• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計画策定過程におけるパブリックインボルブメントシステムの開発とそのマニュアル化

研究課題

研究課題/領域番号 14350331
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関高知工科大学

研究代表者

大谷 英人  高知工科大学, 工学部, 教授 (30309728)

研究分担者 高木 方隆  高知工科大学, 工学部, 助教授 (50251468)
寺部 慎太郎  高知工科大学, 工学部, 助教授 (60302585)
畠中 洋行  若竹まちづくり研究所, 所長
轟 朝幸  高知工科大学, 工学部, 助教授 (60262036)
荒木 英昭  高知工科大学, 工学部, 教授 (20299366)
渡辺 克志  (株)若竹まちづくり研究所, 都市計画部長
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードパブリックインボルブメント / まちづくりワークショップ / 計画策定過程 / 都市計画マスタープラン / 土佐山田町 / 市民参加 / マニュアル化 / 高知県香美郡土佐山田町
研究概要

本研究は、高知県土佐山田町の都市計画マスタープランづくりを事例に、都市計画マスタープランの計画策定過程において、まちづくりワークショップ等の多様なPI開発とシステム化を図り、それらを実施、検証した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 地方都市における市町村都市計画マスタープランに関する研究 その1〜その22004

    • 著者名/発表者名
      大谷英人
    • 雑誌名

      (社)日本建築学会四国支部研究報告集 第4号

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメントの活動の実践 その1〜その52004

    • 著者名/発表者名
      大谷英人
    • 雑誌名

      (社)日本建築学会四国支部研究報告集 第4号

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The reserch of the city master plan in the local city. No.1〜No.22004

    • 著者名/発表者名
      Eijin Otani
    • 雑誌名

      Proceedings of AIJ shikoku chapter architectural number 4

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The practice of the public involvment in the process of establishment the Tosayamada Town's Urban Master Plan. No.1〜No.52004

    • 著者名/発表者名
      Eijin Otani
    • 雑誌名

      Proceedings of AIJ shikoku chapter architectural number 4

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi