などを取り上げで快適でエネルギー消費量の少ない冷房システムの構築についての研究をシミュレーションによる理論的研究および実測・実験的研究の双方から行った。 具体的には、多様な冷房負荷の削減方法や空調設備に関わる省エネルギー手法の中から分担者が具体的な問題を取り上げ、建築熱環境設備システムシミュレーションによる解析評価と設計、外気冷房システム、建築外皮の冷却システム、窓システムの熱特性、昼光利用窓システム、個別制御空調システム、自然換気利用空調システム、建築躯体熱特性と空調システム、空調システムの運転と制御など多様な冷房負荷削減手法について分担して研究を行い、それぞれの効果の実証、評価、設計法への展開などを行った。これらの成果は、快適で効率的な実用的冷房システムの構築に活用されると考えられるが、建築物において冷房用エネルギー消費の割合は極めて大きいことから、今後も、より実用性の高い冷房負荷削減のための効果的な手法の提案、検証を継続的に行う必要がある。
|